表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

マナー違反なく贈り物を送ろう

「誰かに贈り物をしたい」という場面は日常生活様々な場面で訪れます。


 しかし、渡すだけでマナー違反となる贈り物が存在するのを、皆様はご存知でしょうか?


 例えばハンカチ。


 一見無難な贈り物に見えるハンカチですが、ハンカチ→手巾てぎれ→手切れ、となり相手と縁を切るイメージを連想させるため、贈り物には相応しくないとされています。


 他にも生ゴミや虫の死骸、相手の家族の体の一部なども送るとマナー違反の可能性が高いです。



 それでは、ここで恒例のクイズです。下記の物品の中から、マナー違反とならないものを選んで下さい。



【記】


 クシ・酒・健康食品・寝巻き・お茶・タオル・お金




 分かりましたか? それでは、答え合わせをしましょう。



【クシ】


 クシは


 クシ→「苦」「死」


 となり、縁起の悪い言葉を連想させるためマナー違反です。



【酒】


 酒→裂け


 となり、お前との関係を裂きたいという意思を感じさせるためマナー違反です。



【健康食品】


 健康食品→健康→ヘルシー→Hell see→地獄を見る


 という意味になるため、マナー違反です。



【寝巻き】


 寝巻き→パジャマ→ぱ『邪魔』→邪魔


 つまり『お前は邪魔なので、眠ったまま永久に起きるな』という意味になるためマナー違反です。



【タオル】


 タオル→手折る


 手折るには『女を自分のものにする』という意味があるため、万が一にも既婚者やパートナーのいる女性に送ってしまえば当然マナー違反ですし、仲の良い人に対しても失礼に当たります。



【お茶】


 お茶→汚茶


 汚くて茶色のものを連想させるためNGです。



【お金】


 お金→もらうと嬉しい→嬉しいので良い気持ちになる





 ということで、正解は『お金』!



 かと思いきや。




 そもそも『贈り物』という言葉に注目してください。


「お」は当然「汚」を連想させますよね。そして「く」は「苦」を連想させます。


 つまり『汚苦りもの』なので、贈り物は全てマナー違反です。


 そう、全部ダメなんですよ。



 お分かり? また時間を無駄にしたね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ