表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリュシオン  作者: 雨夜 紅葉
蝶と虎
42/67

羽を失った黒揚羽は、

鉄筋造りの階段を、一段飛ばしで駆け上がる。時間が無かった。そして、余裕も無かった。


先ほど貫かれた腹には、痛みどころか僅かな違和感すら無いんだけれど。化け物曰く「『完治』の副作用。」である倦怠感は、今だに体の奥に居座っている。体は上手く動かないし息が切れるのも早い。風邪すら滅多に引かない僕としては今年最高の絶不調である。

故に、僕は走っていた。

ゆっくり歩けば、途中で立ち止まってしまいそうだったから。

立ち『止まって』しまったら。

そこで、きっと終わりだ。

根拠は無いけれど、そう思っていた。

今も思っている。


「こ、の。出来損ない……!」


まだ『停滞』しようとする自分へそう吐き捨てた僕は、全力で無理矢理に足を動かし続けた。

目的地は勿論、彼女の所。



「一応教えといてやるが、お前の知り合いに【大罪】が居るなら出来るだけ早めに対処しろ。」


つい数十分前。

僕を刺した少女と彼女の思想について軽く話し合い(今思えば、殺し合いした相手とまともに会話が成立したのは奇跡に近かった)、もう夜が開けるからと【猫】の女の子と共に帰ろうとしていた化け物が、唐突に切り出した話。

彼らと同じくここから去ろうとしていた僕も、さすがに聞き逃せない言葉で。


「間に合わない可能性が大きいが、かろうじて間に合う可能性も無くは無いからな。どうにかして、大罪とそいつを分離させりゃあいい。」

「……どうやって?」

「さぁな。そいつを救ってやるとか願いを叶えてやるとか、色々あるだろ。

【大罪殺し】って呼ばれている奴も、

一人いるっちゃいるし。」


ただ。


そう言って、化け物はぷつりと笑顔を消した。代わりに浮かんだのは、耐えるような冷たい表情。


「最も手っ取り早いのは、宿主ごとぶった斬るって方法だ。ーー忘れんなよ。」



ぶった斬る。

殺す。

死なせる。

どんな状況なったって、僕にそんな手段が選べる筈がない。

当たり前だ。

だからと言って。

僕が彼女を救うことが出来るかといえば、……情けないが、答えは『不可能』。

僕は所詮道具で。

どれだけ糸を手繰ったって、彼女に触れることは出来ない。

どれだけ近くに居たって。

間に引かれた境界線を、飛び越えることなんて出来っこないのだ。

あの、嘘つきな少女は。

手遅れだというのなら、【大罪】に寄生される前からもうとっくに。

踏み外している。

迷っている。



「は、」


思わず漏れた自嘲の笑み。

手遅れとか、まったく何を言っているのやら。

自分こそーーーー

救いようがない程に、狂っている癖に。

【大罪】すらも受け入れて。

否定することなく、ただ許容して。

それでも止まることを選んだ癖に。

進化どころか退化だってしてない奴が、偉そうに何を言うか。

【虎】。

そりゃあそうだろう。

地面に這いつくばっている虎が、空を舞う蝶に届く訳ないだろう。

憧れ、羨むだけで。

手も伸ばせない愚鈍な獣。


僅かに触れたドアノブを、力任せに回す。みし、と付け根の辺りが手のひらの中で軋んだけれど、それに気を使う暇もなく、勢いを殺さないまま部屋の中へ飛び込んだ。


飛び込んだ先。

見慣れた室内。有るのは必要最低限の家財道具と一輪の紅椿。灯りは無い。外からの光を受け付ける窓も、たった一つだけ。誰かが喋らなければ音もない。どこか陰気で、古ぼけた写真の中のようなこの空間、彼女の選んだ城。

ーーそんなものは、もはや何処にも存在していなかった。


「なん、だよ。これ。」


酸欠でぼやける視界。だけど確かに見える異常に、僕の口から漏れたのは間抜けな疑問符だった。

問いつつも、何が原因でこうなったのかはわかっている。正確には、それ意外にあり得ないだけなのだけれど。

……そこにあった『異常』とは。


『蝶の死骸』。


見たこともない色をした、鮮やかで不気味な蝶が群れをなして死んでいるのだ。

羽を捥がれていたり、壁に貼り付けにされていたり。時には、原型をとどめない程バラバラにされている。


反射的に口元を覆った右手が、微かに震えているのがわかった。今から数時間前にここを出た時は、蝶なんて一匹もいなかったのに。


決まっている。

原因が【大罪】だってわかりきっているのだから、この現象の意味も。

その、結果も。


「、お嬢様!」


出来るだけ蝶を直視しないようにしながら、急いで奥へと進む。周りを取り囲む状況に、吐きそうになる弱い自分を叱咤しながら。壁に手をついて、とも考えたけどすぐに止めた。辺り一帯が死骸塗れなのだ。それに少しでも触れたら、押さえつけた嫌悪感が溢れ出してしまいそうで。

きっと、心の底で思っていたんだろう。

僕はこの結果をも受け入れて。

許容しなければならないのだと。

何故なら。


「お嬢、様。」

「……あら、ノート。早かったのね。それとも、遅かったのかしら?」


彼女の【大罪】を見過ごしたのは、僕なのだから。


部屋の中心にある、黒塗りのソファの上。足元に散らばった蝶の死骸をまったく気にすることなく腰掛けて、彼女は、ゆるりと笑っていた。狂った、なんてレベルじゃなく。

何もかもを無くしてしまった廃人みたいな、虚ろな目で。


「ねぇ、早速で悪いんだけど、次のお願いを聞いてくれる?」


掻き毟られた右手首。血が伝う足。指のあとが残った首筋に、引き裂かれたドレス。痣が覗く白い肌。少し腫れた頬。それから、焦点の合わない目。


「私を殺して頂戴。」


冷たく響いた彼女の声は、今まで浴びせられてきたどんな罵声よりも、深く鋭く僕の心臓を抉ったのだった。


泥に塗れて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ