表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/114

西暦2800年

何とかして酒場の高級卵料理、オムレツ(一万五千円)を食べたいと考えているとカワウソ三等兵が2号の金を使えばいいのでは?と進言してきた。


僕たちはあなたの所有物。命令すれば拒否なんてできませんよ、あなたのやりたいようにすればいいんですと話してきたが断った。


俺を何だと思ってるんだ、そんないじめっ子のようなことする訳ないだろ。


2号は電気ショックのスキルを利用したマッサージ屋を始めバーテンダーから一日2000円ほど稼ぐことに成功している。

その金を使い酒場の料理を食べることにより一日中一食分の食糧コストを減らせるし、食料消費計画と備蓄に余裕ができた。


しかも何と他のホムンクルスや俺のためにお土産を持って帰ってくるのだ。昨日なんてスクランブルエッグを持ち帰ってきてくれた。こんな優しいやつからこれ以上金を搾り取ることなんてできないと話したら、マスターはそういう人なんですね、わかりました、と納得してくれた。


わかればよろしい、俺は君たちにも人権があると思っているからね。

そんな真似はしないよ。




ログインボーナスは資源確定コイン。


資源。資源にも色々存在する、木や植物などの森林資源、飲むことが可能な淡水などの水資源、ダイヤモンドや鉄、アルミニウムなどの鉱山資源、人、つまり労働力となる人的資源、知識である情報資源など多岐にわたる。


資源という括りが広すぎて正直何がでてくるのかわからない。だがそれはいつものこと。ガチャから何が出るかなんて誰も予想がつかない。

つまり、深く考えることなく今まで通り何も考えずにガチャを回せば良いのだ。



ではでは毎日恒例の無料ガチャ!






ガタンッ




R『簡易鑑定』



…おぉ⁈

鑑定!これはもしや、ネット小説によくあるあれでは⁈

電気ショックのように秘伝書が出てくる気配もない、これはつまり、浮遊と同じように既に習得している可能性が高い!


システムを開きスキル一覧を確認する。


スキル『簡易鑑定』

MPを10消費することにより鑑定対象の情報を一部のみ知ることができる。一つの鑑定対象に複数回スキルを使用しても鑑定結果は変わらない。一日一回のみ使用可能。



来た!やっぱりそうだ!これで今までに出た訳のわからない物を調べることができる。もしかしたら今まで出たガラクタの中に脱出に繋がるものがあるかもしれない!


しかし一日一回か。それで調べられる情報には制限があると。


少し物足りないが、無いよりマシだ!



よーし、今日はついてる。このまま資源確定ガチャだ!



ログインボーナスを実体化する。

出現したのはresourceと刻まれた金色のコインだった。


さぁ、来い!



ガタン






HR『シンオオサカニウム』


実体化したのは金属の塊だった。加工されているのか、四角く直方体に整えられ光が反射して鈍く輝いている。これがインゴットというやつなのだろうか。


しかし金属かー、確かに最もメジャーな資源だろう。今の時代で資源と言えば金属やガス、石油だからな。でもなぁ、今これあっても意味ないんだよなぁ。


…ニウム。アンモニウム、カリウム、ヘリウム、ニホニウム。

元素の名前の後半にニウムがつくはずだった。


しかしシンオオサカニウムなんて聞いたことがない。どんな原子もしくは金属なのだろうか。


今の所わかっているのは、新大阪に由来があるということのみ。新大阪出身の博士が発見したのか?それとも研究所が新大阪にあるのか!

新大阪さん、とかいう苗字だったりして。



詳しくするためにも、鑑定を行う!

スキルの発動方法は簡単!使いたいと思うだけ!



さぁ、くらえ『鑑定』!


システムウィンドウが展開される。やっぱりネット小説と同じだ!










●西暦2800年頃の新大阪駅下層エリアで発見された金属。オールトの雲より飛来した隕石と新大阪駅要塞前線指揮列車の電算室との接触により誕生したと推測される。

軽く、丈夫で、加工がしやすい点、さらに膨張性と演算機能を備えているため、資源不足に悩まされた当時の大阪府民の間で広く流通した。





ああー、もうやだ。鑑定の意味ねぇ、理解不能


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >カタルーニャ 実在する場所は載せない方がいいと思われる 実際に見た人が何するかわからないからであるので
[一言] シンオオサカニウムで吹いたw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ