表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/75

窓の外の人影

 リビングに流れる重苦しい空気に耐えかねて、私は逃げるように二階へ駆けあがった。そのまま自分の部屋のベッドに倒れ込み、掛け布団を被った。一か月の入院生活でガタっと体力が落ちていたせいか、体中が鉛のように重く、少し歩くだけでもめまいがした。


「ひかる、ご飯よ!」

 階下からお母さんの大きな声がした。ふと木製の壁掛け時計に目をやると、既に午後七時半を回っていた。どうやら九時間近くも眠っていたらしい。

「お腹すいてない。いらない」

 ドアを開けて静かにそう告げると、のそのそとベッドに戻った。そして、豆電球をつけて再び掛け布団を頭からかぶった。二歳か三歳の頃、お仕置きとして真っ暗な押し入れの中に何度か入れられた事を思い出した。あの頃は暗闇が何よりも怖かった。未だに暗所恐怖症の名残があるようで、十八歳になった今でも真っ暗で眠ることはできない。

 音楽でも聞こうと、机の上に置いてある小さなMP3プレーヤーに手をかけた瞬間、コツっと窓に何かが当たったような音がした。静寂の中に響いた大きな音に、思わず心臓が跳ねあがった。無視をしていたら、三回、四回と連続して同じ音がした。家は角地に建っており、私の部屋は道路側だから偶然何かが窓に当たることは物理的に可能だ。でも連続して音がするのは、故意に誰かが窓に何かを当てているように思えて気味が悪い。カーテンを少しだけ開けて、おそるおそる窓の外を確認してみた。だが、目を凝らしてみても外の様子は暗くてよく見えなかった。

「こんな遅くに誰かがわざとイタズラするはずもないよね」と私は小さくつぶやき、カーテンを閉めようとした。その瞬間、下から「ひかる!」と聞き覚えのある声が飛んできた。おもむろに下を覗き込むと、黒い人影らしきものがこちらに向かって大きく手を振っている。私は防災用の懐中電灯がベッド脇のフックに掛けてあったのを思い出し、慌てて手に取った。窓の外の人影らしきものに向かって光を当ててみると、黒っぽいスーツにネクタイを締めた翔お兄ちゃんが私に向かって手を振っていた。これは夢なの? 現実なの? よくわからないまま、窓の外をしばらくボーっと見つめていたら、突然、携帯電話の着信音が鳴り響いた。画面には<桜庭翔太>と表示されている。

 取るべきか無視するべきか迷っているうちに、音が止んだ。そして、三秒もたたないうちにもう一度着信音が鳴った。覚悟を決めた私は、震える指で電話を取った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ