表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手違いで異世界、間違いで転生  作者: 神条
第零章  ――始まりと終わりは突然――
6/15

第六話 ”絶対”の崩壊

 その頃天界では――

「さて、邪魔者も排除できたしどうしようかな」


さっきまで、セーナがここにいたはずだ。

マナフの隣で、びくびくと冷や汗をかきながら震えていたはずだ。

 そのはずのセーナが、たった先刻消えた。言葉から察するに、明らかに最高神であるスプンタマンユが何かした。

その場合、消えたという表現より消されたというべきか。

いきなり青い燐光に包まれ、ほとばしる一閃の煌めきと共にセーナが消えた。

どんな手段を使ったかは不明。だが間違いなしに手を加えたのはスプンタマンユ。

第一あんな業を成し使えるのは最高神以外あり得ない。しかも同じ神に対してあんな所業ができるなら、なおさら最高神に限られる。

 姿形が見えないからこそ、一体何をどうやったか分からない。何をどうやったか分からないこそ、不気味で不思議。

――これぞ正に、最高神が直々に下す審判なるものか。

噂ではままに聞く行為も、実際に生で見ると唖然とする。

何がどうなったのか一瞬も理解できなかったのだ。流石のマナフも、僅かではあるが瞳孔の色彩が変に揺らぎ一驚。そして思う。

消されたセーナの行方と結末を。

「スプンタマンユ様、もしお時間の許す限りであれば一問良いですか」


 マナフが口を開く。決してセーナの行く末を問うのではない。相変わらず見えないスプンタマンユに対し、純粋な疑問があった。

「ほう、私に疑があると言いたいのか、ハルワタートに関することかね?」

「いえ、スプンタマンユ様の行う行為自体に疑を通すつもりはありません。ただ、尊貴は分かっていたんではないでしょうか。セーナが、間違って織木一途を転生させてしまうことを」

「ほう、そう思うのはなぜ?」

「織木一途が異世界にいたら、異世界は滅ぶ。その未来を透視できながら、セーナが織木一途を転生させてしまう未来を読めないと思えません。全てを分かった上で、あえて尊貴は何も手を出さなかったのかと。本当に阻止したくあらば、織木一途の転生も、セーナの過ちも容易く止められたはず」

「良い読みだな。しかし君は、何か大きな勘違いをしている」

「……?」

「神にも変えられない未来がある。俗にそれを宿命と言うのだが」

「その宿命を定めるのが神ではありませんか? むしろ言ってしまえば、神しか宿命を定めることはできない。神だけが未来を予知し把握し、未来を決めて宿命を確立する。その存在こそが神なのでは」

「やはり、勘違いをしているな。君は神を完全だと思っていないか?」

「いえ、神が完全だとは思っていません。完全こそが神だと、所感を樹立させていますが」


 実際そうだと思っていた。完全で完璧こそが神である。

 だから神がこの世界を創造し人間を創った。その人間を住まわすために大地を創り、土ができた。

 その土を元に芽吹いたのが樹木で、森林が生い茂れば緑はでき、水が誕生すれば世界の陸を繋ぐ大海が完成した。

 そうして世界の主要たる部分を、最低限に抑え神は創った。

 正に神しか成しえない業で、言いなれば純粋な”神業”である。

 だから神こそが完璧だし完全で、絶対な存在だと思っていた。けれど、その固定観念は呆気なく否定された。

「完全こそが神、か。大概そう思われがちだが、実情は違う。神は所詮世界を創って人類を創っただけ。では問おう。世界すらも貧相に感じさせる宇宙と、その人類を創ったであろう神は誰が創った? 無から有は生まれない。だから、無から有が生まれたのでなく、無が有と化した。少なくとも、有と化した無は神じゃない。我々よりも”上”の存在は確かにいる。宿命とは、その者達が定めた天命。所詮我らの力では、その天命に微視的な変化ももたらせない」


 まるで言っていることが理解できなかった。

 におわされたのは神よりも”上”の存在。それに対しての理解は追いつかず、想像すらつかない。

 神すらも超えた存在。完全であると思っていたはずの神を”創った”存在。

 分かるはずもなかったのだ。

「確かに君の言う通りではある。私はハルワタートが織木一途を転生させる未来は視えていた。けれど、織木一途の転生とは前述の通り”天命”である。我々では変えることのできない未来だった。そして神としてハルワタートに課せられた一番の役目こそ、織木一途を転生させること。その役目を終えた彼女に用はない、神としての役目はもう果たしてくれたよ」


 ハルワタートの犯したイレギュラーな過ち。それすらもお見通しだった。

 が、その点に関しての大した驚きはない。もともとそうではないかと疑惑を働かせていたんだ。

 織木一途が破壊者であることを知っておきながら、ハルワタートの犯す過ちが視えなかったは通じない。

 一点の疑問が解決された最中、片隅ではさらなる疑問が育んでいた。

「ではもしかして解るのですか。異世界の未来が、織木一途の存在がもたらす災厄と結末が」

「さあ、今の私では解らない。まだ視えないんだ、授けられた天命が。けれどいずれ視えるだろうね」


 そう言われて何も言葉は返せなかった。僅かの沈黙と空白が生まれた。

 数秒や数十秒まで進んでいく沈黙の中、マナフはまた思う。

 ――神より上は存在する。

 最高神が直々にそうにおわせる発言をしたのだ。間違いはないはず。

 その点についてはただただ理解が及ばなかった。それに勘付きまるで察したように、スプンタマンユが告げる。

 最後の一言を。

「まあ、君にはまだこの真理も真意も理解できないだろう。ただ一つ言えるとすれば、この真理――そして本質を理解すれば君は神をも超えるだろう」


 提言のつもりなのかもしれない。けれどなに一つに対しても、状況の理解には繋がらなかった。

 故にマナフの根底にあった「至当」と「絶対」が、無自覚のうち崩れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ