表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

悪夢―ごちそう―

作者: 上野文

 始まりは、ほんの些細ささいなことだった。

 放課後、エヌ子は友達と駅前のファーストフードに寄り道して、紅茶の紙カップを手に、たわいないおしゃべりに花を咲かせていた


「ねえ、七不思議って知ってる?」


 言いだしっぺは、エル美だったか、エム秋だったか。

 七不思議なんて、どこの学校にもある平凡な噂話だ。

 エヌ子達が通う、白樺高校にもちゃんとある。


 曰く。

 どこかの女子トイレには、女の子の幽霊が住み着いているとか。

 保健室の鏡を覗き込むと、宙に浮く人魂が見えるとか。

 校舎の一階には、登ると一段だけ多い階段があるとか。

 二階の音楽室で、誰もいないのにピアノの音が鳴り響くとか。

 科学室の人体模型が、夜中に踊りだすのを見たとか。

 図書室には、人間の皮膚で装丁された本が隠されているとか。


 お約束として、最後の不思議だけは、皆の言うことがバラバラだ。

 通学路で、仲良しの七人組がトラックに跳ねられたけど、死体がどこにも見当たらなかった……とか。

 赤いふんどしをつけた筋骨隆々の男が、グラウンドを走っているのを見て、通報しようとしたらどこにもいなかった……とか。

 裏山の神社は、虎縞パンツの雷小僧が何年かに一度訪ねてくる……とか。


 途中からびっくり変人ショーにすげかわってないか?


 そんな風に話しているうちに、皆で夏休みに学校へ集まって肝試しをしようと、盛り上がったのも自然なことかもしれない。

 参加者はエヌ子の他に、エル美、エム秋、オー葉、ピー坊、キュー丸、そして親友のアル花。

 気の知れた友達と、ちょっとしたお遊びで、ほんの少しだけの非日常を楽しむ。

 そんなありふれたイベントだったはずなのだ。

  

 お化粧を直してくるね。そう言って席を外したエル美がいつまでたっても戻ってこなくて、心配になって様子を見に行くと、二階トイレの個室で首を吊っていた。

 警察を呼ばなくちゃ、そう叫んで駆け出したエム秋が階段を下りようとした瞬間、彼は足元からせりあがった、鮫のアギトみたいな何かに下半身を食いちぎられた。

 血が月明かりに照らされた廊下を赤く染めて、想像もしなかった惨劇に、皆は腰を抜かしてしまった。ポロンポロンと、音楽室からピアノの音が聞こえてきたのは、いつのことだろうか? おそるおそる音楽室の様子を伺うと、血まみれになったオー葉が長い髪を振り乱して鍵盤を叩いていた。

 直後、背後から聞こえた魂消たまぎるばかりの絶叫は、ピー坊のものだった。慌ててエヌ子達が振り返ると、人体模型が馬乗りになって、彼のお腹に腕を突っ込んで掻き回していた。

 逃げろ! 宿直の先生がいるはずだ。悲鳴をあげて職員室に逃げ込んだキュー丸をいったい誰が責められようか? 人魂に包囲された人影が鏡に映って、彼の身体は炎に包まれた。

 エヌ子は、どこをどう走って逃げ出したのだろう。彼女は親友のアル花と一緒に、どこかの部屋に隠れていた。


「もう大丈夫よ、アル花ちゃん。鍵はちゃんと内側からかけたから」

「ねえ、エヌ子、ここ図書室だよね? どうして鍵がかかってないの?」

「そんな。私、確か教室にっ」


 オナカスイタ。

 足元に転がった小さな本から、そんな声が聞こえた。

 オナカスイタァアアアア。

 本が膨らむ。まるで包丁のようにぎらついた刃が幾重にも重なって見えた。


「逃げよっ、アル花」

「あっちだよ、エヌ子」


 二人は手をつないだまま走り出した。


「はなさない。この手は絶対にはなさない」

 

 そうして息の上がったエヌ子が振り返ると――、握っていたのは、掴んでいたのは、引きちぎられた親友の手、だけだった。

 廊下の奥で聞こえる、何かを食いちぎるような音、何かをすりつぶすような音は、もしかして。


「…タリナイ。マダタリナイ。モットタベタイタベタイ」

「いやああああああっ」


 エヌ子は、痛む横腹をさすり、つりそうな足で廊下を蹴った。

 走る。走る。走り続ける。

 全身の水を滝のように流して駈けて、気がつけば、足場がなかった。

 転落する――――ッ。


「きゃああああああああああああっっ」


 エヌ子は悲鳴をあげて飛び起きた。

 時計は朝の五時をさし、夜着は寝汗でびっしょり濡れていた。


「また夢、だったの? 寝汗がべとべとして気持ち悪い」


 彼女が悪い夢にうなされるのは、この数日連夜のことだった。

 とはいえ、いつまでも落ちこんではいられない。エヌ子は、熱いシャワーを浴びて気分を変えると、朝食にキャロットジュースを飲んで、塾の夏期講習へと向かった。


「エヌ子。目の下にクマができてるよ。ちゃんと寝てる?」

「ううん、アル花ちゃん、実は夏休みが始まってから、どうも夢見が悪いんだ」


 お昼休憩になって、エヌ子は同じアパートの隣部屋に住む幼なじみ、アル花と一緒にお弁当をつついていた。


「ふうん。悪夢か。私は最近見てないなあ。勉強疲れでストレスたまってるんじゃない? 最近食欲もないみたいだし。そうだ、エヌ子。このハンバーグ食べる? うちの母さんがたまねぎソースとあえた特別製、甘くておいしいよ」

「ごめん。どうしても買いたい服があって、ダイエット中なんだ。今は美味しいものも我慢しないと」


 そう言って、エヌ子は、弁当箱の中のサラダを味気なさそうに食べ終えた。

 

「ねえ、エヌ子。この前、一緒に肝試しをやったじゃない?」

「うん、面白かったよね」


 数日前、エヌ子達は夜の学校に集まって肝試しを行った。

 夢のように校内に入ることは叶わず、校庭を回ったのだが、あれはあれでスリリングだった。


「ひょっとして、あそこで何か見ちゃった?」

「え」

「美術室の近くだったかな? ふとましい、とか言ってたから。気になったんだ」


 そういえば、真っ暗な美術室の中で、何か太い影のようなものを見た気がする。


「アル花ちゃん、見たのは、自分の影だよ、昨日は200グラムしか落ちてなかったんだ。もっと減らさないと」


―――

――――


 その夜、やっぱりエヌ子はベッドでうなされていた。


「最初はケーキに包まれた夢だったのに、どうしてチェーンソーをもった怪人に襲われなくちゃいけないの~~」


 甘い夢は霞と消えて、現れたのは仮面を被った血まみれの殺人鬼。

 怪物は、道行く人をミンチにして、ハンバーグに変えて食べてしまう。

 咆哮が、クワセロと空腹を訴える叫びが、耳元で聞こえた。

 走っても走っても逃げられず、脚は次第に重くなってゆく。息がきれ、膝が笑い始めて、動力音が背後に迫る。


「いやぁあああああああっ」



 うなされて何度も寝返りをうつエヌ子と、隣室でスヤスヤ眠るアル花を、窓の外、雲の上から二匹の動物が見下ろしていた。

 形はクマに、鼻は象に、目はサイに、脚はトラに、尾は牛に似た、ヌイグルミみたいな動物。一匹は愉しそうに、もう一匹は仏頂面で、何かを咀嚼そしゃくしていた。


「うむ。今日の食事も、脂がのってプリプリとした歯応えがあり、後味も爽やか。なかなかに美味であるぞ。バク子、食が進まないようだけど、どうしたのだい? 彼女の悪夢もあんなに美味しそうなのに」

「バク花ちゃん、実はどうしてもつけたい首輪があって、ダイエット中なんです。今は美味しいものも我慢しないと」


 そう言って、バク子は、エヌ子が見ていたケーキの夢を、物足りなさそうに平らげた。

 ふとましい、という窓の外から聞こえた言葉が、今もバク子の胸でうずいている。


「夏なんです。恋の季節なんです。ぜったいに痩せて、バク雄くんに告白するんです!」


 白樺高校に伝わる、七番目の不思議を知るものはいない。

 仲良しの七人組は、トラックにはねられたとは限らない。

 グラウンドを走っていたふんどし男は、ちょっと老けただけの三年生かもしれない。

 裏山の神社を訪れるのは、きっとパンクでロックなアーティストに違いない。

 ただひとつ言える事は、夏は、解放的な季節であり――

 「体重」は、気にするものにとってどんな怪談よりも恐ろしい!


FIN

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 心霊系ホラーかと思えば怪物系ホラー、 そして夢落ちからの最後のオチ……見事です!
[一言] 拝読しました。超絶お久しぶりです水芭蕉猫ですにゃあ。上野さんがこっちで更新しているのを知ってちょっと覗いてみました。こっちの感想の書き方が解らないので良いとこ悪いとこ混濁感想な上、長いお話は…
[一言] こんばんわ、かきくけ虎龍です。 前半のホラー全開からしっかりと締める……体重!? 途中までめっちゃ怖かったのに! オチがうますぎるーっ(☆∀☆) これはオチも含めて『10怖い』を押ささせて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ