来ない方がええよ
おはようございます!
イベントをダブルブッキングしてしまいましたが、無事終えることが出来た翌日の今日です
やはり気忙しかったのもあるのか体がだるい
心身の健康に良くないのでもう二度としないように注意しなければ!と誓うのでした
今週もよろしくお願いいたします
去る9月14日に祇園界隈でのイベントに参加するため京都に行きました
京都のこの界隈は駐車場を探すのに一苦労なんですね
出演する店が祇園じゃないけど木屋町三条と言う、知っている方からしたら「車なんかで行くところじゃないわな」と言う場所なのです
となると器材の搬入が・・・そういう難問にぶち当たる・・・
いつもはギター下げて、バカでかい鉄の塊ともいえるキャスター付きエフェクターケースを押しながら、小物まで持って歩くのですが、流石にこの日は無理!
ギターにエフェクター3つという身軽さで向かいました
駐車場はやはり御池地下駐車場ですね
ここの駐車場なんですが土日は料金に上限があるので困った時はここですわ!
高速道路を鴨川東ICで降りて河原町通を北上する
七条河原町で左折し直進して七条堀川で右折して堀川通に入ってさらに北上する(四条河原町以北は車で通るもんじゃないと思っています)
堀川御池で右折して御池通に入り、暫く東向いて走ると御池地下駐車場の入口に出る
「京都人じゃないけど、なかなか良く知っているねぇ」と自画自賛しながら駐車場に入ると運よく地下一階に1台空きスペースがあって無事駐車完了
しかし考えて見れば、車は少なかったよなぁ・・・
いつもなら混雑している道がそうでもなかった・・・
Zest Oikeという地下街を抜けて、本能寺の辺りで地上に出る
すぐ東側の河原町通を三条方面に向けて南下する
バス停がある
あれ?何時も観光客でごった返して長い行列が出来ているのにそれもないなぁ・・・
たまたまバスがきたけど・・・空いているやんか・・・
なんせ、観光客が多すぎて地元の人がバスに乗れないなんて問題になっていたよなぁ・・・
こんな風景長い間見たこと無いぞ・・・
三条の辺りに来ると流石に人が増えだしたけど・・・
あれ?外国人さんが思ったより少ないぞ・・・
どうしたんだ?いつもの京都らしくない・・・
???????
さて、店に着いたらバンドメンバーが揃っていたのですが、ボーカルが根っからの京都人なので事情を聞いてみました「えらい人が少ない気がするんやけどね、バスも空いてたし・・・」
「夏休みも終わったからかなぁ」とのことそして・・・・
「京都が一番混むのは紅葉のシーズンなのよ、人が爆発しているから、もう少しして紅葉のシーズンになったら京都は絶対に来ない方がええわ」とのことでした
ふ~ん・・そうなんや
しかし、4月の祇園でのライヴの時は、桜満開シーズンとモロ被りで駐車場がほんと無くて、丸太町の京大病院辺りにまで行って車を停めて、京阪電車に乗って2駅戻りましたけどね
リハ終わりに八坂神社のすぐ横の円山公園で生まれて初めて花見ができたけど・・・
あの時も凄い人出やったよなぁ
まぁ、京都は気候のええ時は特にとんでもない状態になるということですね
紅葉を見に京都へ行くことはないだろうと思う私なのでした
余談ですが、早い時間にイベントは終わったので、帰路は三条名店街(アーケードの中)を通り、そこから寺町専門店街を歩いて、途中の運よく見つけた京漬物屋さんで、ゆず大根と山芋と白菜の漬物を買いました
美味でしたわ(笑)
京都の散策にご興味が湧かれたら、私が通った道を探ってみてくださいね
 




