表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/80

ヴァンパイアが飲むものって何だろう?

 アテルはネズミを食べたあと、少し太めの丸太をたくさん採りにいった。

 この丸太をきっちり隙間なく並べ、そのうえに草を山盛りのせて、平たくならした。

 ベッドを作ろうとしているらしい。

 最後に頭の位置に、さっき食べたネズミの頭骨を一つ置いて完成――


「リリーン様、お待たせしました。慣れないので時間がかかりましたけど、たぶんふかふかです」

「……ありがとう。骨は? 骨に意味ある?」

「リリーン様がお食べになったネズミの骨なので、目印にわかりやすいかな、と」


 小さな骸がうらめしげにこっちを向いている。

 これ、私が食べたネズミのなれの果てなのか。

 ちらっとアテルを見た。彼女は疑問を理解してくれた。


「あっ、残っていた身は綺麗に削いでおきました! ちゃんととってあるので、明日の朝でも食べられます」

「そう……ありがとう」


 余計なことを聞いてしまった。

 アテルは得意げに大きな葉っぱを取り出した。今の私の体なら二、三枚ですべてをおおえるサイズ。

 何を求められているかを知って、私はそっと簡易ベッドに横になった。

 アテルが葉っぱを上にのせていく。

 何だろう。微妙な気持ち。香草を乗せた蒸し焼き前の魚みたいな。


「アテルは? アテルはどこで寝るの?」

「私は火の番と見張りをします」

「え? 寝ないの?」

「ヴァンパイアは一晩くらい寝なくても問題ないのです!」


 力強く言い切ったアテルは、やる気に満ち溢れている。

 そういう話なら私もヴァンパイアのはずだ。今は特に眠くもない。


「いけません! リリーン様はお休みになられないと! 今日は、私の為にお力を使っていただいたのですから!」


 起き上がろうとした私の側に、アテルがあわてて駆け寄った。

 泣きそうな顔で「お休みになってください」と懇願される。

 またも圧力に負けた私は、「そこまで言うなら」と横になった。


「アテルも、眠くなったら寝ていいから。それと、もう一つベッドは作らないの?」

「私はどこでも眠れます! もし寝る時はそこで!」


 アテルが指さした先には、小さなネズミの頭骨が二つ並んでいた。

 入り口すぐの岩場だ。


「ここなら何かあっても盾になれます!」


 盾って。

 私ごとき、とか言うし、随分自分の評価が低そうな子だ。

 それに私のステータスを考えると、そうそう死なないと思う――いや、こういう油断はダメだ。まだ何も確認できていない。999が普通の世界だってありえる。

 不安も大きいし、近くに人がいるのはありがたい。

 悪い子じゃなさそうだし、守ってくれるというなら、それに甘えよう。

 明日ゆっくりアテルと話をしてから――


 そんなことを考えていると、ふいに睡魔が訪れた。たき火のぱちぱちという音が、遠くで聞こえる感覚。

 草の上でも眠くなるなんて、リリーンの体の図太さには感謝しないと。



 ***



【アテルside】


 無事に眠ってくださった。

 その寝顔をチラ見して思わず身震いする。

 何度見ても神々しさの塊のような方だ。小柄だが、おそらく相当高位のヴァンパイアに違いない。

 紅い瞳がその証だ。

 自分がヴァンパイアに拉致されて、なぜか吸血される間際に気に入られて数年。

 人間からヴァンパイアに生まれ変わった私は、元人間であることを活かして、贄を探す仕事を強いられていた。

 そうしなければ両親が殺されるからだ。

 だが、ふとした時に知った。両親は私が拉致されたあとすぐ、別の盗賊によって殺されていたらしい。

 その事実はひた隠しにされていた。


「これからどうしよう……」


 首筋の二つの小さな傷痕と、手首のサソリ紋の烙印。

 消えない呪縛だ。

 世界でも屈指のヴァンパイアの一人、《教祖プルルス》につけられた傷であり、生まれ変わったきっかけだ。

 追われている理由でもある。あのヴァンパイアは逃亡者を許さない。

 部下も多い。

 プルルスが使役する《無業鬼》というモンスターは、一体でも化け物じみた強さを持っている。あんなやつが何人もいると思うと気が滅入る。

 同じヴァンパイアの従者といっても私じゃ勝負にならない。

 まして、サソリ紋の仮面を持った追手に追われる私なんて、誰も助けてくれない。

 プルルスにケンカを売るようなものだから。

 でも――

 リリーン様はそれをわかっていて助けてくれた。

 サソリ紋の仮面を見ても、顔色を変えずに《血界術》を使ってくれたのだ。

 すさまじい技だった。


「もし次に追手がきたら……」


 気持ちが落ちかけたところで、顔をぱんと叩いて気を引き締める。

 今はリリーン様の静かな一夜を守らないと。



 ***



「意外と眠れるもんだ」


 体を起こす。外は陽が昇り始めていた。

 アテルは入り口近くの壁に背を預けて、うたた寝中だ。

 昨夜の勢いが嘘のように、少女の寝顔はあどけない。

 慣れない見張りだったんだろう。

 どうして初対面の彼女がここまで尽くしてくれるかわからない。

 あの仮面たちを追い払ったことに、恩を感じてくれたんだろうか。


「ん?」


 意識していないのに目の前に深緑色のウインドウが現れた。

 枠が赤く光り、右上で文字が点滅している。


 ――赤い飲料を摂取してください。


 なんだこれ?

 赤い飲料って――まさか。飲まなければどうなる? 死んじゃう?


「アテル、起きて、アテル」

「う……むー」

「アテル」

「えー、リリーンさまぁ……っっはっ!?」


 アテルの目が限界まで見開かれた。

 バネ仕掛けの人形のように跳び起きた彼女は、平身低頭で謝り倒す。


「も、も、申し訳ありません! 見張りをすると――」

「ああ、もういいから、それより教えて。大事なこと……だと思う」

「はい?」

「私、赤い飲み物がいるみたい。何か知ってる?」


 私はフラットな感情でそう伝えた。

 その瞬間、アテルの顔が少しだけ寂しそうに歪み、達観したような顔で小さく頷いた。


「心得ています」

「ヴァンパイアに必要な飲み物って――」

「すべてアテルにお任せください。私の……得意分野です」

「アテル?」

「少しだけ時間をください」


 彼女は何かを耐えるように震えた。

 けれど、一瞬だった。

「どうしようもないのですから」とつぶやいて、風のように仮住まいをあとにし、森の中に消えた。


 そして、数時間後。

 アテルは戻ってきた。

 体に無数の傷を作り、町娘の服装は切り刻まれたようにボロボロだった。額から血を流し、片目を閉じて歩く彼女は片手で鎖を引いていた。

 その先には、桃色の長髪にウサギの耳を生やした少女がいる。幼さの残る顔に浮かぶ瞳は灰色で、すべてをあきらめたように無感情だった。

 暗い色のドレスに身を包み、色々と着飾った姿は不自然なほど煌びやかだ。


「アテル、どうしたの!? 何があったの!?」

「ご安心ください。この少女は処女です」


 アテルは鎖を引き、ウサギ耳の少女を床に抑えつけ、首元を露出させた。


「贄を探すのに時間がかかりまして。近くの街道を探したのですが、運良く――」

「違う」

「え?」

「私は、アテルに何があったのかって聞いた。そのケガはなに? 誰にやられたの?」

「……そ、それは」

「その子を誰かから奪ってきたの?」


 アテルが呼吸を止めた。図星だろう。

 自分の瞳が吊り上がったのがわかった。


「私はそんなことを頼んでない。血を吸うとも言っていない」

「で、ですが……ヴァンパイアの飲み物が必要と……」

「赤い飲み物がいるって言っただけ。別に血じゃなくていいでしょ。赤かったらいいんだから」

「それは……本当ですか?」

「もちろん」


 ウインドウの文字は今も『赤い飲料』としか表示されていない。

 赤い飲料ならいくつか心当たりがある。

 そもそもJRPGを完全に現実世界に馴染ませるのは無理だ。

 普段の生活も食事も何も描かれていないゲームをどう落とし込めばいい。

 だいたい『血界術』さえ、最初の設定から飛躍して、謎の液体で串すら作れる術になっている。

 それに比べれば、ヴァンパイアの飲み物が『赤い飲料』になったことなんて、誤差みたいなもの。

 ゆるい設定であるなら、『血』に限る必要はない。


「アテル、この辺りで赤い飲み物に心当たりはある?」

「……あります! 早速!」

「待ちなさい! こっちに来て」


 まったく。この子は本当に落ち着きがない。

 膝をつくアテルの頭に片手を乗せた。


 ――愚者の祝福


 黒い霧が瞬く間に彼女を包んだ。

 このスキルは闇属性に近いものが使える回復手段の一つ。ヴァンパイアには聖属性の普通の回復が効かない。

 愚者の祝福はその点、聖属性でも闇属性でも回復が可能だ。

 ただ、MPの消費が激しく、回復量がいまいちだ。正直なところ、ゲーム内の強敵と戦うなら、回復役を別に用意した方がいい。

 とは言っても、私はLV776だ。アテルは全快だろう。

 MPの消費も私のステータスならわずかだ。


「こ……こんなことって」


 霧が消えると、アテルの体は綺麗になっていた。

 こびりついた血は落ちないけど、止血はできたようだ。

 効果が出て良かった。


「悪いけど、飲み物お願いね」

「はいっ! 行ってきます!」


 アテルが再び風のように飛び出した。

 ウサギ耳の少女は無言で横たわったままだ。

 鎖を指先でつまむと、簡単にひしゃげて砕けた。

 常人離れしたステータスの前には金属の意味がないらしい。

 少女がぽかんと口をあけた。ただ、逃げない。せっかく自由になったのに。


「リリーン様、戻りました!」


 アテルは自分の上着を袋のように使って戻ってきた。

 中にはたっぷりの赤い実が詰まっていた。

 小さなイクラが集まったような形。

 クサイチゴに似ている。


「すぐに準備します」


 手近な石を見繕い、コップになるように指先で削って穴をほる。

 洞窟作りに比べたら簡単なんだろう。

 そして、ぼろぼろの衣服を勢いよく脱ぎ去り、木の実を包んで両側から絞り始めた。

 ぽたりと汁が落ちる。

 そこからは一瞬だった。

 コップ半分くらいの量の赤いジュースが完成した。


「飲んでいい?」


 アテルが期待に満ちた眼差しを向ける。

 理由を不思議に思いつつ、ごくりと飲んだ。

 うっ、だいぶ酸っぱい。甘さが足りなくて、望んだ味じゃない。

 けど、ウインドウの文字が消えた。思ったとおり赤かったら何でもいいらしい。

 いい加減な世界だけど――助かった。

 吸血は嫌だ。


「ありがとう、アテル」

「……天使」

「何か言った?」

「いえ! リリーン様のお役に立てて良かったです!」

「本当に助かったよ」


 私が笑顔を向けると、アテルはそれ以上の笑顔で応えてくれた。

 そして、それをずっと眺めていた少女がぼそりと言う。


「私……血を吸われるんじゃないの? ヴァンパイアは血を吸うって……」


 アテルがその言葉に反応し、なぜか得意げに胸をはった。


「リリーン様は規格外のお方だから、血は必要ないのです」

「ほんとに?」

「今、見たでしょ? リリーン様はあれだけで渇きを乗り越えられる。これは……真祖の証。まさか、まさかって思ってたけど、さっき確信しました」

「し、真祖って……あの真祖なの? う、そ……」


 ウサギ耳の少女が言葉を失っている。


「真祖?」


 私は首をかしげた。何が驚くところかわからない。

 真祖といえばヴァンパイアの元みたいなものだ。たぶん。

 そういえば、《降臨書》の個別説明欄で見た気がする。

 そっかあ、リリーンは真祖だったのか。

 まあ、どっちでもいいけれど。


「そんなことより、アテル。この子、どうしよう? どこから連れてきたの?」

「それは……街道を通る馬車から……その……奪いました。どこかに運ばれる途中だったみたいで」

「返せる?」

「誰も殺してないので、返しにはいけます。ただ、たぶん怒り狂ってると思うので……」

「そうだよね。まあでも――奪ったのはこっちだし、返しにいこう」

「承知しました」

「ま、待って! お願い、待って! 返さないで!」


 ウサギの少女が慌てて私の足にすがりついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ