企画1:「新入部員紹介」
この作品に出てくる放送局名、周波数は架空のものです。
時間を合わせて作中の周波数に繋げても高校生らじおは聴けません。
というか、日本のFMラジオの周波数は76.1~94.9MHzなので作中に出てくる周波数(55.6MHz)にはそもそも繫げません。
「午前11時になりました!こんにちは!高校生らじおのお時間です!」
「この番組は私たち放送部員がOBの方々の力をお借りし、FMエレクスタジオにて55.6MHzでお送りしています」
「なお、この放送はスマホアプリにて全国どこでもお聴きいただけます」
ナナ「さて、今回パーソナリティを担当いたしますのは私、部長ナナと!」
フージ「三年唯一の平部員ことフージの二人でお送りします」
ナナ「さて、今回は新学期シーズンということで我ら放送部に新入部員が二人来てくれました!自己紹介と意気込みをお願いします!」
春無「はい、新入部員の春無です。私は声が小さいのでこのラジオや放送部での活動を通してハキハキと話せるようになりたいです」
ナナ「春無さんありがとー。女の子同士、一緒に頑張ろーねー」
「それじゃ、もう一人の方はフージ、紹介お願いしていい?」
フージ「任された。それじゃ陽奧君、自己紹介と意気込みをお願いします」
陽奧「はい。フージ先輩から紹介していただいた陽奧です。部活動の方では主に裏方を、ラジオではミキサーをさせて頂こうと思っています」
フージ「よろしく陽奧君。裏方関係は僕が教えるからよろしくね」
陽奧「はい。よろしくお願いします」
ナナ「それじゃフージ、毎年恒例のアレしよっか」
フージ「ナナさんや、アレって言われても、去年の新入部員紹介のことを知らない方々は分からないって・・・」
ナナ「それもそっか。それじゃ初めて新入部員紹介を聴く方々に説明しましょう!」
「我々”高校生らじお!”のパーソナリティは新入部員紹介の時にこのラジオを聴いている方々にパーソナリティ名の案を出してもらうことになっているのです!」
フージ「僕達の”ナナ”や”フージ”もリスナーの方々にメールを送ってもらって案を出してもらったんだ」
ナナ「リスナーの皆様、メールを送る際はアプリで聴いている方は”メール”の欄から。カーラジオ等で聴いている方は携帯で”FMエレクスタジオ”にメールを送ってください」
フージ「と、いうわけで春無さんと陽奧君のパーソナリティー名募集してまーす」
「それじゃナナ、その勢いで最初の曲お願いして良い?」
ナナ「合点承知の助!それでは、本日はこの曲でスタートです!」
ラジオを文字に起こすのって難しいですね(諦め)