表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

Mission-07 白銀(しろがね)の勇者

 

「こ、これは⁉︎」


「光が!」


 ミコトの声に反応し、突然光に包まれたククリ。その神々しい光景に、モイカとウズメが目を見張る。


 そのククリの中で、


(アタシは今まで、さんざん馬鹿にされてきた……。応援してもらえた事なんて一度もなかった……)


 朔夜は、涙に濡れた眼鏡のレンズを拭きながら、過去の自分としっかり向き合っていた。


(でも、あの子が、アタシと同じ目をしたミコトが……今のアタシにはついてるんだ!)


 そして過去のトラウマを完全に振り払うと、機体の光がいっそう強くなり、それが弾け飛んだ瞬間――中から現れたのは、荘厳な出で立ちに変貌した白銀しろがね色のククリだった。


 アルミとは一変した光沢を放つククリ。三メートルの全長と、ずんぐりむっくりのフォルムは変わらないが、のっぺりとした外装の各所には、それまでになかった鎧の様な装甲が追加されていた。


「えっ⁉︎」


 ようやく我に返った朔夜も、機体の変化に気付き声を上げる。


「どういう事よ、これ……?」


 モーショントレースのロボットハンドを握ってみると、伝わってくる拳の感触も明らかに違っていた。


(硬い! 硬度が増している⁉︎)


 聡明な理系女子の感覚は、非科学的な現象に戸惑いながらも、その切れ味を取り戻し、


「これなら……これならいける!」


 と、勝利への『物理的要件』が整った事に、その目を輝かせた。


(そんな馬鹿な……。神鎧カムイの上に、さらに神鎧カムイ憑着ひょうちゃくしたっていうの⁉︎)


 チルルの方では、彼女の理解を超えた展開に、ただただ唖然としていた。


 そんなククリ覚醒の立役者ともいえるミコトは、


「これが……白銀しろがねの勇者……」


 と、無我夢中で叫んだ自分の声が起こした事態に、これまた戸惑いながらも、


「サクヤさーん、今です!」


 再び、力のかぎりの大声で、朔夜の背中を押す様にエールを送った。


 それを受け取り、


「いくよ、ククリ!」


 と、アクセルを全開で踏み込む朔夜。そのスピードも先程までとは一変していた。


(速い!)


 安定した二足歩行で、ギガドン機に向けダッシュしていくククリ。そのコクピットで、朔夜は確かな手ごたえを感じていた。


(硬度はもはやアルミのものじゃない。空気抵抗も、重力は小さくても大気密度が変わらないなら計算内。それにこの速さなら――いけるはず!)


 次々に論理的計算を組み上げていく朔夜。そのモニター越しの視線が、彼女を嘲笑したチルルに向けられる。


「誰が笑っても――アタシはアタシの道を行く! リケジョ、なめんな!」


 咆哮と共にククリが高速で腕を振りかぶる。そのまわりに、電気がスパークする火花が散った。


「――――⁉︎」


 戦況を見守る一同が、それに息を呑む。未知の現象であるが、朔夜は自身の推測が正しかった事にほくそ笑むと、


「やはりこれは……コイルガンだ」


 と、ターゲットであるギガドン機を視界に捉えながら、そう呟いた。


 電磁投射砲――コイルガン。


 機体各所に配置したメビウス状のマグネットが、高速稼働による放電現象で電磁コイルの役割を果たし、その高出力で弾丸代わりの拳を撃ち出す『科学攻撃』。

 当初のアルミボディでは、青銅に対しこちらの手が粉砕するはずであったが、機体が硬質化された今、その問題もクリアされていた。


 そんなリケジョの、叡智の一撃が繰り出される。


「いっけー! メビウスパーンチ!」


 螺旋の光を帯びた拳を、胴体のど真ん中に食らったギガドン機が、のけぞり倒れた。


「あっらー、ギガドン、吹っ飛ばされちゃいましたよー!」


 自信作と豪語したギガドン機が、圧倒された事に慌てるグッチ。


 これで勝負あった――かと思われたが、


「うぬぬ、まだまだー!」


 痛撃を受けながらも、ギガドンも意地を見せ立ち上がる。


 だが機体の胸には――メビウスパンチの衝撃による亀裂が、くっきりと入っていた。


「割れたぞ、ウズメ!」


 それを見逃さず、モイカがウズメに投石を指示する。


「はいはいはーい! 連射ですー!」


 すかさずウズメが投石器を振り回すと、連続で放たれた岩が全弾、ギガドン機の傷口に命中した。


 次の瞬間――


 ビキビキッという音を立て、黄金色こがねいろのギガドン機が木っ端微塵に粉砕した。

 すずの含有率が高い青銅は硬度が増す反面、もろくなる――という朔夜の論理が実証される結果となったのだ。


「くっ! いったん退くわよ!」


 敗北を悟ったチルルが、我れ先にと逃走する。


「あーっ、チルル様。えーっと、お前ら覚えとけよー!」


 グッチも悪党のお決まりのセリフを残し、チルルの後を追い、


「チルル様、グッチ、待っておくんなさーい!」


 神鎧カムイを失ったギガドンも、ほうほうのていでその場から退散した。


 そして戦闘が終了すると、ククリも白銀から元のアルミ製ロボットへと姿が戻り、そのコクピットハッチが静かに開かれた。


(アタシ……やったんだよね)


 昂揚、安堵、充実感。そのすべてが混ざった、言葉にならない感情に、朔夜は虚空を見上げる。


 そこに、


「サクヤさーん!」


 という声が飛び込んできた。


 顔を向けると、満面の笑みでミコトが駆け寄ってきていた。


(そっか……この子の……おかげだったんだよね)


 無力感に潰れかけた自分の心を支えてくれた、少年のエールと眼差し。


 それを思い出し、胸を熱くすると、


「ミコトーっ!」


 朔夜も叫びながらククリから飛び降り、大きく手を振ると、ミコトに向かって駆け出していた。


 そして抱き合う二人。


「すっごい、すっごいですよーっ、サクヤさん!」


 遅れてきたウズメは勝利に喜び、二人のまわりをピョンピョン飛び跳ねながら、はしゃぎまくる。


 その光景を離れて見つめながら、


(これが……えにしの力なのか。王よ……女王よ)


 何か複雑な事情を知るモイカは、この救世の勇者の緒戦に、皆とは違う感慨を抱いていた。


 そんな中――


 困難を乗り越え、お互いの絆を確かめ合っているのかと思いきや、


(あー、ミコトきゅんの体、プニプニして柔かーい。それと、なんかいい匂いもするー)


 救世の勇者は、少年の感触にこじらせ喪女の本性を発揮し、一瞬でただの俗物に成り果てていた。



 こうしてリケジョ、朔夜さくやのネの国を救う就職活動――異世界ライフは始まったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ピンチからの逆転! 最初、パワーアップさせたのはミコトの能力かと思ったけど、朔夜の能力なのだろうか? その辺をこれから書かれるだろうけど、気になるところです。二人の関係性も。 あとプニプニし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ