表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/151

2-28話 赤いバナナ


 お風呂場で眠ってしまったらしい美雪を寝袋へと押し込んだ後は、誰からとなく眠りに付いた。


 戦力の関係で、男女が一部屋で寝ているのだが、そのような事を気にする体力は、誰にも残っては居ない。

全員が蓄積された疲労に引きずられて、深い眠りに落ちていった。


 そうして、静かな夜が過ぎていき、ふと目を開けば、朝日に照らし出された障子が目に留まる。


 枕元には、嬉しそうな顔をのぞかせる、美雪の姿があった。


「おはよう、お兄ちゃん。今日はお寝坊さん??」


 よしよし、と頭に手を伸ばす美雪を尻目に周囲の様子を伺えば、身支度を整えた柚希達の姿が見えた。


 全員分の寝袋が仲良く並んでいた畳の上には、史記が使っている寝袋だけが残されている。


「はい。お兄ちゃんの分の朝ごはん」


そんな言葉とともに、名も知らぬ赤いバナナが差しだされた。


「……あぁ、悪い」

 

形は完全にバナナなのだが、全体の色が真っ赤だった。

どう考えても、ダンジョン産の果実だろう。


(おぉう、中身も赤いのか……)


普段食べているバナナとのギャップに驚きながらも、大きな口を開けた史記が、赤いバナナをくちいっぱいに頬張った。


どれだけ怪しかろうと、どれだけ見た目が奇抜だろうと、妹から差しだされた物を拒むことは許されない。


(……あ、うまい)


 普段食べているバナナよりも強い香りや甘味が、ぼんやりとする史記の脳を刺激してくれた。


「うまいな、これ」


「でしょ、でしょ。えへへー」


自慢げに胸を張った美雪が、嬉しそうに笑った。


 そうして美味しいバナナを頬張る史記のもとへ、柚希達が近寄ってくる。


「史記くんがなかなか起きないって珍しいね。やっぱり疲れちゃっていたのかな?」


「あー、そうなのかもな。けどまぁ、じっくり寝たから今は元気だぞ?」


「うん、昨日よりは、顔艶も良く見えるね」


嬉しそうに微笑んだ柚希が、うんうん、と満足そうにうなずいてみせた。


 昨日の夜とは打って変わって、誰しもが元気そうな表情を見せている。

岩鳥に襲われた恐怖心も、幾分か和らいだように思えた。


 そうして全員が畳の上に腰を降ろし、輪になった所で、柚希が全員の顔色を伺う。


「今後の話をしようと思うの。史記くんは、食べながらで良いから、ちょっとだけ話しをしてもいい?」


 反対の声は上がらず、全員が静かに頷いた。


「えーっとね。私達の目標は、美雪ちゃんの部屋に帰ること。そのためにはあの鳥さん達を突破しなきゃいけない、ってことでいいよね?」


 出来ることなら今すぐに帰りたい。

 最低でも、ゴールデンウィークが終わるまでには、帰る必要があった。


「それでね。そのことに関して、ルメちゃんから提案があるんだって」


 柚希の後押しを受けたルメが、すっ、と立ち上がり輪の中へと入り込む。


 全員の顔を流し見た後に、ストンと腰を降ろして、ゆっくりとその口を開いた。


『拙者達を助けて欲しいでござる。一緒に岩鳥を倒して欲しいのでござるよ』


 突然、コテン、と仰向けになったルメが、足をバタつかせて二本の尻尾をその間に挟み込む。

 ついでとばかりに顔までもを足の間へと潜り込ませて、丸くなった。

 

 おそらくは、狐流のお辞儀、もしくは土下座なのだろう。


 傍目から見れば、毛皮が丸められているだけにしか見えないのだが、やっている本人としてはかなり辛い体勢だと思う。


(可愛いけど、言葉の意味は全然わかんねぇよ??)


 丸くなったルメから視線を外した史記が、状況を知っているであろう柚希へと向き直った。


「……どういうことだ?」


「えっとね。ここは結界に守られた場所で、その結界が壊れそうなの。

 結界が壊れちゃったら、あの鳥さん達がここを襲撃に来るんだって。

だからね、守って欲しいみたいだよ?」


「…………は??」


 様々な要素を大量に詰め込まれた話に、3人の人間と1匹のスライムが、首を傾げる。


 詳しい話しを聞けば、どうやらあの綻びた鳥居が結界の役割を持っているようで、天敵である岩鳥達から、この場所を隠しているらしい。


 だが、その鳥居は、入ってくる時に見たとおりボロボロになっており、一度結界を解除して張り直す必要があるそうだ。


『結界を解除すれば、奴らはここに来るでござる。

 半日あれば結界を作り直せるのでござるが、現状では勝ち目が無いのでござるよ』


 階段の周辺で見た通り、敵の数は多い。


 結界が解除された瞬間に、ルメ達の匂いを嗅ぎつけて、あの団体が押し寄せてくるのだ。


「……こちらの戦力は?」


「大人が30匹いるでござる。子供や年寄りは、戦えないのでござるよ」


「30、ねぇ……」


 逃げる時に見かけた岩鳥の数は、パッ、と見ただけでも50は超えていた。


 多対一でようやく勝てるというルメの話が本当であれば、たしかに勝ち目は無いのだろう。


「それで? 俺達のメリットは??」


『古くなった結界をあげるでござる。1人だけではござるが、敵から見えなくなるのでござるよ』


「あとね。あの鳥さん達は、数が減るか、リーダーが倒されたら、巣穴を変えるそうなの。それ1番のメリットかな」


 つまり、ここへ攻め込んでくる岩鳥を倒し続ければ、階段の周囲から居なくなってくれる。

万が一、敵がそのまま居座ったとしても、不要になった結界を使えば、誰かが救助を要請しに行ける。


 悪い話には思えなかった。


 だが、即決出来るような話しでもない。


「……ルメ、悪いんだけどさ。俺達だけで、ちょっと相談をさせてもらっていいか?」


「わかったのでござる」


 史記の要請に対して素直に従ったルメが、不安そうに尻尾を引きずりながら部屋を出ていった。


 緊張感が漂う部屋に残された人間達が、不安そうな表情を隠そうともせずに、顔を付き合わせる。


「……悪い話じゃ無いと思うんだけど。どう思う?」


「私はもともと賛成かな。むしろ私達の方が助けて貰うような感じだよね?」


「まぁな。俺達だけで戦うか、ルメ達と一緒に戦うかって話だからな。

それに、敵がこっちに向かって来てくれるなら、地の利は我にあり、って言うところだろ?」


「あぁ、防衛の方が有利だ」


「だよな。なんとなくだけど、そんな話しを聞いたことあるし。

 ってか、柚希って、その辺も詳しくなかったか?」


「私?? 有名な本やゲームなんかは、プレイしたことがあるくらいだよ?」


「ってことは、大丈夫だな。

 ……まぁ、その辺はおいおい考えるとして、あの鳥達をどうにかしなきゃいけないのは、俺達も一緒だからな。

 ペールも、美雪も、それでいいよな?」


「はいなのです」「うん!! ユキもがんばる!!」


 そういうことになった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ