表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/79

episode28(ⅱ)

 リグは黙々と愛銃のメンテナンスをするシュリを眺める。

 躊躇いのない手つきは見ていて心地良い。白い指先が鋳鉄の色と相まって映えていた。


(おれは縁を切られたも同然なんだろうか)


 向かいに座る少年は自分の父親と交流があると聞いた。彼から最近の様子を聞きたいが、なかなか心が首肯してくれない。


 知ってどうするんだ。

 正論を垂れ流すもう一人の自分が吐き捨てる。


 彼は胸の奥で燻る火種を潰したく思っていた。だが唐突にパチッと弾けて痛み、いつまで経っても消せない。


 不規則に鳴る作業音を聞きながら、青年は追憶した。


 *


 少年期のリグは文字通り落ちこぼれだった。


 彼が貴族学校もとい、寄宿学校(ボーディングスクール)に通っていた頃。


 閉鎖的空間での処刑人という家系への風当たりは強かった。

 同級生から野蛮人や親の七光などと言われ、また、実力が伴っていないリグへの虐めも少なからず存在していた。


(でも心配はかけたくない)


 幼い内に母は出て行ってしまい、育ての親は従者たち。彼らに心労は掛けまいと我慢し続けていた。


 そのお陰か、反動により彼は勉学・剣術どちらにも打ち込み、首席で卒業する。十五歳の事だった。


 その後は父の元で処刑人見習いをしつつ、同時に複数人の狩人を従えるようになる。

 統率者の跡継ぎとして、彼は子供であろうと戦場へと赴いた。


 十六歳になり、処することも板に付いてきた。同胞らに次期頭首を期待され、あとは大人になるのを待つだけ。


 だと思っていたのに。


 その日はグレウ含め手練の処刑人らが地方へと遠征を行っていた。

 まだ寒いから冬眠から目覚めないだろうと踏み、王都から主戦力が離れる。まるでそれを見計らったかのように、暴徒化した人外が都市部に現れたのだ。


 リグはすぐさま同胞を掻き集め、応戦を試みる。だが通常より数が少ない、加えて住宅地が目と鼻の先にあった。

 このままでは多くの犠牲者を生む。

 彼も武器を手にし、戦線へと飛び出した。


 言わずもがな経験の浅い少年が、ぶっつけ本番で成功する筈がない。

 結果、半数以上の処刑人を亡くし、リグ自身も足の骨を折った。


 目の前で翳される死の鎌から逃れられる余力はない。

 恐怖した四肢は竦んだ。が、体が引き裂かれることはなかった。


 痛くないのに赤が飛散する。

 違う。

 自分の血でない。


 思考回路が機能するまで時間がかかった。全身を覆う力強さ、嗅ぎ覚えのある懐かしい匂い。


「お、父さ、ん……?」


 覆い被さるのは、いない筈の父の身体。

 追って鈍痛が脈打ち、周囲から同胞らの雄叫びが耳朶を打った。


 ようやく理解する。グレウがリグを咄嗟に抱え込み、攻撃を回避しようとしたのだ。


「お父さん、お父さんっ しっかりして」


 人外の集中は他の戦士に移動したみたいだ、地響きは遠ざかった。


 掛けた声に答える声はない。大きな体が被さっているせいで視野は限られている上、安否も分からない。

 傷だらけの手足を無理に動かして何とか上体を起こす。


 視界に飛び込む衝撃は、どす黒い赤だった。


「そ、んな、」


 父の頭から顔にかけて、右半分が抉れてなくなっていた。

 意識も右目もない。あるのは一部露出した頭蓋骨。


 リグは首を絞められたように、息ができなくなったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ