表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/56

第九話 ヨルムンガンド

 なんでこんな時に限ってモンスターは襲ってこないのか。

 レベル差があり過ぎると、やはりエンカウント率は下がるのか。

 思い返してみると、ここ最近はモンスターに襲われるよりも、モンスターを襲うことの方が多かった。

 頼む、どんなモンスターでもいい。この状況を覆してくれ……‼


 その時、俺の願いに答えるように警告音が鳴り響いた。

 俺は瞬きの間に剣を抜いて中段に構える。


「敵だ! くそ、どこにいる⁉」


 モンスターの姿は見えない。都合がいい。


「戦っている暇はない。一気に崖下まで駆け抜け」


「――ヨルムンガンド」


 俺の言葉を食うように。

 レナは抜いた杖を掲げ、静かにその名を呟く。

 杖に巻き付いた素材不明の大蛇の彫刻の瞳が紫に輝いた。


 直後。

 周囲数十メートルの地面にヒビが走り、大地が溶岩とともに爆発した。

 吹き上がる溶岩と大人の握り拳以上の破片が辺りを蹂躙する。


 ああ、地獄ってこういう光景なんだろうな。

 

 やがて、大地は静かに塞がっていく。しかし、元通りとはいかない。範囲にあった木々は全て薙ぎ倒され、溶岩によって焼き焦がされていた。

 崖下までが随分と見晴らしのいいことになっている。

 戦闘が終わったことを示すようにタブレットが俺たちの前に現れた。


経験値:1345×2÷2

ゴールド:930÷2

ドロップ:


 森の中に隠れていたモンスターを根こそぎ消し去ったらしい。え、えげつねえ。


「今のは、ゴーレムの?」


 やり場のない刃を鞘に仕舞い、俺は恐る恐る問いかける。


「うん。ヨルムンガンドの装備スキル。流石ユニーク装備だけあって範囲と威力は絶大ね」


「は? 装備スキルなんてあるのか、初耳だぞ」


「ユニーク装備に限られるけどね」


 なるほど。つまり、俺もユニーク装備を手に入れればクリムゾンブレイズ以外のスキルを使用することもできるということか。

 なんだか、希望が見えてきた気がする。


「そうだったのか。じゃあ、このクエストの報酬ももしかしたらユニーク装備の類かもしれないし、頑張るしかないな」


 俺はそう息巻いて、再び崖まで向かって歩き出す。

 さあ、クエスト張り切るぞ!


「うん、そうだね。――で、私の料理がなんだっけ?」


 結局、話題を逸らし切ることはできなかった。



 レナの料理は、それはひどいものだった。

 一日目。畑仕事を終え、俺が夜中まで狩猟を行って手に入れた兎肉。


「はい、召し上がれ」


 一時間の調理の末、女の子の手料理に心躍らせる俺の前に差し出されたのは、黒い物質の塊が乗った一枚の皿だった。


「いや、あの、これ何……?」


 目の前の物質の正体について訊ねると、彼女ニコニコと笑って答えた。


「え? あなたが獲ってきた肉だけど。見てわからない?」


 わかれば聞いてない。

 俺はマジマジと皿の上の物体を観察する。見た目には判別不可能だが、よく匂いを嗅げば焦げ臭さの中にどこか肉の存在を感じなくもない。

 

 え? まさかこんなになるまで焼き続けたの? ヴェルダンとかヴェリーヴェルダンどころじゃないじゃん、ただの炭じゃん。

 いや、待て。肉の表面だけを強く焦がして旨味を閉じ込めるという技法という可能性もゼロではない。


 俺は淡い期待を持って肉にナイフを入れる。ザクザクという、到底肉を切っているとは思えない歯切れの良い音とともに、一点の曇りもない漆黒の断面が露わとなる。

 俺は天井を仰ぎ見た。


――嘘みたいだろ? 兎肉なんだぜ、これ。


 ここで一つ勘違いしないでほしいのが、これは料理スキルが低いから起きた現象ではないということ。

 全てのスキルに言えることだが、そのレベルによってプレイヤーの元々の技能が下がるということはない。

 あくまでスキルはプレイヤーをサポートするためのものなのだ。

 つまり、今ここにある料理は彼女の腕をそのまま示したもの。


「お、お前は食べないのか?」


 彼女の前には皿一つ置かれておらず、気になって問いかける。

 レナは照れくさそうに舌を出して笑った。


「うん。私の分はちょっと失敗しちゃって」

 

 俺は戦慄した。

 馬鹿な。これ以上の失敗があり得るというのか。


「ほら、私のことは気にせずに冷めないうちに食べちゃって」


 そう頬杖をついて、にこーっと微笑む少女を前に、どうしてその料理を残すことができようか。

 俺は覚悟を決め、その身を戦いの中へ投じていった。


 彼女の名誉のために味についての一切を伏せるが、俺は運営スタッフの首根っこを掴みたい気分だった。どんな味を再現してやがるんだと。

 

 それからの日々は辛く、語ることもはばかられる。

 料理スキルのレベルは上がっても、彼女の料理の腕は中々上がらなかった。

 サポートをもってしても、補うことはできなかったようだ。


 四日目になって、ようやく料理を焦がすことのない技能を手に入れたようで、味がわかるものが出るようになった。

 それが幸か不幸かは一概に答えることはできないが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ