設定表1
『東方オリジナル板』というネット掲示板との重複投稿です。
基本、東方プロジェクトの二次創作などで使いますが、普通の小説でも使うことがあります。
増えた場合、また追記していきます。初めてなので、少し変な点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
スペルカードは東方類で使用、基本はファンタジー系。
**********
ロッヅェ・スカーレット
男、五百十歳
種族 半人半吸血鬼
能力 音を操る程度の能力、四肢を武器にする程度の能力、錬金術を扱う程度の能力
二つ名 ブラド・ツェペシュの失敗作、夜を奏でる者
容姿、特徴
紅魔館メンバー、右腕、左脚を武器に変えている。
髪は黒。翼も黒(翼は普段無い)。翼の形は蝙蝠。
戦闘狂に近いが、普段はお道化キャラ。
持っているヴァイオリンの音を操る。基本、空をブラブラしている。
半吸血鬼なので、血を飲めばある程度傷は回復出来る。弱点はそこそこ効く。
基本は四肢の能力しか使わない。徒手空拳が得意(?)。
「いい加減死にたい」
スペルカード
音符『ノイズクラッカー』
騒音『マンドラゴラ』
音符『歌災』
死音『デスミュージカル』
呪音『屍の大合唱』
前奏曲『プレリュード』
狂奏曲『カプリシオ』
音符『四分音符、八分音符』
休符『四分休符、八分休符』
音符『ストラディヴァリウス』
音符『全方位拡散型音符』
音符『一点集中型音符』
身剣『刀狩令』
千刀流『菊一文字』
禁忌『人体錬成』
禁忌『籠目籠女』
紅奏曲『誇り高き紅魔のツィクルス』
終狂詞『不完全終明』
江藤 英治
男、十八歳
種族 魂喰い(ソウルビッカー)
能力 水を操る程度の能力、歯車を扱う程度の能力、相手の技をコピーする程度の能力
二つ名 霧雨店の二代目店主、複製の魂喰い
容姿、特徴
身長がかなり高い。190弱で、その反面少しビビり。
髪は少し茶の入ってる黒。あと猫目。
魔理沙によく振り回されるが、霧雨店にお世話になってる。
ソウルビッカーとは、相手の魂を喰らう事で対象を自分のモノに出来る種族の事。
しかし、此処では『魂を喰らう』が、対象者は死なない。
水を操る力が主戦となる。歯車はサポート方面に近い。
銃より弓矢が好きなタイプ。
「威勢よく戦え」
スペルカード
水符『水災画』
水砲『ウォーターキャノン』
水切『ウォーターカッター』
水檻『アクアインペル』
水符『ウォーターサーバー』
水害『大津波』
水剣『水零剣』
剣術壱の太刀『断零翔』
剣術弐の太刀『斬骸剣』
剣術参の太刀『水殺術』
歯車『時の能力』
歯車『運命の能力』
歯車『時、運命停止』
歯車『ギアチェンジ壱』
歯車『ギアチェンジ弐』
歯車『ギアチェンジ参』
真似『コピー&ペースト』
破壊神『ジェノサイドジヴァ』
大津 零士
男、百歳
種族 堕天使
能力 速度を操る程度の能力、ありとあらゆる弾幕を生成する程度の能力
二つ名 墜ちた新聞屋、堕天の元人間
容姿、特徴
白髪で、十字架のペンダントを首から下げている。黒い羽が右の背だけに生えている。
守矢神社にいるが、よく諏訪子と喧嘩している。
バッサリした性格で、少し毒舌。
空手、柔道は習った事はないが、見た事はあるので少しは出来る。
弾幕の生成は様々(ほぼ全て)な形、効果で出来るので、スペカの通り、透明弾幕や、十字レーザーや卍型などまで出来る。
速度を操る、というが、一部物理学上の知識が必要になるので、その辺は分かっていない大津君。
速く動ける程度しか思っていないらしい。
「余生に期待」
スペルカード
『魅力的な四重弾幕』
弾符『弾幕パーティー』
弾符『十字レーザー』
弾符『透明弾幕』
弾符『弾幕雨』
弾符『落下弾幕』
弾符『結界弾幕』
『星降る弾刀雨』
弾幕世界『ユートピア -理想郷-』
弾幕世界『ディストピア -桃源郷-』
弾幕世界『幻想郷』
弾幕世界『虚無郷』
灰場 塵
男、十五歳
種族 九尾の狐
能力 幻を見せる(魅せる)程度の能力、光を操る程度の能力
二つ名 里の用心棒、九尾の陰陽師
容姿、特徴
人間の里で慧音と共に異変や妖怪から人々を守っている。
人望が厚く、子供達とよく遊んでいる。
慧音の家に泊めて貰っており、満月の日(慧音の暴走する時)には頼れる存在。
オドオドする割には中身は冷静。
光の力が主戦となる。幻は、使う機会が逆にないという悲しい現実。
光速で動けるが、コントロールが利かない為、色々とぶつかる。
当たった方は大惨事。
「事実を見せる必要はない」
スペルカード
光符『ライトエフェクト』
光符『光の法則』
光符『浄瑠璃の鏡』
光剣『光轟剣』
光槍『ライトランス』
光闇『ライト&ダーク』
閃光『碧天』
幻光『ビジョンライト』
『幻に映る光』
幻符『偽り世界』
幻符『幻獣』
新美 玲奈
女、二十歳
種族 ウンディーネ(水妖精)
能力 傷を完治、生成する程度の能力、重力を操る程度の能力
二つ名 最高峰の治療医、妖精達の圧力
容姿、特徴
髪がとても長い。
永遠亭で治療の手伝いをしている(水妖精でもあり、蓬莱人でもある。つまり不死)。
戦闘中では攻撃役ではなく回復役。
誰に対しても敬語を使い、誰にでも頼られる存在。
悪戯をするてゐをよく叱っている。立場は鈴仙と同等。
かなり運動方面行ける人、但し、自分は気付いていない感じ。
平等性を重んじるので、重力の力を飛ぶ為にしか使わない。但し、本気になれば自分以外を潰すことも出来る。
傷の生成は、精神的なトラウマを開くことも可能。なんかこういうキャラ、アニメにいた気がする。
「傷は守った証」
スペルカード
傷符『背中に負った傷』
傷符『重傷患者』
負傷『スカーデッド』
『負荷の傷の生成』
傷符『生命遊戯』
完治『完全回復』
『見えない圧力』
傷符『ライフゲーム』
傷符『壊死』
重符『重力反転』
重傷『不知の病』
『ヒーリングヴォルケイノ』
蓬莱人『永遠の苦痛』
古木 涼川
男、三十五歳
種族 竜の人間(転生者)
能力 破壊と創造を操る程度の能力、平面のモノを立体化させる程度の能力
二つ名 竜人の竜神、破壊神と創造神の竜
容姿、特徴
竜の転生者という事で、竜と自分自身の二つの人格がある。
竜の人格では重々しい。逆に、自分自身の人格の時は気軽過ぎる。但し、スイッチが入ると見境なく全てを破壊する。
竜さん曰く、『彼は変な所が狂っているが、力ばかりは強過ぎる』。怖いね。
戦闘モード(スイッチ入り)の時死んだりした場合、攻撃力二倍で生き返るらしい。実際は不明。
黒髪に若干薄眼。
ラフな格好(Tシャツとか)をよく着ている。
羽もあるので、空は飛べる。武器は三国志の呂布が使う方天画戟。香霖堂の居候。
平面を立体化、は出来るが、立体を平面化は出来ないらしい。どこかの僕の本でそれをやっちゃってるかもしれないです。
破壊と創造をよく使う。破壊するのに何とも思わない癖に、創造(直すのとか)は絶対しない。破壊した地形を直すのは、竜の人格の時か、ロッヅェが錬金術を使うとき(つまりはロッヅェ)しか直さない。
「一瞬で創って、等間隔で壊す」
スペルカード
破創『鬼哭』
破創『竜哭』
破壊『無慈悲な鉄槌』
創造『籠の中の加護』
破壊『破壊神 ジヴァ』
創造『創造神 アトゥム』
竜符『空を総べる王』
竜符『ウェールズ -紅竜-』
竜符『サクソン -白竜-』
平符『絵の中の画』
立符『現実の悪夢』
武符『方天画戟 -凶-』
武符『方天画戟 -叫-』
武符『方天画戟 -狂-』
武符『方天画戟 -怯-』
『竜と一騎当千』
小村 秋奈
女、十五歳
種族 イフリート
能力 炎を操る程度の能力、天地を破壊する程度の能力
二つ名 地剣天剣の剣士、冥界の炎神
容姿、特徴
作者的に正直、苦手なタイプ。
大抵引かれたりするが、剣の腕は良い。
サバサバとしており、物(自らの剣以外)は雑に扱うタイプ。
武器は天羽々斬と蜘蛛切の二刀流。
妖夢の真似をして、妖夢と同じように剣を付けている。
炎を剣に纏い、炎の剣的な感じにする。氷相手(チルノ?)には強い。水相手(英治君?)には弱い。
天地の破壊は、使えば幻想郷崩壊をさせてしまうので、絶対使おうとはしない。するとすれば、幻想郷崩壊の危機の時とかかな。
「世界の寿命を知っている」
スペルカード
炎符『ファイアボックス』
炎符『ファイアウォール』
炎符『炎上位互換』
焔符『炎上卓上』
焔符『炎会の席』
剣符『天地の轟き』
剣符『天羽々斬 -天刀-』
剣符『蜘蛛切 -地刀-』
天符『天斬』
地符『地斬』
天符『天空の自殺者』
地符『地底湖の生贄者』
『地の意志と天の蜘蛛』
『見境の無い世界観』
『天地の統合』
夜半 桜花
女、三十五歳
種族 シルフ(風精霊)
能力 実現させる程度の能力、恐怖を植え付ける程度の能力(風を操る程度の能力)
二つ名 風精霊の恐怖、事実の見聞録
容姿、特徴
男子には冷たいが、女子には普通。
但し、一部の男子には普通に振る舞う、らしい。
作者と同じく趣味で小説を書いている。そのストーリーを実現させるのが基本武器。
シルフなのに風を起こせない感じだが、そんな訳では無い。
射命丸と同じ様にちゃんと風も起こせる。但し、そこまで強いのは発生できない。
恐怖を植え付けるのは、大抵雑魚にしかやらない。
実現させる(?)というより、現実にさせる、が正解に近い。
着物を着ている。というか、基本和風の服装。
「風は邪魔をしない」
スペルカード
恐符『サイレントホラー』
恐符『サイレントミッドナイト』
恐符『完全廃北』
恐怖『トラウマ再発』
恐怖『心の傷』
恐怖『バイオハザード』
実符『立体音響』
実符『実体験紗』
風符『風神翔廻』
『舞旋風』
狩満 無一
男、十八歳
種族 人間
能力 無かった事にする程度の能力
二つ名 生まれながらの敗北者、負の星
容姿、特徴
一人称は『狩満君』。
文房具類を武器に使う。色が黒しかないないという、超ブラックなキャラ。
無かったことを無かったことに出来ないんですか。『出来るよ』と、言うが、実際にそうしたことはない。少なくとも、現在までは(どこまでが現在なのか)。
基本は相手の能力を消し、生身の相手を文房具でボコるというかなり酷い奴。だが、根は良い奴。
人里でたまに飯を食っている。
「元からなかったのかもしれない」
スペルカード
無符『オールフィクション』
無符『ブラッドフィクション』
無符『ファントムフィクション』
無符『ゼロフィクション』
文符『業務用シャーペン』
文符『業務用ホッチキス』
文符『業務用コンパス』
文符『業務用定規』
文符『業務用鋏』
『完全消命』
博麗 霊命
男、二十歳
種族 人間
能力 言霊を操る程度の能力
二つ名 楽園を守る神主、巫女の絶対的な兄
容姿、特徴
霊夢の実兄で、霊力は折り紙付き。
能力は、簡単に言えば『言葉通りになる』能力である。
例えば、『痛いの痛いの飛んで行け』と言うと、その痛い部分が治る。
霊夢が五歳の時に山で修行を始め、十五歳の誕生日の時に帰って来た。
誰とでもすぐ仲良くなれる良い人。
八咫鏡、草薙剣、八尺瓊勾玉を扱うが、実際に使うのはレプリカ。本物も持ってはいるが、それは神社に(霊夢に見つからないように)置いてある。
「百の言霊が、百人一首」
スペルカード
神器『八咫鏡』
神器『八尺瓊勾玉』
神器『草薙剣』
神器『天照大御神』
神器『月読』
『伊弉冉』
『伊弉諾』
『夢想封印 霊』
『夢想封印 妖』
『夢想転生 霊』
『夢想転生 妖』
紅月 蒼也
男、二十歳
種族 人間
能力 粉砕する程度の能力
二つ名 粉砕神、紅蒼の粉砕者
容姿、特徴
大学三年生、黒髪に黒縁眼鏡。
癖毛で、いつも眠そうにしている。
能力は、触れさえすれば何でも粉砕出来るというモノ。
人間界では空手十段、剣道九段、合気道師範代の実力者。
妖怪の森の一部を平地にして、そこでいつも昼寝をしている。ついでに、たまに蒼也と戦いたい、という奴がそこに行くが、絶対負けて帰って来る。
涼川も戦ったが、三十秒ちょっとで終わったらしい。涼川は何故負けたか言わなかった。
「自分の骨は自分で拾え」
スペルカード
相符『相殺覚悟』
相符『粉砕覚悟』
砕符『正義粉砕』
砕符『オールブレイカー』
砕符『スカルブレイク』
砕符『紅砕』
砕符『蒼砕』
砕符『紅蒼砕』
『全てを砕く破壊神』
不知火 優玲
女、十八歳
種族 人間
能力 あやふやにする程度の能力
二つ名 不明物体使い、解らない者
容姿、特徴
能力は、見る物、見せる物、五感に刺激を与える物などを全てあやふやにするモノ。
戦闘向きではなく、幻惑系の能力なので、スパイ向け。見方によってはぬえの能力に近い。
人付き合いもよく、たまに霊夢の神社を参拝するついでに境内を掃除したり、料理を作ったりしている。
武器自体はないが、基本何でも使える。
「戦うときは戦いましょう」
スペルカード
謎符『見えない何か』
謎符『消し去るモノ』
謎符『謎的物体』
謎符『謎的物体 -暗器-』
謎符『暗器使い』
謎符『暗器使い -百戦練磨-』
陽風 涼麗
男、三十歳
種族 人間
能力 射抜く程度の能力
二つ名 射抜く閃光、穿つ槍
容姿、特徴
射抜く、つまり貫く、穿つ力を持っている。
ボーッとした態度、見た目で、かなりの怠け者。その割には強い。
職業はサラリーマンだったが、ほぼサボっている。
年収は大体300万が良い所(平均は400万ちょっと)。
怠けている姿からは分からないが、意外と動きは速い。まあ、それが能力に影響する訳だが。
武器は槍なので、槍を構えてさぁ射抜け、となる。
「走っていればゴールは見える」
スペルカード
貫符『矛盾の矛』
貫符『矛盾の矛 -絶対貫通-』
穿符『穿たれた瞳』
穿符『穿たれた身体』
貫穿符『貫戦経路』
『万物貫通者』
刈咲 燕斗
男、二十五歳
種族 人間
能力 色を操る程度の能力
二つ名 色より深い色、感情の色
容姿、特徴
色とは、感情を表すモノ。つまり、青なら悲しみ、赤なら怒り、黄なら楽を表す。
また、感情だけでなく状態をも色で支配できる。黒なら破壊、白なら創造、紅なら血塗れ、蒼なら打撲痕という感じ。
芸術家で、絵を描くのが趣味。
武器は筆と絵の具、パレット。たまにキャンバス。キャンバスは鈍器みたいに使う。
「心の色は表せないけれど」
スペルカード
色符『単色世界』
色符『複色世界』
蒼符『哀の色』
紅符『血液の色』
黒符『破壊の色』
白符『創造の色』
混符『二色以上の混合色』
『感情異入』
雲雀 朱独
男、二十歳
種族 朱雀
能力 焱を操る程度の能力
二つ名 南の守護神、聖なる劫火
容姿、特徴
朱い髪に朱い眼で、実際に南の方角を守護している。
背中から鳳凰の翼があり、羽ばたくと周囲に火の粉を撒き散らせる。
後に出す麒麟の部下で、霊獣の中ではかなりの実力者。
能力は、実際は『炎を操る程度の能力』だったが、それより規模の大きい炎を操るので、焱になった。
但し、『焱』という漢字は日常的に使えないので注意。
「馬鹿みたいな生き方」
スペルカード
焱符『焱獄劣化』
焱符『焱廻世界』
焱符『ファイアフレイド』
焱符『焱郷爆撃』
焱帝『燃やし尽くす炎以上の焱』
焱帝『不死鳥から生まれた不死蝶』
玄針 武倉
男、十七歳
種族 玄武
能力 淼を操る程度の能力
二つ名 北の守護神、淼霊を司る者
容姿、特徴
黒を基調とした服を着ており、かなり素朴な青年。
眼鏡を基本掛けているが、たまにコンタクト。
黒い蛇をマフラーの様にいつも首に巻いている。蛇の名は『涼』らしい。
能力は、朱独と同じ様に、最初は『水』だったが、規模の問題から淼になった。
なお、この漢字も環境依存形なので注意。
「恵みの雨は、時に災害を起こす」
スペルカード
淼符『霊淼遊び』
淼符『淼忌』
淼符『淼忌 -深淵-』
淼符『淼雨』
淼符『淼雨 -Rainy Days-』
淼帝『水を高圧縮結果の淼』
淼帝『貫通淼銃』
白屠 虎我
男、三十歳
種族 白虎
能力 鑫を操る程度の能力
二つ名 西の守護神、硬虎
容姿、特徴
白い髪、視力はなく(眼球の色素もなく、見えない為)、いつも目を閉じている。
四神の中で最高齢なのは、実際に白虎も最年長だから。
鑫(きん、こう)は、金持ち、金が増えるという意味や、碗・鉢という意味があるが、此処では『金の強度の三倍』って事でお願いします。
勿論、この漢字も環境依存形です。
「意思が固い奴ほど強い」
スペルカード
鑫符『鑫鉱石』
鑫符『鑫鉱石 -防御の意志-』
鑫符『要塞級の鑫』
鑫符『百倍圧縮の防御盾』
鑫符『白き黄金』
鑫帝『圧縮濃度の強度判定』
鑫帝『全てを通さぬ鑫』
青凱 龍秋
男、二十歳
種族 青龍
能力 森を操る程度の能力
二つ名 東の守護神、自然創生者
容姿、特徴
青い髪、青い眼をしている。
森を操る、という事は、山も勿論操れる。
木々の言葉を聞く事が出来、自然と会話出来る。
但し、環境破壊や、彼を本気で怒らせるとヤバい。
なお、スペルカードにあるエント、トレントとは、森に住む木の形をした精霊である。ドライアドも然り。
「森は喋っているんだ」
スペルカード
森符『フォレストネイチャー』
森符『フォレストエイリアン』
森符『環境破壊後の彼等』
森符『環境手直し』
森符『ドライアドの召喚』
森帝『エントの再来』
森帝『トレントとエント』
麒蛾 麟慶
男、(自称)三十歳
種族 麒麟
能力 垚を操る程度の能力
二つ名 四神の統一者、五行の中心
容姿、特徴
黒と白の混ざった髪の色をしていて、瞳は金に近い黄色。
身長はかなり高く、190cm位ある。
例によって土が『垚』なった。
有体に言うと、大地を操る能力。
垚というこの漢字も環境依存形。
三十歳と名乗っているが、口調は知識からして、それ以上かと思われる。
麟慶曰く、『儂自身、もう数百年・・・、じゃなかった、数年前のことなど覚えとらんわ』
完全に百歳以上ですね。
なお、四神の統一者なので、やろうと思えば五行全てを操れる。
「最初からあったんだ」
スペルカード
垚符『垚界不滅』
垚符『垚壊不滅』
垚符『垚密』
垚符『垚固』
垚符『改垚』
垚帝『土塊の命』
五行帝『焱淼鑫森垚』
ジェフ・ルーセイ・ヴレイヴ
男、十五歳
種族 人間(殺人鬼)
能力 なし
二つ名 狂気的な殺人鬼、白い死神
容姿、特徴
海外サイトにある、『Jeff The Killer』その人。
過去に自分の弟、親を殺している。
顔は雪の様に白く、手には包丁、口は耳まで裂け、瞼がない殺人鬼。
髪は茶色と黒で、大体茶2割黒8割。
白いパーカーでジーンズを履いている。猫背。
なお、ネットで『ジェフ・ザ・キラー』または『Jeff The Killer』で検索すれば出てきます。
補足、『ジェフ』が名、『ヴレイヴ』が姓。『ルーセイ』は俗に言うミドルネームです。
「ごめんなさいの応酬」
スペルカード
殺符『白い殺人鬼』
殺符『不良達への恨み』
狂符『家族殺しの犯罪者』
狂符『リウへの懺悔』
凶器『血塗れ砲丁』
凶器『ジェフの台詞 -不悪-』
上代 空人
男、十七歳
種族 空亡様
能力 空亡を司る程度の能力
二つ名、空亡様の黒い片割れ、虚無の人柱
上代 亡人
男、十六歳
種族 空亡様
能力 空亡を司る程度の能力
二つ名、空亡様の白い片割れ、虚空の人柱
容姿、特徴
空人が兄、亡人が弟の兄弟。
空亡様、とはある種の神で(地域によっては今でも祀られている)、『何も無い』ことを空亡という。
二人はその人柱である。空亡様の人柱なので、何も無い能力を操れる。
空亡は、空亡とも言う。
兄、空人は、黒のストレートヘアで、右目が無い。左目は普通にある。全体的に白いTシャツを着ている。
弟、亡人は、白のオールバックで、左目が無い。右目は普通にある。全体的に黒いTシャツを着ている。
二人して仲が良く、人付き合いも良い為、幻想郷の者とは良い関係を築いている。但し、怒ったりした場合、集落が一分消え去る。
能力は狩満君に近いが、空亡の能力は、無かったことにする能力の上位互換。
「悪いのは誰でもない」
スペルカード(二人とも同じ)
空符『虚無世界』
空符『喰乏世界』
亡符『虚空世界』
亡符『食之世界』
空亡符『虚数演算』
空亡符『存在しない存在』
空亡符『荒の中心』
『何も亡き空虚』
『手足を降り曲げた死者』
何か、改善するべき点などあればコメントして下さい。