表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BOSS!!   作者: 桜花
4/19

決意表明


「ここにいたんだ」

 風間くんが、心配そうにこっちを見た。 

「なに? 私にかまわなくてもいいよ。あなたが仲間はずれにされちゃうから」

 風間くんの言葉にかぶせるように、私は言葉を絞り出す。

「でも」

「私の心配ならいい。平気だから。もう慣れたから」

「慣れた? それは嘘だな。だったら、なぜ小金井はそんな顔をしているんだ?」

 ……どんな顔? その言葉を出す前に、風間くんは私に言った。

「そんな辛そうな顔をしているボスを見過ごせるか」

 小さな声のため、作業中の先生には聞こえなかっただろうが、「ふざけないで!」と言いたいのをかろうじてこらえ、図書室を出る。

「ふざけないで!」

 人の居なくなった校庭で、こらえていた物を爆発させた。

「そんなお遊びに巻き込まないで!」

「お遊びだと?」

 風間くんが声を荒げ、ボストンバッグから黒い何かを取り出す。……拳銃?

 ――私「無礼者!」とかって、殺されるんだろうか?

 お父さんとお母さんの顔を思い浮かべた。風間くんは、その拳銃を完全に取り出すと、ため息を1つついて、ぼそっと言った。


「違う、これじゃない」


 へ? 少し、拍子抜けしてしまう。独り言のようにそう呟く風間くんは、ある一枚の紙を取り出した。

「この印は、見えるか?」

「え? うん、見える。それがどうかした?」

拍子抜けのおかげで、少し落ち着いた。まともに話を聞くことはできそうだ。

「この印は、どんな形をしているか、説明してくれ」

 校庭に、指で、見える形を写し取っていく。それが完成すると、風間くんは、紙を、写真にとった。

校庭に書かれた印と、デジカメの液晶の中の印を、見比べる。

「……え?」

 それら2つは、微妙に違っていた。私が写し取った物の方が線が多い。

「それは、代々ボスが使う、証明の印だ。その証明の印で、本物かどうかを判断するんだ」

 なるほど、戦国時代の花押のような物らしい。

「その印が正確に読み取れるのは、ヴェルデファミリーの、幹部4人とボス、ボスが認めた、次期ボスのみ」

「……」

 ばかばかしい、否定したいところだけど、実物を見せられれば、納得するしかない。それに、写真だって、目の前でとられた物だ。加工のしようがない。紛れもなく真実だ。

「俺には見えないが、小金井には見えているみたいだからな」

「え? なんで見えないの?」

「俺は、まだ、正式な幹部じゃない。小金井の幹部になるためには、小金井に認められなくちゃならないからな。その前に、小金井が、ボスを継ぐことを認めなくちゃならない。ファミリーの内情も、関係者以外に教えてはならないから」

 まず、私が認めなければ何も始まらないらしい。

「ボス、やる」

「……えっ、と?」

なぜ風間くんが驚いているのだろうか。

「いや、小金井は、人を遠ざける傾向にあるようだから、説得にもう少し時間がかかるかと……」

 ――私、人を遠ざけてるのかな?

 でも、本人にそんな気は全然ないのだ。ずっと、隣にいてくれる“仲間”を探していたのだから。

 風間くんは、“追ってきてくれた”から。

 かけてみてもいいかもしれない。

 ――ファミリーに。……“仲間”に。

 すこしでも、変われれば。そんな希望を抱きつつ、決意表明をしてみた。

 ――ちょっと面白そうだし。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ