表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恐怖日和  作者: 黒駒臣
9/129

白子

 海に沈む夕日を眺め、優しく繰り返す穏やかな波の音を聞きながらあふれる涙を拭いた。

 なぜ、わたしはふられたの? 

 もちろん魅力がないからに決まってる。でも、いきなり「別れよう」はないんじゃない?

 突然過ぎる別れのショックで気付けば名前も知らない遠い海に来てしまっていた。

 でも海に来たのは正解だった。傷ついた心が少しだけ癒された。

 夕焼けの砂浜には他に誰もおらず、白い波も堤防も優しいオレンジ色に染まっている。

 空と海を見つめて微笑み、もう大丈夫だと立ち上がった。

 砂を払い、堤防の階段に戻ろうと振り返った時、視野の端に何か見えた。

 視線を戻すと十数メートル先にいたのは、本当に『何か』としか言いようがないものだった。

 よろよろと二本足でこちらに向かって歩いてくる。その様は人の姿に似ているが、どう見ても人には見えない。

 風が吹き、えづくほどの腐敗臭が流れてきて思わず鼻を押さえた。

 頭の中で逃げろと警告音が鳴り響いているのに目が離せず、足も動かない。

 数メートルまで近付いて来てやっと足が弾けた。全速力でコンクリートの階段に向かう。

 砂に足を取られつまずきながらも転ぶのだけは何とか避けた。

 振り向いて追いかけてこないか確認したかったが、怖くてできない。

 あれはいったいなんなのだろう。

 青白くふやけていたが脚は確かに人のそれだった。

 だが、太腿から上がまったく違う。

 タラの白子のようなものがぽんっと乗っかっているのだ。うねった生白い身がてらてらと夕日に光っていた。

 階段を上がり堤防を越え、道路に出たところで一息つきながら振り返った。

 だが砂浜には何もいなかった。堤防を覗き込んでみたが階段にもいない。

 何かを見間違えたのだろうか。

 潮風にじめついた首筋を撫でながら堤防にもたれ、靴の中の砂を出した。

 まだどきどきが治まらない。

 水を飲みたいと思ったが、道路を挟んだ向かいにある寂れた食堂はガラス戸が閉まり、染みの浮いたカーテンが引かれている。見回しても自動販売機すらない。

 幅員は狭いけどここって国道だよね? とため息をついていると微かな腐臭を嗅ぎ取った。

 それが漂ってくる方向には岩をくりぬいたトンネルがある。

 奥の暗がりから白子がゆっくり出てきた。

 うねった白い身がもぞりと動く。一本また一本とほどけるのを見て、あれは白子などではなく絡まりあったたくさんの腕だと気付いた。

 絡まった腕が花開くようにほどけたかと思うと再び絡みついて閉じる。それを繰り返しながらこっちに近づいてきた。

 ほどける度、手の平が誘うようにひらひら揺れる。

「いやあああああ」

 我を忘れ思いきり走って逃げた。カーブから来たダンプカーに気付いたのは撥ね飛ばされ背中から地面に叩きつけられ後だった。

 息ができず目も霞んでくる。視界には夕闇の迫る美しい空が広がっていた。

 その最後の空を白子が遮る。

 絡まりあった腕の中心に指をそろえた手が見えた。それが瞼のように開き、魚の目に似た丸い眼球でわたしを覗き込んだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ