表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/45

ルーペルト・クリスタ外伝24



 打って出ると宣言したルーペルトを見て、誰もが信じられないという表情を浮かべた。

 それでも城壁で共に戦っていた者はマシで、アロイス旗下の騎士たちは批難の眼差しを向けていた。


「……君が城壁で指揮を執っていたのは知っているが、それでも現指揮官はジンメル伯爵閣下だ。控えていてもらおう」

「敵は一日、変化をつけずに攻めてきた。その結果があれだ。一日空けても彼らは進化が追い付いていない。こちらが急激に戦力を増やしたからだ。騎馬隊や航空戦力に対応できていない証拠だろう。だから数を頼みに防御を厚くした。今が唯一の隙だ」


 騎士がルーペルトを嗜めるが、ルーペルトは気にせず敵の兆候を口にした。

 進化が追い付いていない以上、決定的な戦力差が生じている。

 それを補うために数を増やした。

 この機を逃すとどうなるか?


「今、攻めなければ攻める機会を失う。敵が防御を固めたのは、攻められたくないからだ。進化が追い付いたら、盤面は決してひっくり返らない。ヴェヒターは飲み込まれる」

「なら一人で行け! あんなところに突撃するのに付き合う者はいない!」

「もちろん、一人でも行く」


 ルーペルトは騎士に対してそう告げる。

 まさかの返答に騎士は黙り込んだ。


「今、ここで攻勢に出るしか逆転の一手はない。僕らが援軍を待っていた時とは違う。現在、有力な援軍のあてはない。援軍の見込みがない籠城は勝ち目がないのは明白。攻めるなら今だ。だから……僕は行く。ほかに行く者は?」


 ルーペルトの言葉に騎士たちは反応しない。

 けれど。


「何体か強そうなのがいるな? あれ倒したら冒険者ギルドは俺をスカウトしてくれると思うか?」

「まぁ……AA級くらいなら貰えるんじゃないかな?」

「AA級か……まぁ、最初の一歩にしては悪くない。付き合うぜ? ルート」


 ウォルフは気負った様子もなく、そう告げる。

 そんな二人に対して、騎馬を急いで城壁に集めていたセラも加わる。


「私も行く」

「セラも?」

「突撃するなら後方の回復役は必要ないでしょ? 前線で回復してあげる」

「ありがたいね」


 ルーペルトは止めない。

 危険に晒したくないなど言ってられる状況ではないからだ。

 さらに空から降りてきた二人が加わる。


「では、空の脅威は我々が対処しましょう」

「根性あるな? 少年。見込みがあるぜ。俺は好きだ。君の考えがな」

「あとで後悔しますよ? 大尉」

「何がだよ?」


 近衛騎士らしく丁寧な対応を取るパトリックに対して、ハンスは気さくにルーペルトに接する。

 近づいて肩に手を回す始末だった。

 呆れた様子でパトリックはため息を吐く。

 これで六人。


「攻勢に賭ける者はもういないかい?」


 ルーペルトの言葉に冒険者たちが応じた。


「やれやれ……モンスターの対応が間に合ってないときは攻勢あるのみ。討伐のセオリーにはかなってる」


 アベルの言葉と同時に冒険者たちはルーペルトに賛成の声をあげた。

 城壁の守備兵もそれに続いた。


「我々も……ルート殿の意見に賛成です」

「彼が我々のリーダーです。彼のおかげで生き延びた。彼が攻めるしかないと言うなら……我々も同行します」


 意見は割れた。

 城壁を守っていた者たちと、ジンメル侯爵領の騎士たち。

 騎士たちは戸惑う。

 意見を二つに割っている場合ではないからだ。

 今はアロイスに従うべきだろう。なぜそんなことがわからないのか。

 そんな疑問が騎士たちの中に浮かぶ。

 そして騎士たちの視線がアロイスに集まった。

 アロイスは空を見上げて、クリスタに問いかける。


「殿下はどうされますか?」


 ゆっくりと降りてきたクリスタは肩を竦めて答える。


「どちらでも……ただ……私は気遣かわれるためにここへ来たわけじゃない」

「……」


 その言葉はアロイスの真意を察しての言葉だった。

 三万の敵に突撃するということは、余裕がなくなるということだ。

 クリスタにせよ、ルーペルトにせよ。

 命の危険がある。

 アロイスにとってそれは絶対に避けたいことだった。

 二人の無事が最優先。

 もちろん民の安全も大事だが、七日耐え忍べばいいなら、最悪逃がせばいい。

 その程度の時間は稼ぐ決意がアロイスにはあった。自分の命にかえても。

 けれど、それは不要だとクリスタは告げた。

 アロイスはフッと笑うとルーペルトを見つめた。


「あなたと出会ったとき……あなたは泣いてばかりの男の子でした」

「そうだね」

「僕の中ではあなたは守らなければいけない方だった。ずっとそう思っていましたが、今は違う。今のあなたの姿はあなたの兄上たちと重なります。周りを味方につけ、強い決断をできる方になった。ご成長されましたね」

「……まだまだだよ。けど、いつまでも守られてばかりは嫌だから。大人になろうとはしている」


 ルーペルトはそう言って笑う。

 周りの騎士たちは違和感を覚えた。

 なぜアロイスが目の前の少年に対して恭しく接するのか。

 なぜアロイスが前からの知人のように話すのか。

 その疑問はアロイスが膝をついたときに解決した。


「――すべて〝殿下〟に従います」

「感謝する。ジンメル侯爵」


 この年代の皇族の男子は一人しかいない。

 騎士たちは目の前の少年の正体を知り、すぐに膝をついた。

 口答えをしていた騎士は顔を青くしながら告げる。


「申し訳ありません! 大変なご無礼を……ルーペルト殿下とは露知らず……」

「いいさ。正体を隠している方が悪いんだからね」


 そう言うとルーペルトは騎士たちを見まわした。

 アロイスは従うといったが、アロイスの騎士たちは違う。

 もちろんアロイスが決めたことだ。彼らも従うだろう。

 けど、ルーペルトはそんな気持ちで死地に飛び込んでほしくはなかった。


「聞いて欲しい、ジンメル侯爵家の騎士たちよ。僕の名はルーペルト・レークス・アードラー。皇帝レオナルトの弟だ。僕は……多くの人に守られて今日まで生きてきた。恵まれた環境で育ってきたんだ。愛してくれる家族がいた。守ってくれる家族がいた。皇族だという理由で命をかけて守ってくれる人たちがいた。けれど……それは決して当たり前のことじゃない。僕は何も成していない。アードラーと聞けば偉大な皇族だと思うだろう。それは先人たちの功績であり、僕の兄や姉の功績だ。僕の功績ではない」


 戦争は終わった。

 時代は先に進む。

 平和な時代が、少なくとも大戦中よりは平和な時代がやってくる。

 求められるのは動乱の中での英雄ではない。

 平和を維持する英雄が求められる。

 それが難しいことだとルーペルトはわかっていた。

 それでも。


「しかし、これまで守ってきてもらった恩を僕はこれからの功績で返そう。アードラーの名に恥じない男になろう。この国は多くの人がいる。僕には家族がいたが、家族がいない人もいる。僕には守ってくれる人がいたが、守ってくれる人がいない人もいる。そんな人たちに一人ではないと、アードラーがついていると示すのが僕の役割だ。生き残った人たちに道を示すのが僕の果たすべき務めだ。その中に諸君らも含まれている。あの大戦で……兄や姉は命をかけて民を守った。あれ以降、生き残った人たちは僕にとって守るべき民だ。兄や姉の生きた証だ。だから死んでくれとは頼まない。生きて欲しい。僕はこれから生き抜くために戦いへいく。前へ活路を見い出しにいく。もしも気持ちが同じなら……どうかついてきてほしい。僕一人では何も守れない、誰も救えない。いつだって兄や姉の傍には騎士の姿があった。君らにそうなってほしい。僕は南部の騎士を信じている。帝都の反乱の際、何もない僕を命がけで守ってくれたのは……南部の騎士だから」


 微笑むルーペルトに対して、アロイスはゆっくりと剣を抜いた。

 それに合わせてすべての騎士が剣を抜く。

 そして。


「誓いましょう。南部騎士の誇りにかけて。殿下と共に戦い、共に生き抜くことを」

「ありがとう」


 すべての騎士の同意を得て、ルーペルトは敵を見ながら呟く。


「さぁ……ここからは反撃の時間だ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ