表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

肆.玉響の馨香




玉響(タマユラ)馨香(ケイコウ)







***




 ああ、しまったと思ったときには、すでに初游は横たわっていた。


 跨るように少年が彼女に馬乗りになり、身動きひとつできなかった。格子からもれる月光によって浮かび上がった那蛇叉の瞳は紅く、切れている。ニヤリと笑う口からは、鋭い牙がのぞいていた。

 月の光に反射して、きらっと彼の髪が光る。灰色がかった白銀の髪が、静かに風に揺れた。

 さわさわと鳴る風を頬に感じながら、初游は震えることも忘れ、その姿に見入った。




『なんだ、こんな簡単に堕ちるんだな』

 ぞわりと鳥肌がたつ。声は地の底から響くように、陰気な気配をたたえている。禍々しい空気が辺り一面をしめた。

『“蛇遣い”と言ったって、所詮ただの小娘――その細い首、すぐにでもへし折って、頭から丸呑みにしてくれよう』

 白い指で頬をなでられる。触れるか触れないかの微妙な位置で、何度も何度も指先を転がす。




(なぜ。蛇は封印されているはずなのに!例え暴れたって、こんな力は使えないはず……)

 次第に痺れてくる手足の感覚に、初游はかすかに焦りの色を見せる。

 那蛇叉の身体を手に入れた蛇は、少女の顎に手をかけ、くいっと引き上げた。

『俺様が憎いか?恐いか?だがな、すべてはおまえの先祖のせいよ……』


 顔が近づけられ、同時にぶわっと芳香が散る。目眩しそうなほどの濃い香りは、すぐに初游の頭をぼんやりとさせた。

(これが蛇の毒牙――娘を虜にする香り)

 頭ではわかっていた。

 それでも、どうしようもなかった。



『先に騙したのは、おまえの先祖だ。俺様を騙し、人間に封じたのだ』

 苛々した口調であったが、すぐに蛇はニッと笑う。紅い眼が細められる。

『狡猾は人間よ。俺様の力を神託などのために使い、私利私欲のために支配する、邪悪な生き物……』

「……ちがう……あなたが、クニの人々を傷つけたから封印されたのよ」

 鈍い頭でのろのろと言葉を紡ぐ。蛇が笑うごとに、濃厚な香りが頭を支配する。

『気丈な小娘だ。まだ荒がうか』

 ニヤリと不適に笑い、蛇は紅い眼で初游を見つめながら、その唇を押し付けた。

 びっくりして身体はかたまり、動けなかった。ただ呆然と乱暴な口づけを受けていた。




「――ンンッ」

『なにも知らぬのだな。はじめにさげすみ、俺様を独りにし、理不尽な乱暴を働いたのは人間のほうだ』


 吐き出された言葉の衝撃と、口づけされた衝撃を二重に受けながら、初游は愕然とした。

 目を見開き、なにも言えずにいる少女に満足したのか、蛇はニタリと笑みを広げる。

『俺様の棲みかを奪ったのも人間だ。だから、仕返に奪い返した。財力も、愛娘も』

「そ……んな……」



 そんなことって。

 言葉を失う。



 初游はずっと、蛇の化け物を悪しきものと教わってきた。クニの人々のために、立派な“蛇遣い”になるのだと。

 しかし、よく考えてみれば、初游が教えられた史実は「人間側」から見たものである。どうしてわざわざ、人間が非になるように伝えようか。

 真実は巧みに曲げられたにちがいない。




『勝手に恐れられ、忌みきらわれる気持ちが、貴様にわかるか?!』

 再び唇をふさがれる。

 息苦しさを耐え、やっと唇を解放されると、いっぱいに息を吸い込んだ。

(たしかに、人間が正しいわけじゃない。だけど――)


 初游は少年を思い出していた。

 どこか儚げで、しかしそれでも芯はまっすぐに見えた少年。彼は、心から笑ったことが、はたしてあったのだろうか……?





「たしかに、人間も悪い。だけど、あなたがしたことだって、正しくはない」

 キッと紅い眼をにらみつけ、初游は強く言い放つ。

「いちばん辛いのは、人間と蛇に挟まれている彼だわ」



 人間でもなく、化け物にもなりきれない――。



 なんのために、生きるのか。

 初游はやっと、なぜ少年の瞳が悲しげに見えたのかわかった気がした。














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ