表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序章

『次のお題は、・・・』


 

 僕は、どこにでも居るごくごく普通の中学生!

みんなとワイワイしながら話すのも好きだし、少しオタクだけど友達もオタクだからさ気にしてないね。

ゲームも好きだしアニメも好き。なんなら、グッズだって全て買うようなタイプ!

友達とワイワイしたり語り合ったり、ゲームをしまくったり楽しい時間さ!僕は、この時間が大好きなんだ!そう、あの日もそんなときだったな………



 僕の名前は清志きよし みつる!

友達から、どっちが名前なんだ?ってよく言われるよ。

 今日は、僕の友達の友永(ともなが) (かなで)の家でゲームをする予定なんだ!

 

「やれやれ、もうちょっと落ち着いたらどうですか?」 

 いやみったらしく、言ってくるのは僕の友達の灯里(アカリ)

「仕方ないだろ!新作のゲームを奏が持ってるんだよ!?待ち切れない!!そうゆう、灯里も気になってるんだろ〜?」


 「ふっ。それは、当然でしょう!!!あの、神ゲーとされるゲームの最新作!豊かなストーリーと共に築き上げられる仲間たちとの絆、勇気、そしてグラフィックデザイン!!!!!何故、あの者たちはこんな結末になるのかと心そそられる表現力!ましてや…………」


 「お前、普段喋らない方なのに好きなゲームになると饒舌になるよな。クラスの奴らに見せてやりたいよ…」


 そう…灯里は、好きなことになると口が止まらなくなるタイプだ。こんなオタク居るよなって思われがちだけどさ灯里見た目は、そう思わせない容姿なんだよなぁ

 僕の友達の灯里は、本名 白谷(しろたに) 灯里(アカリ)成績優秀・眉目秀麗・文武両道。なにをやってもハイスペックの持ち主だ。でも、極度のゲームオタク。話してみたら気があって奏でとも仲良しなんだ!


 (奏のスペックがないって?後で言うよ〜)

 

 「灯里〜、そろそろ奏の家に着くから一旦ストップしてから話し合おうよ!」

 「なにを言っているんですか?まだまだ、素晴らしさを言っていませんよ。まぁ、そうですね、現物を見てからもう一度話してもいいかもしれませんね」

 「ハハハ…。そうゆうところは、ブレないよな」

 

「それは、そうですよ!なぜなら…………!「「「キィーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッ」」」

 「灯里、危ないっっ!!!!」


 




 「………っ!……っっ!!………………清…!!清志…!!!」


…………………?なんだか、頭がふわふわする。誰か呼んでるのかな


 「…満!清志 満!!起きてください清志 満!!」

 「灯……里?僕、…どうしたの……?」

 「あぁ!清志 満!!!良かった!意識があるのですね!安静にしてください、すぐに救急車が…!「灯…里。僕の…名前は…満でいい……よ…。」


 「なんで、今それなんですか!!!分かりましたから!今は、静かにしてください!!」

「なん…だか…眠たく……なってきたんだ……。寝ても……いい…?」

 「駄目です!!!!!起きていなさい!まだ…まだ!!新作のゲームを遊んでいないでしょう!!今、私の話を聞かせてあげますから…だから…目を開けなさい!!!」


 「ハハ……本当に…灯里は、…ブレ…………ない……」

 「満??…ッ!!満!!!起きなさい!!目を開けなさい!!今から…話してあげますから……い…ま………」

 (段々…遠くなっていくや…。僕…死んだのかな…新作のゲーム…出来ないのかな……『大丈夫ですよ!』…?誰…だろう)

 初めての連載小説……………ムリ!ムズい!誤字ってる!!!

とまぁ…色々と心の中が荒れておりますが、これから宜しくお願いいたします。

 小説は、気分で書いておりますので気分が乗らないときは書きません.もしかしたら、一年後に続きが書かれるかもしれません。

 何卒、ご理解お願いいたします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ