表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星見る神の仔は何を想う  作者: 零
プロローグ
1/5

プロローグ或いは一人の落伍者

 落ちる、堕ちる、墜ちる…。


───そもそも、“おちる”とは何なのだろうか。

 真っ暗なただおち(・・)続ける自分の身体を僅かに動かし、そう考える。霞のように掴み損ねて消えてしまうような思考をどうにか寄せ集めて、考える。

 “おちる”。

 真っ先に思うのは、あまり良い言葉ではないな、と言うものだった。

 受験におちる。

 奈落におちる。

 人気がおちる。

 おちるところまでおちる。

 城がおちる。

 飛行機がおちる。

 命をおとす。

 考えれば考えるほど、あまり良い言葉ではないように思える。そう、良い言葉ではない。寧ろ、悪いと言ってもいいくらい。ならば、そうならば───おち(・・)続ける今の私の状況そのものがあまり良いものではないのではないだろうか。

 けれど、だからと言っておちる(・・・)のを止めたいだとは思わない。そも、この状況は私にも予想だにしなかったものであったし、あまり気分の良いものではないとは言いきれないからだった。それに、この案外おちる(・・・)というのは私にとって楽なものであった。

 何も動かずとも、何も喋らずとも、何もしなくとも───身体は重力に従いおちて(・・・)いく。これほど楽なものはないだろう。深く、深く、深く…おち(・・)続ける。

 暗闇でパチリと目を閉じてみる。瞼の裏は変わらず真っ暗なままで、そっと目を開けてみれどその暗闇は変わりはしなかった。嗚呼…けれど。その永遠に思えるおちる(・・・)事もどうやら終わりのようだった。


「ーーー ーー ーーーーー」


 声が聞こえた。或いは音の重なり。

 落胆。そう、私はその声なるものを聞いて、間違いなく私は落胆した。前後の記憶すら曖昧な私が、楽なものをそのまま受け入れようとした私が、そう感じた。

 次に思ったのは嫌だな、という思いだった。口を開いてしまえばその言葉がスピーカーとなって溢れてしまいそうで、ぽかりと開けそうになった口を固く固く、私は噤んだ。

 嫌だな、そう思う。

 嫌だな、そう嘆く。

 嫌だな、そう暗闇で私は叫ぶ。

 嫌だな、そう私は───…生きるのが、と呟いた。




 おちて(・・・)ばかりの人生だ。私は深く考えずに、ただただひとりで居たい。それが叶わないのであれば、直ぐ様息を引き取って死んでしまいたい。

 けれど、神様という生き物はどうやら私がお嫌いなようで、それがお前の望みならば試練を与えよう、とばかりに光へと突き落とす。それは私にとっての地獄であり、人にとっての天国なのだろう。

 だからこそ私は嘆く。流れることのない涙を心の内に流し、私は神様を恨む。自分勝手で勝手に此方の幸福を押し付ける存在を怨む。そして、私はまた心の内で泣きながら呟く。


───落伍者である私に何を求めるというのだろう。


 答えは返ってこない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ