表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/23

第5話:氷スライム、街に入る

「「……せーのっ……着いたー!」」


 俺とリゼリアは、同時に歓声を上げる。

 森を抜けた俺たちは街道に出て、ベル=グリナスという街に到着した。

 異世界転生の定番である、中世ヨーロッパ風な感じの街並み。

 冒険者の街らしく、ありがたいことに出入りは自由だった。

 もうだいぶ日も暮れてきたし、完全に夜になる前に街に着けてよかった。

 道は舗装されておらず家々も急ごしらえで作ったと思われる風体だが、結構大きな街で活気にあふれている。

 道端には露店が並び、店主や客、子どもたちの明るい声が響く。

 15年前の大戦争とやらで起きた気候変動の影響か、やはりこの街も普通に暑い。

 道行く人も軽装だ。

 まったく、氷には世知辛い世の中だぜ。

 遠く離れた大氷原を目指すに辺り、俺はとりあえずのプランを練る。


「この街でしばらくレベル上げと資金集めをしようと思うんだが、どうかな。大氷原に向かうにあたっての情報収集もできるだろうし」

「いいじゃん! コーリちゃんの言うことに間違いはなーし!」

「それも、冒険者の資格をゲットすれば、旅もスムーズに進められるかも」

「たしかに、そうだね。人間さんの国の事情はよく知らないけど、身分不詳じゃさすがにまずいよね」


 リゼリアも賛成とのことで、ベル=グリナスでの目標が決まった。

 レベル上げ、資金集め、情報収集……。

 剣と魔法の世界で一度に達成でき、さらには冒険者資格を得られる場所と言えば……。

 

「「まずは冒険者ギルドに行こーう!」」


 と、歩き出すが、なぜか周囲の視線が俺たちに集まり、こそこそと話すのが聞こえた。


「なぁ、あれ氷スライムだよな? まだ絶滅してなかったんだ」

「魔物」

「隣にいる子は龍人族? いやぁ、珍しい組み合わせだ」


 慌てて森林ウルフの氷漬けの上に乗っかって、氷と同化する。

 忘れがちだが、今の俺は魔物。

 気をつけないと討伐されるかも……などと考えたとき、俺はとんでもない可能性に気づいてしまった。


「俺、冒険者ギルドに行って平気かな……討伐されたらどうしよう……。ほら、俺って魔物の氷スライムだし」

「コーリちゃんなら大丈夫だよ。こんなに可愛い魔物他にいないし、テイムした魔物で戦う人だっているんだから。コーリちゃんは私のテイムした子、ってことにすればいいでしょ?」

「なるほど、その手があったか! さすが、リゼリア!」


 思わず歓声を上げる。

 たしかに、ゲームや漫画、小説でも魔物をテイムする冒険者――テイマーを見たことがある。

 そいつらのフリをすればいいのだ!

 喜ぶ俺に対し、リゼリアは恍惚とした表情で満足げに話す。


「それにしても、注目を集めるって気持ちいいねぇ……」

「王女って身分を考えると、あまり目立たない方がいいんじゃ……」

「まぁまぁまぁ、細かいことは気にしなーい!」


 五分ほども歩くと街の中央に着くと、四階建ての巨大な建物が現れた。

 看板には力強い獅子の絵とともに、太く赤い字で名前が書かれていた。


 冒険者ギルド――"紅牙団"。


《人間模倣》スキルのおかげで文字も読めた。

 煉瓦造りのどっしりとした佇まいは風格と威厳を感じる。

 剣や槍で武装した人がひっきりなしに出入りしており、まさしくファンタジー世界のザ・冒険者ギルド、いった感じ。

 ゲーム世界に来たみたいだなぁ、などと思い眺めていたら、リゼリアの心配そうな声が聞こえた。


「ど、どうしよう、コーリちゃん、緊張してきちゃったよ。こんなに人間さんの冒険者がいるの初めて見た……。剣とか槍、尖っててすごく強そう……」


 その表情はいつもの天真爛漫な雰囲気が消え、代わりに硬く強張っていた。

 俺は地面に降りて彼女を励ます。


「大丈夫だ、リゼリア。冒険者の持っている武器は魔物の討伐に使うものだろうし、何もしていない人間を攻撃することはないさ。……それに、俺がついてる。もし襲ってくるヤツがいたら、氷魔法で氷漬けにしてやるよ」

「……コーリちゃぁ~ん」


 リゼリアの瞳はうるうると潤む。

 気を取り直して、俺たちはギルドに入った。

 室内も外の様子と同じように、雑然として騒然とした空間だ。

 広大なロビーには丸テーブルがいくつも並び、屈強な男達が地図やポーションを広げて何やら相談をしていた。

 壁には依頼票と思われる紙がびっしりと貼られ、壁が見えないほどだ。

 冒険者ギルドそのままなイメージに俺は感動してしまった。

 一方で、リゼリアはまた恍惚とした表情を浮かべる。


「注目を浴びるのって気持ちいいねぇ~……」

「リ、リゼリア、しっかりしなさい」


 いつの間にか冒険者たちの視線を集めてしまっており、みんながこっちを見ている。

 リゼリアはいかにも珍しそうな龍人族だし、俺は氷スライム……人間ですらない。

 そもそも、氷漬けにした森林ウルフの死体まで持っているし、目立つなという方が無理だ。 なるべく、森林ウルフの氷漬けに同化できるよう頑張る。

 ロビーの奥にはカウンターがあるので、とりあえずそこまで行く。

 テーブルに森林ウルフの氷漬けを乗せ、俺たちは奥に向かって呼びかけてみた。


「「すみませ~ん、誰かいますか~」」

「はいよ、そんな大声出さなくても聞こえるさね」


 呼びかけると、カウンターの奥からザ・おかみさん、みたいな女性が現れた。

 茶色の髪は無造作に一つにまとめ、切れ長の茶色い目は鋭くも優しさを感じる。

 おかみさんは俺とリゼリアを見ると、たちまち驚きの表情になった。 


「龍人族なんて珍しいお客だねぇ。最後に会ったのは10年も前だよ。しかも、森林ウルフの氷漬けの土産付きとは驚いた。お嬢ちゃん、見かけない顔だね。冒険者になりたいのかい? 即戦力は歓迎だよ」

「あの、私はリゼリアって名前でコーリちゃんと……」

「ちょっとお待ち! こっちにあるのは、もしかして氷スライムかい!? ……いやぁ、氷属性の魔物なんて久しぶりに見たねぇ。すっかり絶滅しちまったと思ったけど。こんな綺麗な死体を見つけるなんて運が良いよ。砕いて食べたら、めっさおいしいのさ。どれ、さっそくハンマーで砕こうかね」


 突然、おかみさんが痛そうなハンマーを取り出したので、ぴょんぴょん跳ねて必死に生存をアピールする。


「生きてます! 俺、生きてます! 生存してます!」

「この氷スライムは喋るのかい!? ひゃああ、こりゃぁたまげたね! 喋る魔物なんて滅多にいないよ!」

「「喋る氷スライムだって!? 激レアじゃねえか!」」


 俺が話した途端、おかみさんはさらに驚き、周りの冒険者もやいのやいのと集まってきた。 前世のアニメや漫画、小説でも喋る魔物は貴重な存在だった。

 きっと、この世界でもそうなのだろう。

 最初は心配していたけど、冒険者のみんなは好意的に迎えてくれて安心した。

 徐々に喧噪は収まり、俺たちは自己紹介する。

 

「俺は氷スライムのコーリです。よろしくお願いします」

「私は龍人族のリゼリアって名前。仲良くしてね」

「申し遅れたね、あたしはカリナ。紅牙団のギルドマスターさ」 


 俺とリゼリアはカリナさんと握手を交わす(俺は手に触るだけ)。

 自己紹介が終わると、カリナさんは森林ウルフの氷漬けをコンコンと叩きながら話す。


「もしかして、こいつらはあんたらが倒したのかい? 死体を拾ってきたんじゃなくて?」

「ええ、そうです。俺の氷魔法で凍らせてあるんです」

「コーリちゃんと一緒にバトルしたの。おっかなかったけど、コーリちゃんがいたから倒せたのよ」


 森での戦闘を伝えたら、ギルド全体に「おぉ~っ」という感嘆とした声が響いた。

 カリナさんも感心した目つきにと変わる。


「森林ウルフを二体も倒すなんて、あんたらやるね。鋭い牙と爪があって動きも素早いし、まず初心者じゃ無理だよ。返り討ちに遭って、臓物を喰われるのがオチさ。今まで何人も、命知らずの愚か者が奴らの腹に収まってきたんだからね」

「きゃあっ、怖いっ。コーリちゃんがいなかったら私も死んじゃってたかもっ」

「リゼリア、くっつくと溶けちゃうから……」


 森林ウルフは冒険者ギルドにとっても結構強い敵だった……という話を聞き、リゼリアは俺にしがみつく。

 表面がちょっと溶けちゃう。

 この溶けた水も吸収できたらいいのだが、そうは問屋が卸さない。

 森からギルドに来るまでの間、《給水》スキルは俺のボディから溶け出した水には使えず、氷魔法で作った氷の溶け出し水も吸収できないことがわかった。

 ぽかぽか陽気で死んでしまう世知辛い世の中に涙しつつ、俺はカリナさんに旅のアドバイスを求めることにした。


「俺たちは最北端にある大氷原を目指しているんですが、スムーズに旅をするのにはどうすればいいでしょうか」

「へぇ~、大氷原かい。ずいぶんと遠くを目指すんだね。それなら、冒険者の資格を取るのが一番さ。ギルドはどこも王国が管理しているから、正規の冒険者なら問題なく街を移動できると思うよ。相当の実力者になれば、国境を越える許可もすぐに貰えるだろうしね」

「そうなんですね! じゃあ、冒険者登録を二人分お願いします!」

「コーリちゃんと冒険する旅楽しみ~」


 カリナさん曰く、旅をする上で冒険者は定番の職業とのこと。

 徐々に、未知の異世界生活が具体的になっていく。


「コーリとリゼリアは即戦力になりそうだ。あたしの見立てじゃ、Dランクは硬いね。でも、冒険者ランクは一番下からになるよ。悪いねぇ、決まりなのさ」


 そう言いながら、カリナさんは冒険者の仕組みについて教えてくれた。

 実力によってS~Fまでランク分けされており、Fは"冒険者見習い"という立場。

 このランクはあくまでも冒険者としての区分なので、クエストをクリアし、ギルドに承認されることで昇格が決まるそうだ。

 よって、俺の場合、氷スライムとしてのランクはEだけど冒険者としてはFとなる。

 カリナさんはそれぞれのおおよその強さを教えてくれる。


「冒険者ランクはEが初心者で、Dになるとようやく一人前という扱いさ。Cが平均的な強さで、Bは中堅。ほとんどの冒険者は、B~B+まで昇格するのが精一杯さね。Aなんて、ギルドどころか地域全体のエース級だよ。国境越えの手続きはこの辺りからスムーズになるから、できればB+は目指したいさね。王国が他国に出しても恥ずかしくない人間、ってことだからね」

「「なるほど……」」

「行商人にでもなれば旅はしやすいだろうけど、商業ギルドに登録して商売の実績を積み立てて、宮殿の信頼を得る必要があるから、商売の心得がないのならおすすめはしないよ」

「「ほぇ~」」


 この世界では、前世ほど国を介した往来が簡単ではないらしい。

 行商人ルートも難易度が高そうだし、やはり冒険者になるのが一番みたいだ。

 改めて俺たちの目的を整理すると、リゼリアがカリナさんに尋ねた。


「ねえねえ、カリナさん。Sランクの人ってどのくらい強いの?」

「冒険者というより、もはや英傑や英雄、傑物さ。一人で国を救うほどの功績を上げないと昇格できない、もはや伝説上の存在だよ」

「ひょえ~、そんなに強いのね~」

「この王国で最後に昇格したのはもう十五年くらい前になるかねぇ? ほら、あの大戦争のとき……おっと、いけない。長話が過ぎちまった。あんたらに渡したい物があるんだよ、よっこいしょ」


 と、カリナさんは引き出しから小さな金属のプレートを取り出した。

 表には両脇に剣と杖の紋章(ノヴァリス王国の国章とのこと)が刻まれており、中央部分は空白だ。


「はい、これが冒険者カードさ。王国が管理している物だから、国内どこでも通用するよ。二人とも、魔力を注いでごらん」


 カリナさんに言われ、俺とリゼリアは魔力を注ぐ。

 すると、空白部分に自分たちの名前及びFランクと表示された。

 

「「うわぁ……かっこいい!」」

 

 思わず、リゼリアと歓声を上げてしまう。

 大氷原に向かう旅の始まりをより実感する一場面だった。


「無くすと再発行。要するにFランクから再スタートだから管理には気をつけなよ」


 とは、カリナさんの談。


「なるほど、厳重な管理が必要ということですね。任せてくだ……そうじゃん、俺は氷スライムだから持てないんだった」

「大丈夫だよ、コーリちゃん。私が代わりに持っててあげるからね」

「ありがとぉ、リゼリアぁ……」


 しばらく、冒険者カードはリゼリアに一緒に管理してもらう。

 少しでも早く進化して、物が持てるようになりたいぜ。

 森林オオカミの死体は、併せて銀貨一枚(だいたい、五日間は食事や宿代に困らないくらい)で買い取ってくれた。

 なんと、"紅牙団"では冒険者見習いに宿の特典がついているそうで、街の宿より何割か安く、夕ご飯までついてくるとのこと!

 さっそく、食堂の大テーブルに案内され、大柄のおじさんコックが熱々のステーキやスープ、ふんわりしたパンなどを勢いよく置いた。


「"紅牙団"の名物、ボア牛の炭火焼きセットだ! 氷スライムと龍人族の新入りなんて聞いたときは驚いたが、マジで激レアな二人組だったんだな! 今日はサービスしといたぜ! いっぱい喰ってくれ!」

「「おいしそー!」」

 

 香ばしい肉やスープの香りが漂う。

 湧き立つ湯気もまたおいしそうで、熱気によって氷ボディも溶けそうだ。

 さっそく、リゼリアは大きな口を開けて分厚いステーキ肉を頬張った。

 瞬間、彼女の瞳がキラキラと輝く。

 

「びゃああああ、おいしいいいいい! コーリちゃんもお肉どうぞ! すんごいおいしいよ!」

「ありがとう。でも、俺は水があれば大丈夫みたいだ。リゼリアが全部食べていいよ………いや、やっぱり俺も食べる! ……うまい!」


 氷スライムは食事ができない……というか水だけ飲んでれば平気らしいが、そこは元人間。《人間模倣》スキルにて、せっかくの異世界飯もしっかりと味わわせていただく!

 氷スライムってどうやって食べるのだろう、と思ったらボディに触れると体内に吸収される仕組みのようだ。

 ボア牛とは、猪と牛が合わさったタイプの魔物らしい。

 噛み応えのある肉は濃い目の塩味と相性が抜群。

 具沢山の野菜スープはうまみが溶け出してて、飲むたびに栄養が五臓六腑に染み渡る!って感じ。

 熱々なので食べるたびボディは溶けるが、《給水》スキルで水を飲めばその都度回復できるので問題ない。

 大満足の食事を終えるとリゼリアはギルド備え付けの風呂に行き(俺も誘われたが、諸々の理由から丁重に断った)、カリナさんがギルドの三階に案内してくれた。


「はいよ、ここがあんたらの宿さ。Eランクになるまではここを使ってていいよ」

「ありがとうございます、カリナさん! めっちゃ良い部屋じゃないですか!」

「広くてベッドもふかふかー!」


 通された部屋はシングルだったけど十分に広い。

 寝る準備を整え、俺は床の片隅に落ち着く。


「じゃあ、おやすみ、リゼリア。明日はクエストに行ってみよう」

「ちょっと待って、なんでそんなとこにいるの、コーリちゃん。一緒に寝ようよ」

「えっ? だって、ベッドは狭いし俺は一応男で……うわっ!」

「はい、捕まえた! 冷たくて気持ちいいー」


 ひょいっと持ち上げられ、俺はリゼリアに抱えられてしまう。

 相変わらず体温は高くてボディが溶けるのを感じるが、彼女が寝やすいならそれでいい。

 横になると、リゼリアはやはり疲れていたのかすぐに寝息を立て始めた。

 明日は初めてのクエストの予定だし、俺もさっさと寝よう……と思ったとき。


「……大好きなコーリちゃん……ずっと一緒にいてね……」


 リゼリアの閉じた目に、一筋の涙がぽろりと流れた。

 自分の国を追い出されるなんて辛かったろうに……。

《給水》スキルで吸収などしなくても、彼女の悲しく辛い境遇が伝わった。

 

「大丈夫。俺はずっと一緒にいるよ……」


 呟くように誓い、俺もまた瞳を閉じる。

 異世界に来て初めての夜は、静かに静かに更けていった。

お忙しい中読んでいただき本当にありがとうございます


【読者の皆様へ、青空あかなからのお願いでございます】


少しでも面白いと思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!

評価は下にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックするだけでできます。

★は最大で5つまで、10ポイントまで応援いただけます!

ブックマークもポチッと押せば超簡単にできます。


どうぞ応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ