表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/79

episode26(ⅰ)

 王都から西へ、山を一つ越えた場所に彼女の住処はある。


 そこは冷涼な気候でも育つ牧草地の中にあり、家畜が農民とともに悠々と暮らす村だ。遮蔽物のない広大な土地と、ぽつぽつと散見する小さな屋根は得も言われぬ寂寥を感じさせる。

 今は雪が薄く積もっており、人はおろか牛や羊も見当たらない。


 そこへヒュウは単身、蒸気機関車を乗り継ぎやって来た。


 こんな辺鄙(へんぴ)な場所まで乗る者などほとんどおらず、終点であるこの村で降りたのは彼一人だけだった。


 荷物のない軽い体とは裏腹に心は酷く重苦しい。

 彼の三白眼は憂鬱そうに揺れるも、足取りは思いの外しっかりしていた。


 目的地に着く。

 何の変哲もない、ただの古い民家だ。


 長髪を乱す空風には意識すら遣らず、ヒュウは扉に手を掛ける。鍵はかかっていなかった。

 整頓された、というよりは物のない室内を迷わず進む。ヒールが木の床を鳴らす。

 奥の部屋。

 日が一番入る南向きの老婆の自室へ、青年は足を踏み入れた。


「あらぁ、いらっしゃい。ヒュウ君」

「思っていたより元気そうだね、ミスト」


 窓際のベッドに横たわるミストは、普段通りの柔和な笑顔を浮かべていた。

 間延びした口調は変わりない。ヒュウは心の隅で安堵した。

 寝台の側にある椅子に腰掛ける。

 元大家は見ないうちに随分と弱っていた。布団の上に出されていた両腕は青白く、奇妙な斑点が浮かんでいる。


 病的な痩せ方であることに気づかないふりをして、彼は言った。


「まさか人間に『食べてほしい』なんて言われる日が来るとはね。いつから僕が人外だって分かっていたんだい」


 柔らかな問いかけにミストは答える。


「十年くらい前かしらねぇ。だって姿が全く変わらないんだもの、分かるわよぉ。あなたは気づかなかったの? 私にバレてるって」

「気づいてたさ。でも君なら分かってくれてると思ってた」


 青年の返事を聞くと老婆は可愛らしく微笑む。楽しそうな表情は彼の喉を絞めていった。


 ミストは間を置き、深呼吸するかのように思い出話を語り始める。


 私たちは出会って半世紀経つということを。


 ・・・


 十六歳のミストは、この村に似た田舎に暮らしていた。


 自身の両親と婚約した恋人と、仲睦まじく穏やかな毎日を送っていた。小麦の栽培や山羊の世話をし、食卓は必ず四人で囲む、普通の一家だった。


 あの日までは。


 両親と婚約者が複数の人外に喰い殺された。

 それも発作を起こしていない通常状態にだ。


 ミストは最愛の人たちに庇われ傷一つない。代わりに彼らを喪った。家も畑も家畜も荒らされ、残ったのは自分のみ。


 絶望の淵に立たされた彼女は、割れた窓硝子を握って(ひざまず)く。鋭利になった半透明な刃を首に突き刺そうとした。


「勿体ない、死んじゃうんだ」


 何処からともなく涼やかな声が投げかけられる。


 彼女は据わった目で振り返った。

 視線の先にいたのは紅い双眸の、髪が少し長い青年。此処らでは見ない人だった。


 彼は不敵な笑みを浮かべて歩み寄り、ミストの隣に座る。


「あーあ、綺麗な手が血まみれじゃん。痛くないの?」


 ビードロをきつく掴む手からは出血が絶えなかった。赤は少女の手首を伝い、薄汚い長袖をじんわりと染めていく。

 ミストは呆然と彼の顔を見つめるだけで反応しない。青年は口角を持ち上げたまま言った。


「まぁ死ぬのは勝手だ、僕には関係ないしね。ところでコレは何だい」


 彼が指さしたのは目下にある二つの石と添えられた花だった。

 石はレンガと同じくらいの大きさのもので、それぞれ不格好にも名が彫られている。その前に寝転がる花は雑草とも言える、いい加減なものだった。


 彼女は生気のない声で墓だと言う。父と母、そして恋人の墓だと。


「人外に、食べられてしまって。私が、足手纏いに、なって」


 途切れ途切れの台詞に青年は優しく相槌を打つ。催促されている訳ではないが、彼女はぽろぽろと説明した。


 話せば話すほどミストの喉元から刃は遠ざかる。無感情の声音も徐々に自我が見えてきた。

 そんな変化を感じながら青年は耳を傾け、頷く。


 やがて堰を切ったように少女は泣き出した。


「私が殺したみたいなものです、私が、私がいなかったら、先に食べられていたならッ」


 嗚咽を漏らしても尚ミストは懺悔をした。誰も眠らぬ粗末な霊廟に向かって、ただひたすら謝り(こうべ)を垂れる。

 併せて三人を責めることも言った。


 どうして置いていくの。

 独りにしないで。

 私も一緒にいきたい。


 蹲り、彼女は声を上げて涙を流す。硝子片が赤い手より滑り落ち両手を組む。震えるほど力強く握ったその様は、まるで祈っているようだった。


 左隣で聞いていた青年は、笑顔を消して少女の頭を撫でる。

 水分のない髪の肌触りは悪かったが、確かに温かかった。


「なんで三人は君を守ったのか、分かるかい」


 ある程度ミストが平常心になってから、彼はそう尋ねた。

 しゃくり上げる息を押さえるも彼女は答えられず、濡れた瞬きを繰り返す。少しして青年は真一文字にした口を開いた。


「そんなことも分からないんじゃ自殺するのも当然だな。こんな簡単なのに」


 簡単。


 か細い声で聞き返す。

 彼は首肯し、骨張った右手をするりと伸ばした。血に濡れた祈る両手を包み込み、低い体温が触れる。

 黒髪の青年は答え合わせをした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ