表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第4ひねり:或る喜びと絶望

前回からだいぶ間隔開いちゃいましたね。内容覚えていらっしゃいますでしょうか?今回は、前回比良君との大学ライフを満喫した後の話になっております。

文章は、以前指摘を受けた書き方を見直して書いたつもりです。


「お疲れ様でした」

 俺は、すっかり冷え切った夜道を一人歩き出した。

 本当は、今日はバイトは休みの予定だったのだが。

 みととの予定が無くなったために、俺も店長の必死のヘルプを快諾した。

(そろそろ給料上げてくれればいいのになぁ……)

 道端の小石を蹴りながら、ふと手元のバイト先からかっぱらって来た戦利品みやげが目に入る。

(ま、いっか)

 家に帰ってから、ゆっくり食しながら考えることにしよう。

 俺は、蹴った石の方向に右往左往しながら帰り道を急いだ。




「ただいま」

 ………………

 いつものくれ汰の返事は無い。

 PCは俺のカバンに入っているのだから、返事が出来るわけがない。

 というのはわかっていても、結構寂しいものだ。

 とりあえず、戦利品みやげを冷蔵庫に入れた。

 俺は、いつも通り靴下を脱いで、洗濯機に放り投げた。

「入った……か」

 いつもみたいにささやかな幸せは感じられない。

 いいことあるかも……なんて思わない。

 だって、昨日もシュートには成功したが、運勢はむしろ悪かったのだから。

 きっと今週は「靴下が入る=運勢最悪」という方程式があるのだ。

 ふと顔を上げると、洗面台の鏡に映る俺が居る。

 ……酷いクマだ。

 非常に残念な顔は今に始まったことではないが、気分が落ちている時に悪いことが重なると、もう自分でもどうしたいのかよくわからない感覚に陥る。




 意気消沈しながら、俺は部屋に入った。

 重力に従うがままにベッドに腰掛け、おもむろに携帯を開くと、珍しく比良ひらからメールが来ていた。

[送信者:比良 本文:やっほー爽ちゃん。バイトお疲れ様。あれからトクロはどうなった? あ、俺は無事ラヴリー☆コスモを入手したよ。]

「…………」

 ご丁寧に、ラヴリー☆コスモのフィギュアの写メまで添付されていた。

 どうやら、例の“博士”から譲り受けたらしい。

 一体、比良はトクロの心配なのか、コスモやらの入手報告がしたいのか。

 どっちに重点を置いてメールをして来たんだろうか。

(両方か)

 しかも、男同士のメールって恐らくこんなもんなんだろうが、一切絵文字も顔文字も無い淡々とした中で、いきなり“ラヴリー☆コスモ”なんてのが普通に入ってるのを見ると、自分が怖くなる。

 自分が、あたかも当たり前のように、そんな単語が入っているメールを受け取るような人間になってしまったんだろうかと。

 仮に、そこに入るのが[無事“ランチャー”を入手したよ]みたいな内容だったら、俺は完全に自分自身に酔いしれてしたかもしれない。

 喜んで[了解した。敵に気を付けろよ。]なんてシリアスなやり取りを楽しみたい。

 しかし、現実はあくまで“ラヴリー☆コスモ”だ。

「何て返せばいいんだよ……」

 俺は頭を抱えながら、比良からのメールを読み返していた。

 ただ、「お疲れ様」なんて俺を気遣ってくれるのは、比良の優しさ。

 みとでさえ、あんまり言ってくれないのに。

「俺も、比良が女の子だったら良かったのかもなんて…………」

 ……なんて、思ってすみませんでした。

 うっわ、俺今何を口に出した?

 俺はさっきより自分が怖くなった。




「……とまずは、PCを起動させてみるか」

 俺はカバンからPCを取り出し、電源を入れてみる。

 そこら辺の機能に、別におかしな点は見当たらない。

 やはり問題は、トクロ自体にあるのか?

「んー……」

 とりあえず、やっぱりくれ汰は表示されない。

 エラー表示も出ない。

 しばらく何処かしらいじってはみたものの、何も解決されない。

(諦めるしかないのかな……)

 俺は半分以上やさぐれた気分で傷心旅行ネットサーフィンに出た。

 特段何かを調べたいわけでも無かったが、苛々した気持ちを紛らわしたかった。

―カチッカチッ!カッ……!

 心なしか、キーボードを弾く音も乱暴に聞こえる。

 傷心した俺を癒す何かは無いのか。

 当ても無く、ただただ無意味にキーボードを鳴らす。




「くれ汰……か」

 気付くと、そう呟いていた。

 自分でも笑ってしまう。

 たった1ヶ月。されど1ヶ月だったようだ。

 くれ汰の声が無い生活が、こんなにも音の無い世界だったとは。

 トクロにはまるオタクの気持ちがわかったような気がする。

 ……あくまでも、「気がする」だけだが。

(ふむ……)

 結局当ての無い俺は、思い立って“くれ汰”と打ち込んでみた。

 俺が適当に付けた名前だ。

 検索に引っ掛かるはずもない。

 しかし、引っ掛かったら、それはそれで興味があるな。

 俺は検索ボタンをクリックした。




[ 検索結果:1件該当しました ]

「あ、ヒット」

 一瞬胸が躍った。

 好きな女の名前を探し出せた気分だ。

 検索結果の表示には、“くれ汰”のみ出ていて、内容やURLなんかは書いてなかった。

(何だろ……まぁ、開いてみるか)

 “くれ汰”の名をクリックした。

「!?」






 画面が一瞬にして真っ白になる。

 そして……






 くれ汰がそこに居た。

 背景真っ白の画面の中央に、確かにくれ汰が居るのだ。

 こちらに背を向ける形で、腰に両手を当て、腰をフリフリしている。

 一体どんなジャンルの踊りだろうか。

「…………」

 俺は何が何だか理解不明であったが、しばらく静観することに決めた。

 今度は右足、左足を交互に横に出している。

 と思ったら、両手をブンブン振り回し始めた。

 最初はぎこちなく見えたその不思議な踊りも、次第にくれ汰のテンションが上がったんだろうか、かなりはっちゃけた踊りになって来た。

 まるで、子供のお遊戯会に出席した父親の気分で見守った。

(ぶふっ……)

 しかし俺は正直、笑いを堪えるのが苦しくなっていた。

 昨日や今朝のツンデレ加減を見せ付けられていた俺は、この姿に違和感を感じずにはいられない。

 何を思い立って、このような踊りをしているのだろうか。

 そろそろ俺の沸点が限界に達しようとした時。

 くれ汰が両手を上下に振りながら、回転を始めた。




【 !!! 】




 目が合ったのだ。

 くれ汰は、そのままの状態でフリーズした。

「おーい」

 俺は声を掛けてみる。

 今日の比良の話だと、この機能は無いんだよな。

【…………】

 やはり反応無し。

 つついてみる。

 確か、この機能も、有り得ないんだよな……。

【…………】

 こちらも、やはり反応無しか?

 ……と言いたいところだが、俺は見逃さなかった。

 突いた瞬間、ちょこっとだけくれ汰の顔が緩み、体が揺れたのだ。

(これは……)

 今度は突くというよりも、くすぐるような感覚で画面を擦る。

 くれ汰の顔はみるみる赤く染まり、頬の膨らみにも限界が近付いている様子だ。

(よし、とどめだっ)

 俺はラスボスの弱点見付けたり!というようなゲーム感覚で、指先だけに全力を込めて、PC画面を擦りまくった。

【……っぶわっははっは!! ひー!!!】

 くれ汰は姿勢を崩し、その場でのたうち回った。

 俺はニヤリと不敵に笑う。

 やっぱり、くれ汰はからかい甲斐があって面白……否、可愛い。

 くれ汰が戻って来たことの喜びで、俺は一連の不可思議な機能を忘れていた。

 ぜぇはぁ息を切らしているくれ汰は、やっとの思いで座位を保った。

【っはぁはぁ……ひっ酷いじゃないか、マスター!】

 せっかく落ち着いてきたんだろうに、また顔を真っ赤にしている。

「だって、お前がフリーズしてるから」

【だっ! ……て……お、おど……るすが……みられ……】

 さっきの意気込みは何処へやら。

 次第に声が小さくなり、どもる。

「聞こえないよ?」

 俺のSっぷりを発揮する時が来た。

【うっ……だ、だから……そ、の……】

「聞こえなーい」

【にゃっ!? はぅ……だから、あ、あの~…あぅ……】

 くれ汰の目には、薄っすらと涙が浮かんでいるように見えた。

 俺はくれ汰が居なくなった脱力感からの急な反動で、気分が高揚していた。

 それと普段滅多に発揮しない(出来ない)Sっぷりで、加減がわからないでいた。

(あれ……この後どうすればいいんだ、俺)

 引っ込みのつかなくなった態度が、事態を悪化させる予感はした。

「く、くれ……」

【っく……っく……】

 しまった。

 泣かせてしまった。

 つくづく女の涙は卑怯だと実感しながらも、俺は折れる他無かった。

「くれ汰、ごめん」

【……っく……ふにゃぁ~……】

 子猫のように泣いているその姿は、傍に居れば抱きしめてあげたくなる儚さを感じさせた。

 とりあえず、俺は完全に罪悪感を抱いているのだが。

 あたふたする俺を尻目に、くれ汰は画面の中で一人泣いている。

 どうすることも出来なくて、俺はただ画面を撫でることしか出来なかった。

「……ごめん」

【う~……いいよ、マスター、許してあげる】

 いつの間にか立場が逆転しているような気がするんだけど。

(まぁ、いいか)

「で?大丈夫なの?」

 俺は微笑混じりの溜め息を吐きながら、尋ねる。

【さっきのは、踊ってる姿を見られたんだもん!! そりゃぁ、ビックリするに決まってるだろ!!】

 あ、威勢が戻った。

「ってか、何で踊ってたの? そもそも何で居なくなったの?」

【質問は1つずつにしてよねっ】

「…………」

 この野郎。

 若干イラッとしたが、何も二次元相手に怒ることないよな。

 俺、大人だもん。冷静になれ、俺。

「何で居なくなったんですか」

 自然と、二次元に対して敬語になっていた、俺乙。

【ん~とねぇ。ネットサーフィンをしてたんだよ】

「は?ネットサーフィン?お前が?」

 俺の言葉に、くれ汰の目がきつくなる。

【だ~か~ら!! 言ったでしょ、ボクは“お前”じゃないの!!】

「あ、ごめん。つい癖で」

【んもう!!】

 腕組をして、不機嫌そうに俺を睨む。

 何でこう、みともくれ汰も、こんなにツンの割合が多いんだろうか。

 どうして、上手い具合にツンが分散してくれないんだろうか。

「……で、何でネットサーフィンなんかをしてたんデスカ?」

 ほとんど棒読み状態。

 何が悲しくて、俺は二次元相手に機嫌をうかがうはめになるのか。

 これが恋愛シュミレーションゲームだったら、わかるのだが。

 一方くれ汰は、俺の丁寧な態度に気を良くしたのか、表情は穏やかになる。

【朝、マスターがいきなり閉じちゃったから、暇になったの】

 淡々と答えるくれ汰。

「……え、それだけ?」

【うん】

 腕組をしたまま、きょとんとした顔で頷く。

 いや、俺もきょとんなんですが。

 今日、散々俺、凹んだんだよ。脱力感半端無かったんだよ。

 失恋した男みたいになってたんだよ。

 それを飄々(ひょうひょう)と、【暇になったの】で居なくなるか?

「……んだよぉ……」

 俺はズルズルと机にへたり込む。

 拍子抜け。これまた、別の脱力感が襲って来る。

【 ??? 】

 相変わらず、きょとん顔のくれ汰。

 何の罪悪感も無い、一点の曇りも無い顔。

(くそう……憎めないよなぁ、この顔)

 作ったのは俺なんだけどさ。

 机にへたり込んだまま、くれ汰を見上げる。



 

(あれ……?)

 俺は何か違和感を覚えた。

 そういえば……昨日今朝と何か違うよな。何だろう。

「……くれ汰」

【なぁに、マスター??】

(ん?)

 くれ汰は嬉しそうに反応する。犬化している。

 俺はもう一度呼んでみる。

「くれ汰」

【むぅ? 何、マスター!! 用が無いなら呼ばないでよっ】

 ……これだ。

 これだこれだこれだ!

 ものすごく自然な会話が出来ている!

 今朝のくれ汰は、片言の日本語だった。

 そう、フィリピンパブのお姉さんみたいな喋り方だった。

 しかし、今は普通の日本人のように流暢りゅうちょうな喋り方をしている。

(一体何があったんだ……)

 俺は開いた口が塞がらない状態。

 いや、実際に塞がらないのは、この目なんだけどね。

 目を見開いたまま、くれ汰を凝視する。

【う……マスター、目が怖いよ……】

 くれ汰は怪訝けげんそうな顔をして、何歩か後ろに下がって行く。

 俺はちょいちょい手招いて、戻って来るよううながす。

「日本語上手になったね」

【うんっ!! すごでしょ!! 褒めてほめ……はっ】

 そこまで言いかけて、くれ汰ははっとした。

 どうやら、今のは素のデレ部分だったらしい。

 気まずそうな顔をして、こちらをちら見する。

【べっ……別に褒めてほしいわけじゃないんだからっ】

 マニュアル通り過ぎるな、おい。

 それにしても、これじゃあまるで本当に三次元の女の子と話している気分だ。

 このタイミングでみとから電話が来たら、それこそまた疑われるな……。

【……マスター?? お、怒っちゃったのか……??】

 一人恐ろしい妄想を展開中の俺を見て、くれ汰が心配そうに覗き込む。

 どうやら、みとよりは、デレの割合は多そうだ。

「怒ってないよ。それにしても、どうしてそんなに日本語上手くなったの?」

【んと、ネット彷徨さまよってたら、動画を見付けたの。その動画情報をいっぱい取り込んで、言葉や喋り方を覚えたよ。……マスターともっと色んなこと話したいから……ついでにダンスも……】

「え? 最後よく聞こえなかった」

【……もういいよ!!】

(?)

 真面目に何を言っているか、声が小さくて聞き取れなかったんだが、何故かくれ汰を怒らせてしまったようだ。

 要は、あれか?比良が話していた“電子辞書ディクショナリ”をインストールして言葉を覚える的なことを、動画を取り込むことで自発的に覚えたってことなのか?

「お前、頭いいな」

 俺はひたすら感心した。

 しかし、くれ汰の機嫌は悪くなる一方だ。

【マスターは頭悪いよね】

「確かにな。まぁ、お前とこうやって普通に喋れるようになったのは、何つーか良かったよ」

【 !!! 】

「!?」

 くれ汰の頭から湯気が出ている。

 え、ショート?

「だ、大丈夫か!?」

【ひ……卑怯だよ、マスター……】

「何がだよ」

 相変わらずくれ汰の頭から湯気は沸いて、アホ毛がちょこちょこ出始めた。

「ぶぷっ」

 耐え切れずに思わず吹き出してしまった。

 もちろん、くれ汰は怒るに決まってると思った。

 でも。

【……ふははっ!! マスターと一緒は楽しいね】

 なんて言うものだから。

 俺もショートした気分になる。

 湯気こそ出ないものの。

「どっちが卑怯だよ」

 くれ汰の無邪気な顔を眺め、俺は独り言のように呟いた。




―タラリラリーン タラリラリーン♪

 携帯にメール受信の音楽が鳴る。

[送信者:比良 本文:あ、忘れてた。今日博士に、爽ちゃんのトクロのバージョンと固体番号を調べておくように言われたんだ。今日教えたやり方でわかるから。よろしくね。]

 比良からのメール。

 そういえば、返信してなかった。

 バージョンと固体番号……何だっけ。

(えーと……8桁の……これだけだとバージョンのみだから……)

 あぁ、そうか。

 今日、比良がシエラに喋らせてたあれか。

(どのアイコンだっけ。これ……は違うか。これか?)

 女の子のマークを押すと、唇のアイコンが画面上に現れた。

(っと、これは……くれ汰の唇にカーソルを当てるんだったよな)

 俺はカーソルを、くれ汰の唇に持って行く。

 何だか少し恥ずかしい。

 すると、キィィィンと機械音がして、くれ汰が突然無表情になった。

 そして、ゆっくり口を開き出した。

【くれ汰、バージョンハ、TKL00-002デス。固体番号はWh-1010-TEデス】




 あれ?

 何か、違う。

 シエラの時と、口調や台詞は同じ雰囲気なのに、何かが違うんだ。

 表示上の表記に違和感は無いが、くれ汰の音声が引っ掛かる。

 俺はもう1回喋らせるべく、唇にカーソルを当てようとした。

【ちょっと、マスター!! それ、喋るのつまんないからやだよ!!】

 これ、つまらないのか。

 しかし、この違和感が残るのも気持ち悪い。

「ごめん! 後1回だけだから!」

【やっ……】

 有無を言わさず、俺は強行した。

 くれ汰の唇を、人指し指で押さえる。

 またもや、キィィィンという機械音ののち、くれ汰は無表情になった。

【くれ汰、バージョンハ、TKL00-002デs……】

「もう1回!」

【くれ汰、バージョンハ、てぃーけーえるだぶるおー“まいなす”ぜろぜろに……】




「はい?」




 “まいなす”…………

 シエラは“はいふん”って喋ってたはず。




【もー!! やだって言ったのに!! しかも1回じゃなかったじゃん!!】

 えらい剣幕でぷんぷんしているくれ汰を俺は、まじまじと見つめた。

【なっ……そんな真剣な目で見ないでよ!! て、照れるじゃな……】

「お前……“まいなす”なのか」

【!!! ボクは不良品まいなすなんかじゃなぁーい!! マスターのばかあほっ!! データ消してやる!!】

「え!?」

 思考回路が上手く働いてない時に、何を言い出すか。

 有無を言わさず、くれ汰は強行手段に出た。

「ちょっ……なに……」





[ レポートフォルダを全削除しました ] 




「…………」

 もう言葉は必要無かった。

 俺の努力は、機械の前では無力だということ。

 到底敵うわけないじゃないか、俺如きがPCになんて。

 ばいばい、俺の努力の結晶レポート達よ。

 

 

 

  

最後まで読んで下さり、ありがとうございます!!これから、またどう展開するか気になってくれた方にも感謝です。温かい目で見守って下さい。生温い目も可。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ