表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

その1 出羽桜 出羽燦々誕生記念(本生)

「この世界には酒がない!!~日本酒造りで世界を変える物語~」の作者、西元十仁が、これまで飲んだことがある日本酒を紹介していきます。

お酒はハタチになってから。

出羽桜 出羽燦々誕生記念(本生)


山形県天童市の酒蔵、出羽桜酒造さんのお酒です。

精米歩合50%の純米吟醸酒。ほぼ純米大吟醸なのでは?

山形県で製造された出羽燦々という酒米を使用しています。


青リンゴ系の抑え目の香りと、スッキリとした飲み口。

香りというのは強ければ良いわけではないということを教えてくれます。


これは絶対に焼き鳥の皮やぼんじりなど油っこいツマミが合う……と思いながらもコロナ禍で宅飲み。冷蔵庫にあったチーズをかじりながらいただく。これはこれでよいですね。

「この世界には酒がない!!~日本酒造りで世界を変える物語~」

https://ncode.syosetu.com/n0607hb/

小説化になろうで連載中です。ぜひご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ