表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

曙山脈の樫の森のサルヴァンに送る手記(下)



 ……想像していた姿とは異なるが、どうもそうらしい。

 二人が結論づけるのとほぼ同時に、灯が消え、洞内は再び闇に浸された。ボルトは新たな灯の(つぶて)を放った。

 〈遊ぶ魚(アフロタ)〉は平然と、目のない顔を二人に向けている。

 レイヴンは慎重にきりだした。


「〈遊ぶ魚〉。わたしたちが入ってきた所の他に、外に通じている場所がありますか? 月の光がさしこむところが」


 〈遊ぶ魚〉は血管の透ける鰓をぱふっと開き、ぱたんと閉じて答えた。


「あります。にんげんのれいゔん、行くですか?」

「わたしたちはそこへ行きたいのです。案内していただけますか?」


 〈遊ぶ魚〉は、にい、と笑って歩き始めた。数歩進んで振り返り、二人が来るのを待っている。善良そうな態度に安心して、ボルトとレイヴンは彼について行った。

 大して進まぬうちに、二人は、洞窟内の道がひとの手で整備されていることに気づいた。(なら)された細い道が、地底の川に架かる石橋をわたり、岩と石筍(せきじゅん)を避けて通っている。うずくまる鹿や猪や、兎に似た石筍があった。数千本の鍾乳石が天井から垂れているホールがあれば、数万枚の純白の皿が階段状にならぶ丘があった。レイヴンが両手をひろげても抱えきれない巨大な鍾乳石の柱には、流れおちる水の模様が浮かび、金の砂粒が散っていた。

 妖精(シー)の灯に照らされた洞窟は美しく幻想的で、レイヴンは感動して囁いた。


「宮殿ですね……」


 ボルトは声もなくうなずいている。

 いにしえの王国の遺跡とは、天然の鍾乳洞の宮殿だった。乳白色の石筍の椅子に、鍾乳石の柱のかげに、竪琴を持った(うるわ)しい人々が腰かけ、(みやび)(がく)()が聞こえてくるように思われた。

 夢見心地の二人に、〈遊ぶ魚〉が話しかける。


「わたし、外に行かない。外はどうですか? にんげんのれいゔん、こりがんのぼると、話しますか?」

「われらの故郷の話を聞きたいと? 勿論、お話ししますぞ」


 ボルトとレイヴンは代わるがわる、自分たちの暮らす〈外〉の世界について語った。目が見えず洞窟から出たことのない〈遊ぶ魚〉に、どれだけ伝わるだろうと思いながら――青く晴れた空と、頂上に雪をいただいた〈聖なる炎の岳〉の美しさ。初夏の森の鮮やかな緑と、風にゆれる麦畑の金の穂波。蜂蜜酒と葡萄酒ののどごし、林檎のトルテ(タルト)の味と甘やかな香り、星空のしたでゆらめく蜜蝋の焔、などを。

 レイヴンは故郷の湖に棲む海豹(セルキー)水馬(アッハ・イシュカ)について語り、ボルトはコリガンの地底の国――迷路のごとく伸びた坑道と、金銀細工、金剛石(ダイヤモンド)の煌めきや炎が産みだす芸術品などについて語った。

 〈遊ぶ魚〉は黙ったまま、二人の話を楽しそうに聴いていた。



◇◆◇


新暦千五百三十二年、柳の月の十五日

 われらは洞窟の最深部にたどり着いた。そこには大きな一枚岩があり、七つの星と王冠と、枝分かれした聖なる木の図象が彫刻されていた。〈遊ぶ魚(アフロタ)〉はその前に立ち、振り向いて問うた。

「にんげんのれいゔんは、わたしの友達ですか?」

 レイヴンはわれと顔を見合わせたのち、背をかがめて〈遊ぶ魚〉に微笑み返した。

「友達にしてくれますか? わたしは、あなたと友達になりたいですよ」

 〈遊ぶ魚〉は、われにも訊ねた。

「こりがんのぼるとは、わたしの友達ですか?」

「おう、友だと思っておるぞ、地底に棲む同朋よ。われらの国へ来て下されば、大いに歓迎しよう。美味い酒と料理でもてなそう」

 〈遊ぶ魚〉は、にい、と笑い…………


          *


 突然、〈遊ぶ魚〉が身をふたつに折って苦しみ始めたので、レイヴンとボルトは戸惑った。


「どうしました、〈遊ぶ魚〉?」

「大丈夫か?」


 二人の前で数度 吐く動作をくりかえした〈遊ぶ魚〉は、その勢いでべろ~んと裏がえり(・・・・)、一瞬で若い女性に姿を変えた。

 レイヴンとボルトは、ぽかんと口を開けて彼女を見た。

 コリガンと同じ〈小さな人〉だった〈遊ぶ魚〉は、すらりと背が伸びてレイヴンと同身長になった。長い銀髪が膝まで垂れ、きらめく白い長衣が身を包んでいる。目はみえず、閉じた(まぶた)を長いまつ毛がふちどる。外鰓は消え、白い顔のなかで赤い唇が微笑んでいた。

(今、なんか凄いものを見た気がする……。)

 呆然とするレイヴンたちに、彼女は〈遊ぶ魚〉と同じやわらかな声で述べた。


「友達にお見せしましょう。わたくしが扉の鍵なのです」


 〈月光の子〉となった〈遊ぶ魚〉は、しなやかな手で岩の表面をなでると、口から緑色の宝石を吐き出した。七つの石をひとつひとつ星の図柄に嵌めていく。ボルトはレイヴンに囁いた。


緑柱石(ベリル)じゃ。〈王の石〉じゃぞ」


 レイヴンには、うなずいている余裕がなかった。

 星が全て埋まった岩の中心に亀裂が走り、低く唸るような音を立てて開いた。五ヤール(約四・五メートル)四方ほどの小部屋があらわれ、二人は息を呑んだ。

 部屋の天井の中央に、水晶をうすく削った板がはめこまれていた。そこから蒼白い満月の光がさしこみ、部屋のなかに所せましと並べられた宝物を照らしている。

 黄金の寝台、巨大な黄金の(クラテム)手桶(シトゥラ)、金銀の装飾をほどこされた七弦の竪琴(リラ)、琥珀と瑪瑙(メノウ)の首飾り、金糸を織りこんだ掛け布、緑柱石(ベリル)金剛石(ダイヤモンド)で飾られた黄金の盾……そして、数えきれない剣と弓があった。

 車輪を支える小人を足に彫刻した寝台には、きらびやかな布がかかり、黄金の甲冑を着た騎士が横たわっていた。頬はくぼみ肌は土気色をしているが、眠っているかのようにみずみずしい。〈月光の子〉は彼に歩み寄り、話かけた。


「騎士よ。〈曙山脈〉の森の王(サルヴァン)が使者が参られた。答えは如何に?」

「まだだ」


 レイヴンがぎょっとしたことに、騎士の寝台から低い声が聞こえた。頬あてに覆わた金色の髭にうもれた唇は、動いていない。騎士の体ではなく、たましいが応えているのだ。


「未だ〈時〉はいたらず。我が眠りを妨げるべからず。待てと伝えよ」

「――だ、そうです」


 〈月光の子〉の言葉に、ボルトはごくりと唾をのんでうなずいた。


「承知しました。戻ってお伝えします」


 〈月光の子〉はうなずくと、騎士の上に身をかがめて小声で話したのち、部屋を出た。すると再び地響きのような音をたてて岩戸が閉まり、表面の図象は宝石とともに消え去った。

 〈月光の子〉は二人に手をさしのべた。


「これを。友達への贈りものです」


 〈月光の子〉は、レイヴンには美しい白鋼の剣を、ボルトには虹色に輝く宝石で飾られた金の手甲を手渡した。それから、金銀の粒と宝石の入った革袋を、サルヴァンへと言って預けた。


「わたくしの体内で新しい〈王の石〉が七粒できるまで、この扉はひらきません。その頃、またおいでください」

「それはいつ頃になりますかな?」

「ひとつぶできるのに、約百年かかります」


 〈月光の子〉は、さらりと答えて微笑んだ。



◇◆◇


 以上が、われらが〈夕星山脈〉に眠る〈大地の騎士〉に出会った顛末である。これから七百年の間、〈遊ぶ魚〉が闇のなかで独り暮らすのかと思うと切ないが、本人はそう辛くはないらしい。われらが語った外の世界の話を頭のなかで繰り返し、空想して楽しめるからだという。

 次は是非、蜂蜜酒とトルテを持っていってやろう。

 ただし、カラスに乗るのはもうご免こうむりたい。


                   ――日向坂のコリガン、ボルトが記す。





~了~



 鋭い方はお判りでしょうが、〈隠し野〉は秋吉台、騎士の洞窟は秋芳洞をモデルにしています。

 〈遊ぶ魚(アフロタ)〉は "Axolotl" Ambystoma mexicanumをはじめとする幼形成熟サンショウウオがモデルです。欧州圏の洞窟には、目のない種がいます。……要するに「ウーパールーパー」です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ