表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOで運全振りになった結果  作者: 龍虎
高校、出会い編
11/55

ふたりきりの教室

先ほど、書き途中のを間違えて投稿してしまいました。すみませんでした

 と、意気込んでいたのだが、俺には特にアピールする点がないことに気づいた。どうしよう。まあテンプレは用意されてるし、それ通りに行くか。


「1-A、11番軽沢かるさわ快人かいとです。好きな食べ物はとんかつ、趣味はゲームです。よろしく」


 いたって平凡な自己紹介になってしまったな。でも、「器械体操が得意!」とか「親父が社長です」とかではないのだから仕方がない。得意なことと言ったらくじ引きぐらいしかないだろう。ガリガリ君が十本に一本ぐらい当たる。

 これといってパッとする特技でもないからな~~言っても微妙になるだけだ。そんなことを思っていると隣のい...石川さんがジーっと見てきた。彼女は寡黙であり、自己紹介の時も名前しか言わなかったぐらいである。


 今日、そんな彼女が話した...わけではなく、ジっと見つめてきただけだった。常に見つめてくるのに何もしてこないのである。要件があるのかと思って話しかけてみたのだが無視をされた。本当に良くわからない。

 ひょっとしたらコミュ障というやつなのかもしれないな。まあ、何はともあれ放課後だ。フレンド登録の約束のときが訪れた。なので、俺たち二人は教室に残っていた。北山さんはLINEを使わず、直接話してくる。LINEを交換する意味があったのだろうか。まあWin-Winだしいいか。


「快人くん、放課後で登録しあおうって言ったけどAWが無いと出来ないの。だから、家に帰ったらね」

「おう、ついでにこのクラスと学年のグルに招待してくれ」

「わかった。じゃあね」

「じゃあな」


 そして今度はポケモンGOⅩの孵化作業をしながら下校した。途中でポケモンGetの為に寄り道してしまったのは絶対に言えないな。狙い済ましたかのようにLINEが届いたのは驚いたわ。


 家に帰り、AWを手元に置いた。そして先のことで少し罪悪感を覚えながらLINEを開く。


『冒険者ギルドで待機しているからそこで説明するね。待ってるよ~~』

「え、それだけ」


 俺は思わず声に出してしまった。本当にLINE交換したのはフレンド登録において意味無かったのかよ!あ、友達フレンド登録はしたな。上手いことを考えいてドヤりながら俺はAWを起動した。


 相変わらず『Now Loading』と表示され固まった後、俺は再び大通りに転移する。で、冒険者ギルドってどこだろう。これは街中のNPCに聞くしかないな。プレイヤー?なんか馬鹿にされそうで嫌だよ。

 なぜかといえば簡単で、北山さんが詳しい場所を言わなかったからである。誰でも知っている場所なのだろう。まあうっかり言わなかった可能性もあるのだが。


ーーーちょっと待てよ


 俺が冒険者と呼ばれたこと、一般の人のチュートリアルの場所がどこかと考えればおのずと答えが出るではないか。普通の人は冒険者ギルドでチュートリアルを行う、という答えが。

 つまり、祈りを捧げたり、まじないをする前の緑色の矢印は冒険者ギルドへの矢印だったということだろう。そして、さっき気づいたのだがこの矢印は最初の矢印と同じ方向を指している。つまり、この矢印に向かえば冒険者ギルドに行ける可能性がある。


 この矢印に向かえば行けるとは言っても、さすがに迷ったら時間がかかって迷惑がかかるし潔く聞きますか。あの優しそうな八百屋のおばちゃんに聞こう。


「あの~冒険者ギルドの場所ってわかりますかね」

「この通りを真っ直ぐ行って、二番目にぶつかる通りを左にずっと曲がればわかるよ」

「ありがとうございます」


 こうして冒険者ギルドに俺は着いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
零の魔法
魔力0の良いところの少年が、学園で成り上がり、魔獣と闘う
一言で表すとそんな物語です。近未来+学園+魔法+科学、そんな作者の新作に興味のあるかたは↓で飛べますのでどうぞ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ