表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/66

第三章(8)

 キアロはカリノに向けていた視線を、慌ててラクリーアに向けた。


「だって、カリノのお兄様なんですもの。聖騎士見習いとして大聖堂にいらっしゃるのであれば、会ってみたいと思うでしょう? まして、年も同じと聞けばなおのこと」


 そこでラクリーアの表情が曇ったように見える。

 カリノはそんなラクリーアを励ますためにも話題を変える。


「わたしも、ファデル神に祈りを捧げていたら、ラクリーア様のように神聖力が使えるようになりますか?」


 幼い巫女たちにとって、神聖力を手に入れ、聖女になるというのは、一種の憧れでもある。


「どうでしょう?」


 首を傾げたラクリーアの目が陰った。


「カリノはまだ幼いですから、ほかの巫女たちの言うことをしっかり聞いて、なんでも自分でこなせるようになりなさい。まずはそこからです」


 聖女になれるかどうか、という話をはぐらかされてしまったような気がする。

 だけど、カリノはしっかりと感じた。これは拒絶だ。これ以上、この話題に触れてはいけないというラクリーアからのけん制なのだ。


 沈黙が落ちた。


 いつも、ラクリーアとはどのような話をしていたのだろうか。話題を考えてみるものの、間にキアロがいるためその距離が遠く感じる。


「キアロさんも、あの戦争がきっかけでこちらに来られたと、カリノから聞きました」

「はい。僕とカリノは、聖女様に声をかけていいただいたのがきっかけです」

「カリノにも言ったのですけれど。あのときは、たくさんの子どもたちに声をかけたので、キアロさんのことをすっかりと失念しておりました。申し訳ありません」

「いえ。僕たちは、聖女様に感謝しておりますから。こうやって不自由なく暮らせているのも、聖女様のおかげです」


 キアロの明るい声に反して、ラクリーアの表情は沈んでいく。


「もしかしてわたくしも、誰かに話を聞いてもらいたいのかも知れませんね」


 そう言ったラクリーアは、ぽつぽつと自身の過去について語り始めた。

 きっと幼いカリノだけではラクリーアもそれを口にはしなかっただろう。同い年で、聖騎士見習いのキアロがいたから、話そうという気持ちになったのだ。


 ラクリーアの話は、カリノも想像していなかった意外なものだった。

 彼女が大聖堂に来た理由。そして彼女がここでは珍しい髪の色をしていた理由。


「ラクリーア様は、ご家族のところに戻りたいとは思わないのですか?」


 話をお聞き終えたカリノは、自然とそう尋ねていた。


「どうなのかしら? わたくしのことなんて、向こうもきっと忘れているわ……」


 キアロの向こう側に見えるラクリーアの横顔は、どこか遠くを見つめている。やはり家族を思い出しているのだろう。

 カリノは手を伸ばしてラクリーアの手を掴んだ。間に挟まれているキアロは、身を縮めている。


「わたしがラクリーア様の家族になります。わたしには、家族がお兄ちゃんしかいないから……。ここにいるこの時間だけでも、ラクリーア様と家族になります」

「まぁ」


 ぱっとラクリーアの顔がほころんだ。


「嬉しいです、カリノ。そうなりますと、カリノはわたくしの妹かしら?」


 それがカリノの望む結果だ。


「キアロさんんは、わたくしのお兄様? それとも弟?」


 なぜかキアロが不機嫌そうにムッとした。


「それは詳しく審議する必要があるかと思います。なにしろ僕たちは同じ年ですから」

「では、どちらの誕生日が早いかで決めましょう」


 だからこうやって、カリノの夢は少しずつ叶うのだ。

 ラクリーアとキアロと、そしてカリノ。少しずつ家族が増えていくのだと思っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ