表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/123

霜始降。

「はーい、暫くお宿係したいでーす」

《良いけど、だからって北京烤鸭は奢らないわよ?》


「もちもちお餅、湯屋の評判を聞こうと思って」

『あぁ、成程』

《じゃ、お任せするわね》


「じゃ、行ってきまーす」


《あぁ、いらっしゃい?通じるかしら?》

「生まれも育ちも中央なので大丈夫ですよ、四家巡り中なんです」


 前世と違って国内の言語の分断が少ないんですよね。

 まぁ、このオバチャンの場合は私を国外の者と、思っての対応なんですけど。


《あら本当、大変ねぇ》

「それで宿を取りたいんですけど、この名前の方々と一緒は嫌で、確認したいなーと」


《あら揉め事かい?》

「色々とまぁ、この毛色も有るので」


《成程ね、ちょっと待ってて頂戴ね》


 そして懸念してた通り、火棘(フォージィ)の婚約者が道中のお宿に。

 さぞかしいかがわしい事をなさるんでしょうね、ウチの薔薇姫様は真面目に貞操守ってたでしょうし、男が落ちるってそう言う事でしょうし。


「お手数お掛けしました、ほんの気持ちです、使って下さい」

《あら素敵な包袱(パオフー)じゃない》


「ウチの実家が包袱(パオフー)屋でして、お得意さんに渡してる特別な包袱(パオフー)なんです」


 ウチのロゴ入り、謂わば宣伝用ですね。


《あら悪いわねぇ》

「いえいえ、ご親切にして頂いたお礼ですから」


《じゃ、知り合いの店を紹介してやんないとね》

「ありがとうございます」


 コチラは宣伝出来て、ココは他店に恩を売れる。

 Win-Winですな。




花霞(ファシャ)

『ココはちょっと、豪華過ぎでは?』

「大丈夫ですよ、先払いで1人辺りコレで済みましたから」


《それ大丈夫なの?》

「の筈です、伺った先がいっぱいで案内を。はい、領収証」

『本当だ、凄い』


 通りの目の前は食事処、宿は湯殿が一緒になってて、湯冷めしないで済む。

 花霞(ファシャ)が中央の子、だからかしら。


「さ、荷を置いてご飯に行きましょ」


 向かった先は少し戻った場所に有る、良い匂いのお店。

 煲仔飯(ボウジャイファン)屋、私コレ、好きなのよ。


《あぁ、けど待たないと》

「もう既に頼んじゃいました、コレとコレとコレなんですけど」

『私は良いですけど』


《完璧過ぎじゃない?》

「案内の途中で見掛けて頼んじゃいました」

『偉い、食べましょ』


 雲呑と青菜炒めを頼んで暫くすると、全てが揃って。


「はい、では頂きましょう」


 花霞(ファシャ)が婚約者だったら良かったのに。




花霞(ファシャ)が婚約者だったら良かったのに》

『そうですねぇ』

「いやー、女ならではの繊細な気遣い?的な?」


《手の冷えが玉にキズだわね》

「夏場は涼を取ってたじゃないですかぁ」

『身体はポカポカなんですけどねぇ』


《本当よ、ね》


 美雨(メイユイ)が真っ先に眠るなんて、珍しい。


『寝ちゃってますね』

「ね、厠に行きたいのに」


『あら、はいはい、どうぞ』

「どーもー」


 良い機会ですし、ちょっと話し合わないと。


花霞(ファシャ)

「ん?小鈴(シャオリン)もウンコ?」


『ちょっと話し合いませんか?火棘(フォージィ)対策』

「だね」


 けど、今回は既に対策済みで。


『もしかしたら、美雨(メイユイ)はそれに気付いて、あんな事を』

「まぁ、次だよね。今回は良いオバチャンに当たって、乗り合い馬車が食事処の直ぐ先なんだって。で、飯屋でゆっくりして、朝1番でギリギリ先まで行こうかな、と」


『そうしましょう、先手必勝』


 そして直ぐに私達も寝て。


《はぁ、美味しかった》

「扶桑国の鹹豆漿(シェントゥジャン)、絶対に気に入ると思ったんですよねぇ」

美雨(メイユイ)は黒酢が苦手ですもんね』


《柑橘は好きよ、けどアレはダメ、匂いも味もダメ》

「肉と合うんですけどねぇ」

『あー、やっぱり北京名物は涮羊肉ですかね?』


《卤煮、炒肝儿》

「内臓が丈夫になりそう」


炸灌肠(チャーグェンチャン)の偽物、硬い芋揚げで花霞(ファシャ)の好きなガリガリよ》

「コレ?」

『いつの間に』


「昨日買った」

《あら、けどニンニク臭く無いのね?》

『油も良い香り』


「梅塩味」

『あー、美味しそう』

《お姉さん、肉入り包子頂戴》

《あいよー》


「控えめに、とか言って無かった?」

《話してたら食べたくなっちゃったんだもの》

『黒酢が合うんですけどねぇ』


「でも北京料理って黒酢合わせる感じじゃないよね」

『あー、確かに』

《刀削麺、水餃子》


『黒酢』

《塩か醤だけで良いの》

《はいお待ちー》

「どもー」




 もう慣れたけど、毎回乗り合い馬車に乗る度に2人を小脇に抱えるから、両手に花状態。

 コレ、半陰陽だってバレたら殺されるのかしら。


『はっ』

「まだだよ小鈴(シャオリン)

《んん》


 朝1番を選んだのは婚約者問題は勿論なのだけど、皆が寝て、お喋りが少ないから。

 衛生観念は良いけど、予防接種は天然痘とかだけ、だから無症状の保菌者がお喋りを続けただけで一気に広まる。


 冷えと乾燥は本当にヤバいんです。


 悪い事かもだけど、火棘(フォージィ)に問題が起きて暫く移動出来なくなれば良いのにな、と思う。

 配慮無しめ、コッチの出る時期を早めに漏らしたんだから、せめて時期をズラして欲しかったわ。




「あら、伝書紙じゃない」

『あ、俺に来た。うん、青燕だ』

花霞(ファシャ)に何か》


『火は2つ、花により無事回避、1番便、最速で向かう可能性アリ』

「あぁ、火棘(フォージィ)ね、ズラせと言っておいたのに」


《どうにか花霞(ファシャ)に良い宿へ泊まって貰いたいんですが》

「そうねぇ、鉢合わせが狙えない場所へ誘導したいのだけど」

火棘(フォージィ)の方は両家知ってるのかね、合いびきだの一緒に居る事』


「あぁ、確認に行くのも良いわね、お買い物のついでに」


 両家は北都北京の外、俺達がいる北西部に居と店を構えている。

 どちらも商家。


『じゃあ俺は部屋を温めてる』

「なら早く帰って来ないとね、行き、ちょっと化粧で誤魔化しましょうか春蕾(チュンレイ)


 俺は何をされるのかと思えば。


『絶妙な位置の黒子、不細工』

「コレ、ポイントはソバカスなのよ、黒子だけだと勿体無いって程度になるから」


『あー、捥いでも不細工ぽいのか』

「そうそう、じゃ、行きましょう」


 俺は暁霧(シャオウー)さんの従者として、先ずは火棘(フォージィ)の実家へ。


《まぁ、何て馬鹿な事を》

「説得はしたんですけどね、日付けをズラすべきだ、と」

『大変、申し訳御座いません』


「躍起になられても困るので、両家で話し合って、宿では無く家に泊めて頂けません?」

『はい、その様に』


「じゃあ一緒に向かいましょう、婚約者様の家に」


 本当に話し合うかの確認がコレで済む、筈が。




《ウチのは、東に買い付けに行った筈で》


「あらそうですか、じゃあ違う男なのかしらね」

『確かにウチの娘は愚かかも知れませんが、貞操観念だけはしっかりさせた、と』

《ウチのは未だ手を出してないと言ってますし、確認してみましょうか》


『そんなのは幾らでも』

《ソチラこそ》

「言い争いを聞きに来たのでは無いのだけど、ご両家は何もなさらないって事で良いかしら?」


『いえ』

《関所にて見張りを起き、各家庭で引き取る、墨家の門が開く霎時施まで留め置く。で、宜しいでしょうか》


「そうね、では取り決めの文章として残しましょう、破った場合は両家九族が9年間の四家巡り禁止」

『そんな』

《破らなければ良いのですよ、直ぐに準備を》


「いえ、もう用意して有るわ。はい、どうぞ」


 念の為に用意したけど、本当に使うなんてね。


《ありがとうございます》

「良いのよ、花霞(ファシャ)ちゃんの為だけじゃないのだし、偶には本家自らが出て引き締めるのも大切だもの」




 焼いた石を入れた炬燵、ヤバい、出れない。


『あ、お帰り』

「はい、炒肝儿(チャオガンラー)


『何コレ』

「レバー餡掛け、北京名物だそうよ」

《それと肉入り包子》


『あぁ、ついに胸が生えたのかと思った』

「でしょ、さ、お風呂に入って来るから炬燵の中に入れといて」


『はーい』


 こんなんで俺、越冬出来るのかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ