表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

真実のリバーシブル


「はろー、元気ぃ?」


 何が起きたか分からなかった。

 激情のままに飛び出した俺は、空を見上げている。昨日も、こんな感じだったか。


「て、めえ――!」


 再び、涙が零れてきた。

 何やってんだよ、お前は。融解犯を捕まえるんじゃなかったのかよ。何で……お前が融解犯なんだよ。


「ちくしょう! ちきしょう!!」


 震える身体に鞭を打って立ち上がる。

 ちくしょう。俺はお前を信じてたのに。お前は最初から、俺を裏切ってたってのかよ……!


「何で……何で俺を殺さなかったんだよ」

「さてね。何でだと思う?」

「いつでも殺せるからか」

「あっは。残念、まだ殺したいと思ってなかったからだぜ」


 楽しそうに笑いながら、俗悪を垂れ流す。爪が食い込むほどに握った拳は、痛みを感じなかった。


「殺すのか、俺を」

「勿論。その為に接触したんだからな」


 口角を吊り上げて、くつくつ笑う。

 俺がどう足掻いたって勝てる相手じゃない。少年漫画の主人公みたいに、こんなピンチで覚醒するはずもない。

 けど、だからといって。逃げるのだけは絶対に嫌だった。何が何でも、骨まで溶かされようとも一発殴らないと気が済まなかった。


「融解犯、捕まえるって言ったくせに」


 殺すって、あんなに憎しみを込めていったくせに。


「何でだよ……何であんな事言ったんだよ」

「…………」


 砥傾は答えない。


「学校、楽しくなかったのかよ」


 色んな人と楽しそうに触れ合ってただろ。

 なのに、人を殺すのかよ。


「どうなんだよ! 答えろよ砥傾!!」


 くそ、みっともないな俺。泣きながら、そんな事叫んで。答えがどうであろうと砥傾は救われない。

 ただ俺が救われたいだけだった。救われた気持ちに、一瞬だけでも浸かりたかっただけなのに。


「楽しかったよ」


 ――砥傾は、言って欲しくなかった言葉を、小さく呟いた。


「きっと、楽しかったんだ」


 止めてくれ。


「小さい頃に家族が死んで、それからずっと一人だったんだから。楽しくないはずがない」

「もう、止めてくれ」

「倉六月と一緒に居た時間は、掛け替えの無い宝物なんだよ」

「止めろよ、止めてくれよ」

「――だから、オレはお前を殺すんだ」


 その搾り出したような声を……前にどこかで聞いただろうか。何でお前はそんなに悲しそうな顔をしてるんだ? どうしてそこまでして、人を殺そうとするんだ。

 お前は――あ?


「違う」


 何か不自然だった。何かが違った。それは決定的に異なっていて、だからこそ引っ掛かっている。


「……お前、今」

「オレは、お前を殺すと言った」


 オレ……?

 違う。砥傾はオレだなんて言わない。単に感情が昂っているから変化しているだけかもしれないけど。藁にもすがる思いの俺は、それにすがらずにいれなかった。


「お前は、誰だ」


 確証は無い。無根拠だけど。


「誰って、砥傾夕歌」

「違う。お前は砥傾じゃない」 


 いくらあいつが性格の悪い奴でも、そんな目はしない。そんな風に人を無価値であるように見たりしない。

 その目をするような奴なら、そもそも復讐を考えたりしないから。

 

「へーえ。出会ってたった一日なのに。分かってるじゃん」


 一時的にでも疑った事を謝罪しよう。

 断言する。これは砥傾夕歌じゃない。


「妬けるぜ。六月くん」


 飄々としながら、馬鹿にしたようにそう言った。

 俺は同じ問いを、もう一度投げ掛ける。


「お前は……誰だ」

「だから、オレは砥傾夕歌だぜ。ウラ、のな」

「ウラ?」

「そ。砥傾夕歌には二つの人格が住んでるってわけだ」


 二重……人格。解離性同一性障害、だったか。つまり砥傾の中には、融解犯を追う自分と、融解犯としての自分が居るというのか。

 だったらそもそも、砥傾が融解犯を捕まえる事は、不可能だったのだ。


「オレの記憶はオレの物。オレの時間はオレの物。でも表人格の全ては、オレにも伝わる」

「随分、不公平じゃねえか」

「楽しいぜえ。融解犯を捕まえようとする自分自身こそが、他ならぬ融解犯だなんてよぉ。滑稽だろ?」


 こ、いつ。頭に血が上るのが分かる。

 それでも踏みとどまって続きに聞き入る。


「それに、不公平って言ったか?」

「あぁ。言った」

「それには同意。明らかに不公平だ。むかつく程に不公平で、反吐が出るほど不公平。そして、殺したくなるぐらい不公平なんだよ」


 心底、憎々しげな目で。俺を睨め付けながら言い放つ。


「どれ程理不尽だろうか。オレはオレの為に生きれない。オレはいつだって夕歌の為に生きてる」


 そこで、融解犯である『ウラ』が感情を吐露している事に気付く。

 熱を帯びた語調からもありありと感じる。


「なのに夕歌は、自分の為……自分の為だけに生きてる。こいつがどれ程不公平か、お前には分かるだろ」

「……分からねえよ」

「――そうだったな」


 言って、ウラは笑う。


「お前は惨たらしく殺してやる。助からない程痛めつけて、死にゆく残された時間で、夕歌に会わせてやるよ」

「……復讐か」

「夕歌に一日時間をやったのもその為だ。より深い思い出を作らせた方が、辛いだろ?」

「く、そ野郎が」


 歯が割れる程強く噛み締めて、拳を握る。

 ここで俺が飛び出すのは、相手の思惑通りとなってしまう。砥傾を悲しませてしまう。

 だけど逃げたって同じ事だ。逃げれはしない。けれど勝てもしない。

 だったら俺は、お前の分もこいつを殴る事を選びたい。


「そうやって、砥傾から奪っていくのかよ。今までも、これからも」

「勿論だ。だから死んでくれ」

「お前にとっても、家族じゃなかったのかよ……!」

「……ふん。死ね」


 俺が駆け出すのと同時に、ウラも跳び出した。

 触った瞬間に俺は溶けて無くなる。それでも一発。ただの一発。

 ――拳を打ち出す。

 やがて、一陣の風が吹いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ