表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/27

夕飯その2

 色々わかった事がある。ここは宿泊をして人間ドックや健康診断を受けて貰う施設で、そこに献血センターとホスピスも併設し、献血者は無料・格安で一部のサービスを利用できる為、毎日かなりの人が来ているらしい。

 元々温泉施設な事もあり入浴やレストラン等、様々なサービスも充実している。


 そして、たまみさんはホスピス所属のカウンセラー、板場先生は健診施設の管理を任されているらしい。

 桜庭さんは元々地元観光バスのガイドだったのだが利用客からの評判がとても良く、それならと起業した観光バスで成功し、古くからの友人である二人を誘い今の事業を立ち上げ、軌道に乗った後もバスガイドを続けているらしい。


 この建物は地上五階地下一階で最上階が事務所、四階はホスピス、三階は宿泊施設になっており一階と二階は健診施設と献血ルーム、そして地下は入浴施設とレストランなどのサービス施設が入っている。

 土曜日は献血センターのみ稼働しているが、もう夕方なので利用者は殆ど居ない。俺はエレベーターで五階へ上がり、事務所のドアをノックして入る。

 一礼して部屋に入るとデスクに向かう板場先生、来客用のソファーに仰向けで寝転がりスマホを眺める桜庭さんが見えた。


「失礼します、お仕事中にすみません」

「今、たまみさんが夕飯の支度をしてくれてるんですがお二人も是非にって……」


 板場先生はこちらを向いてくれたが、桜庭さんは俺の方を向きもせずスマホを見たまま間の抜けた声で『ほぁ〜い。たまちゃんが何〜?』欠伸が混ざった酷過ぎる返事だ……


「折角ですから一緒に食べませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ