『子供をペット扱いしている』『子供を犬扱いしている』と口にする人間の多くが
僕には、人間について不思議なことが他にもある。
人間はよく、『親は敬うべきもの』と口にする。なのに、<子供用ハーネス>を使うことについては、親を蔑むんだ。
<親ガチャ>という言葉については親を擁護しつつ、<子供用ハーネス>の話になると、それを使おうとする親に悪罵を向けるんだよ。
不思議だよね。本当に不思議だ。そういう姿を見るからこそ、
『実際には信念も覚悟もなく、ただその時その時に攻撃しやすい対象を攻撃しているだけ』
でしかないっていうのがすごく分かる。卑怯だ。本当に卑怯だよ。そして情けない。
アオは、椿がまだ本当に幼かった頃に子供用ハーネスを使っていた時期がある。さくらも、恵莉花や秋生に使っていたりもした。それについて陰口を叩く者もいたけれど、アオもさくらも一切聞き入れなかった。
『子供をペット扱いしている』
『子供を犬扱いしている』
子供用ハーネスを使うことについて否定的な人間の言うことは、それが<定型文>のようだ。他には辛うじて、
『子供用ハーネスを使うことでかえって事故になることもある』
的なものだ。
けれど、『子供をペット扱いしている』『子供を犬扱いしている』と口にする人間の多くが、
『子供を躾ければそんなものは使わなくて済む』
と主張しているようだけれど、それを主張する者達の言う<躾>とは、何なの? 具体的にどうすれば躾けたことになると言うの? もし、怒鳴ったり叩いたりすることで勝手な行動をしないようにすると言うのなら、それ自体が、
『子供をペット扱いしている』
『子供を犬扱いしている』
以外の何ものでもないよね?
おかしいな。『子供をペット扱いしている』『子供を犬扱いしている』から子供用ハーネスを使うのはダメなんだよね? なのにそう主張する人間自身が、子供を犬のように躾けることを礼賛するの?
本当に意味が分からない。自分の言ってることをきちんと精査すれば、そんな言葉は出てこないと思うんだけどな。
加えて、『子供用ハーネスを使うことでかえって事故になることもある』という意見については、自動車のシートベルトやバイクのヘルメットだって、間違った使い方をしていれば危険だというのは同じだよね? 必要なのは、
『安全を確保するための正しい使い方を理解する』
ことであって、『子供用ハーネスを使わない』ということじゃないはずだよ? なのに子供用ハーネスを使わないという話に持っていこうとするのは、典型的な詭弁だよね?
冷静に客観的に考えればすぐに分かることのはずなのに、どうして考えないの?
 




