表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/231

第7話 クローン、探索始めました

クローンの総数が70体になった頃

スライム洞窟の中に暇そう待機しているクローンが増えてきた



そろそろスライム洞窟も手狭になってきたか

スライム自体は後から後から湧いてくるんだけど

30体もクローンがいれば対処できるというか

ステータスも上がってきたし魔力転送も利用しているから

頻繁に戻ってくる必要がなくなったのが原因か


半分も持て余してるのはそろそろもったいないな



そろそろ次の目的を探したほうがよさそうだ



というわけで5人一組の探索隊を組織して

新しいモンスターの巣を探しに出かけることにした


30人近く余っているので6チームに分け

それぞれバラバラの方向に向かわせることにした

5人一組で一定の間隔を保ち連携しながら広範囲を探索する


ついでに水場とか近くに人の気配がないかとか

生息している魔物の種類とか様々調べる必要がある


さすがに5日も食事にありつけてないと

さすがにつらい

魔力のあるためか、そこまでの空腹に襲われることはないようだ

魔力が切れない限り空腹で死ぬことはないかもしれない


ちなみに、水分はスライム水で補充している


正直言ってあまりおいしくはない

おなかを壊すことはなさそうだけど

魔力の通った水のせいか、クセが強くて飲むのに一苦労した

色つきのスライムの水はさすがに自分では飲んでないが

クローンに飲ませてみたらある種類のスライムでは

魔力を異常に含んでるものがあり

一時的にステータスが上昇するのが確認できた


後で瓶にでも詰めて確保しておきたいところだ



話を戻そう


探索は大成功だった

結果はというと

・魔物の巣の発見(オーク・リザードマン)

・水場の確保

・食料用の魔物の確保(ビッグボア)

・森の外れに大きな街が見えた(結構遠方)


ほかにも、大きなクマや、トラの魔獣

魔力波を放ってくる死霊系の魔物

などがいたが、生息数は多くないらしく

今まで出会うことがなかったのも納得できた


しかしその一体一体はなかなか強く

素手のクローンでは

倒すのになかなかの魔力を消費したようだ

探索用で敏捷を強化させてたのも

マイナスだったかもしれない


しかし成果は十分にあった

望んでいたすべてのものが見つかったんだから


遠くだが街も存在しているので

いざとなったらそこを目指せばいい


そういう安心感って大事だよね


火を起こすのに少し苦労したけど

今のステータスなら木と木をこすり合わせた摩擦で

簡単に火を起こせるようだった


よくテレビとかで見る

火おこし器を作ろうとして苦労しただけで

火を起こすの自体は力ずくでなんとでもなった


でも、火の魔法とか水の魔法とかいずれは覚えたいよね

スライムにも水の魔法?(水をすごい勢いで飛ばしてくるだけ)

使える奴いたし、いつかは使ってみたい



ちなみに現在はスライム、オーク、リザードマンの

3つの巣の真ん中あたりに移動している


水場も近いし3つの中間点にいたほうが

合流するのに効率的だから

丁度大きな岩の影で身を隠す事も出来そうな場所を

見つけられたのも運が良かった



かくして、3つのダンジョン同時攻略が開始されたのであった








レベル  92

生命力 27600/27600

魔力  18652/27600

筋力         2760

体力         2760

敏捷         2760

魔臓         2760

魔導         2760

総魔力量  4,863,546


ユニークスキル

 クローン Lv.6

 最大生成数   100体

 魔力回収率    99%

 魔力最大値 本体の25%

 操作性     110%


派生スキル

 自立思考   LV.3

 思考加速   Lv.3

 魔力転送   Lv.2

 増殖     Lv.1

 魔物化(吸収率80%)

魔力収入(1日)収入/支出

スライムの巣 1,100,000/18,900

オークの巣      0/0

リザードの沼     0/0

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ