表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
清き風は麗しく舞う  作者: 斎木伯彦
哀の剣と愛の盾
54/55

哀の剣と愛の盾

「貴女は本当に聡明な方ですね」

「ただの負けず嫌いですわ」

 シェラザードは微笑んだまま答えた。目の前の男性にとって、最も深く愛される存在になりたいと強く願う。彼女の知る限りでは、競合関係(ライバル)は三人。

 城兵を率いて彼女を捕らえた本来の正妻であるエリス。彼女には次の長となる男児がいるらしいことも分かっている。

 正妻に望まれながら身を引き、それでも彼の心を捕らえて離さないルーディリート。彼女には娘がいて、再会したことも知っている。

 そして、一族の秘宝を託されるほどに厚い信頼を得ている謎の女性。何一つ詳細は分からないが、負ける訳にはいかない。

 強敵揃いの状況に、シェラザードの心は燃えていた。

「わたくし、本当に貴方様の正妻を名乗ってもよろしいのですか?」

「もちろん。誰が何と言おうとも、その指輪が正妻であることを示しています」

 意地の悪い質問をしたつもりのシェラザードだったが、彼は即答する。改めて彼女は自らの左手薬指にはまる指輪を見詰めた。乳白色に輝く宝石が目を引くが、それ以外は至って素朴な指輪だ。これがフォリーナから伝え聞くソフィアの証と言われる指輪だとしたら、その素っ気なさに信じない者もいそうではある。

「その指輪は長が最も大切に思う女性、つまり私が最も大切に思っている女性の指に宿ります」

 イアールは説明を始めた。

「宝玉が乳白色であるのは、善良な心の持ち主として、指輪が認めた証です。もしも邪念を持つ者の手に渡れば、その宝玉は血に染まったように真っ赤になります」

「そうなのですか」

 何の変哲もない指輪と思っていた彼女も、その話に深く感じ入る。

「わたくし、誰憚ることなく、貴方様の妻と名乗ればよろしいのですね?」

「そうです。ですから、貴女に私の名前を決めて欲しいと思います」

 突然の申し出に、彼女は驚いて言葉が上手く出て来ない。

「私の名前は地上では異質でしょう?」

「そうとも言い切れません」

「それに、私は貴女と共に過ごせるよう、一族の名ではなく、貴女と同じ名を名乗りたいのですよ」

 彼の瞳が真っ直ぐに見詰めて来て、シェラザードは再び胸を締め付けるような痛みに襲われる。

「わたくしが貴方様に名乗った名前は、本当の名前ではありません」

「知っています。もちろん、そうするより他なかった事情も分かっております」

 苦しい胸の(うち)を明かした彼女に対して、イアールの眼差しは変わらずに優しい。

「貴方様は、本当に全てを見通していらっしゃるのですね」

「全てではありませんよ」

 謙遜する彼にシェラザードは改めて、全てを委ねようと決心する。

「わたくしは全てを捨てて来ました。ですから、最初に貴方様に名乗ったシェラザード・ルフィーニアで通させて下さい」

「分かりました」

 若干、修正を加えた名乗りを彼女は行った。

「貴方様は、アル……。アルフォード・ルフィーニアとお名乗り下さい」

「アルフォード・ルフィーニアですね、分かりました」

 イアールは満足顔で頷く。

「貴女に頂いた名前です。名誉を汚さぬよう努めます」

「大仰ですわ」

 シェラザードは肩をすくめた。

「これで名実共に、私たちは夫婦です。食事を終えたら、貴女の手荷物を取りに行きましょう。それからどうしますか?」

「そうですわね」

 イアールの質問に彼女は思案に暮れる。

「わたくし、いろいろな場所に行ってみたいですわ。ずっと話ばかり聞かされて、一度はこの目で見たいと思っておりましたの」

「いいですね。そうしましょう」

 二人は今後の方針を定めると、食事を続けた。

 食べ終えて、少し間を置いてからイアールが立ち上がる。

「それでは出発しましょう」

「はい」

 差し出された彼の手を握って、シェラザードは立ち上がった。彼に連れられて部屋の外に出ると、あれだけいた魔物の姿が消えている。

「魔物がおりませんわね」

「大掃除しましたからね」

 しれっと答えた彼の横顔を、彼女は見詰めるしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ