表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/10

第10話 初代勇者英雄譚

 重い扉が閉まり、外の喧騒が嘘のように遠ざかる。

 ボルグは、改めて俺たちに向き直ると、深々と頭を下げた。


「この街を、グレンタを救ってくれた。ギルドマスターとして、いや、この街の住民の一人として、礼を言う」


 そして、テーブルの上に大金貨を10枚置いた。


「報酬だ。少ないが、受け取ってくれ」


「いや、金には困っていない」と俺は断った。


「うん。そうだよ。この街の復興とかもしないとだろうし」と柚葉。


 俺たちのその態度に、ボルグは一瞬、虚を突かれたように目を見開いた。

 だが、次の瞬間、その厳つい顔をくしゃりと歪ませ、困ったように、しかしどこか嬉しそうに、がしがしと頭を掻いた。


「……はっ。あんたら、本当に欲がねえんだな。金のことしか頭にねえ冒険者どもに、爪の垢でも煎じて飲ませてやりてえぜ」


 彼はそう言って笑うと、しかし、すぐに真剣な顔に戻った。


「だが、これは受け取ってもらわなきゃならねえ」


 ボルグは、テーブルの上の金貨を俺たちの前に押しやる。


「ギルドにはギルドの流儀がある。達成された依頼には、必ず対価を支払う。それが、俺たちの世界の『筋』ってもんだ」


「しかし……」


 俺がなおも何か言おうとすると、ボルグはそれを手で制した。


「それに、こいつはただの金じゃねえ。あんたらのおかげで、また森で仕事ができるようになった猟師や薬草師、亭主や息子が無事に帰ってきて喜んでる家族……そういう、この街で生きてる連中みんなからの、『ありがとう』って気持ちなんだよ」


 その言葉には、不思議な重みがあった。


「この金を受け取らねえってことは、俺たちの感謝を『いらねえ』って、地面に叩きつけるのと同じことだ」


 ボルグは、その傷のある目で、じっと俺たちを見つめた。


 ……完敗だった。

 ここまで言われて、断れるはずがない。


 俺と柚葉は、顔を見合わせる。

 柚葉は、少し頬を赤らめながら、はにかむように小さく頷いた。


「分かった。ありがたく、受け取らせてもらう」


 俺がそう言うと、ボルグは「おう!」と、満足そうに力強く頷いた。

 その顔は、ようやく肩の荷が下りたように、晴れやかだった。


 俺と柚葉は、ボルグに森での出来事を一通り話した。


「お前さんたちがやったことは、ただの魔物退治じゃねえ。伝説と、同じだ」


 伝説。

 その言葉に、俺は懐の奥にしまった『双雄の紋章』の感触を思い出す。

 ボルグは、俺たちが持っている『メモリア・フローラの種』と、あの紋章を見て、ある確信を得たようだった。


「お前さんたちは、何かほしいものはないのか?」


「金とかは要らないんだが……強いて言えば、情報だな」


 俺の言葉に、ボルグは片眉を上げた。


「情報、だと?」


「ああ。初代勇者についての情報がほしい」


 もとの世界へ戻るには、前の勇者が辿った道を知る必要がある。


「うんうん」と、隣で柚葉も強く頷く。「ウチらがこれから何をすればいいのか、知りたいし。ただの昔話じゃなくて、初代勇者が、どんな旅をして、どんな道を辿ったのか、とか」


 俺たちの真剣な眼差しを受け、ボルグは「……ふっ」と、短く息を漏らした。

 そして、にやりと口の端を吊り上げる。


「なるほどな。普通の冒険者なら、もっと強い武器だの、頑丈な防具だのを欲しがるもんだが……。面白い。あんたら、ますます気に入ったぜ」


 彼は満足げに頷くと、その表情を引き締めた。

 ボルグは、ゆっくりと立ち上がった。


「普通の英雄譚なら、そこらの吟遊詩人にでも聞かせてもらえる。だが、あんたらが求める『もっと具体的な情報』ってのは、普通の場所にはねえ代物だ」


 彼は、俺たちに背を向けると、部屋の出口へと歩き出す。


「ついて来な」


 俺と柚葉は、顔を見合わせ、その大きな背中の後を追った。

 ボルグは、ギルドの地下へと続く、古びた階段を降りていく。

 鉄の鍵で厳重に施錠された扉を開けると、そこは埃っぽい、かび臭い匂いのする部屋だった。


 禁書庫だ。

 壁一面の本棚には、びっしりと古文書が並んでいる。


 ボルグは、迷うことなく一つの棚へ向かうと、その中から、ひときわ古びた分厚い装丁の本を一冊、取り出した。

 彼は、その本に積もった埃を、まるで宝物を扱うかのように、そっと手で払う。


 そして、中央の大きなテーブルの上に、ことり、と静かに置いた。

 革で装丁された表紙には、金箔で文字が記されている。ところどころ掠れてはいるが、読むことはできた。


『初代勇者英雄譚』


「この街の危機を救ってくれた礼だ」


 ボルグの声が、静かな禁書庫に響く。


「この本は、ギルドマスターに代々受け継がれてきたもんだ。表向きの英雄譚とは少し違う……【何か】が記されてる、と言い伝えられている」


 彼は、古びた本の表紙を、どこか眩しそうに撫でた。


「正直、俺っちにゃただの難解な古文書でしかなかった。だが、『紋章』を持つお前さんたちなら、この本当の意味を読み解くことができるかもしれん……。この先、お前さんたちの道標になるはずだ」


 ボルグは、それだけを告げると、俺たちに背を向けた。


「貸出はできんが……。ここで読む分には問題ないだろう。わしは席を外す。心して、読め」


 ボルグは部屋を出ていく。


◇◇◇


 テーブルの上に置かれた、『初代勇者英雄譚』。

 俺たちは、どちらからともなく、その本の前に立った。


「……これが、ウチらが勇者って呼ばれる理由、なのかな」


 俺は、ごわごわとした手触りの表紙に、そっと指を触れた。

 意を決して、その最初のページをめくる。


 羊皮紙だろうか。

 ざらりとした感触。

 インクのかすれた、美しい挿絵が目に飛び込んでくる。


 そこに描かれていたのは、一人の剣士と、一人の魔法使いの姿だった。


「……ウチらと、同じだ」


「俺は剣士じゃねえけどな」


 そこに記されていた物語は、まさに俺たちと同じ、異世界から召喚された「二人組」の若者の、輝かしい冒険の記録だった。


 ページをめくる指が、止まらない。

 二人で力を合わせ、いくつもの困難を乗り越え、そして、世界を脅かす魔王へと挑んでいく。

 その物語は、あまりにも英雄的で、あまりにも眩しかった。


 俺たちは、食い入るように、その伝説を読み進めた。

 そして。

 何枚ものページをめくった先、物語の終章。

 その最後の一節に、俺たちはたどり着いた。


 俺は、そこに記された文章を、ゆっくりと、一言一句噛みしめるように読み上げた。


「──英雄たちは、その偉業を終え、世界中の人々からの感謝の光に包まれ、天へと昇り、故郷の世界へと帰還された──」


 ……帰還、された。


 一瞬の、沈黙。

 時が、止まったかのようだった。


 その静寂を破ったのは、柚葉だった。


「…………帰れる」


 ぽつり、と。

 信じられない、といった響きで。


「帰れるんだ……! 本当に……帰れるんだ!」


「おっさん! 見た!? ねぇ、見た!? 帰れるんだって! ウチらのいた世界に!」


 歓喜の声を上げながら、柚葉は俺の腕に飛びつくようにして、ぎゅっと強く掴んだ。

 その喜びを全身で表現するかのように、ぶんぶんと俺の腕を揺さぶる。


「やった……やったぁ……!」


 子供のように、声を上げて喜ぶ柚葉。

 その姿を見て、俺の胸の奥にも、温かいものが込み上げてくる。


 良かった。

 本当に、良かった。


 この子の居場所は、ここじゃない。

 彼女には帰るべき場所があり、待っている家族がいる。

 その希望が、確かにここにある。


 その事実だけで、俺がこの世界に来た意味も、あったのかもしれない。

 そう、思えた。


◇◇◇


 柚葉が「すごい、すごい!」と喜びを爆発させている、その横で。


 俺の目は、ページの、まったく別の場所に釘付けになっていた。


 なんだ、これは……。


 帰還の一文が記された、その最終ページの、一番隅っこ。

 普通に読んでいたら、まず気づかないような、小さな小さなスペース。


 そこに、インクが滲んで、ほとんど読めない文字が、びっしりと書き込まれていた。

 まるで、後から誰かが無理やり書き足したような、小さな【脚注】。


 俺は、柚葉に気づかれないよう、何気なく本に顔を近づけた。

 そして、全神経を集中させて、その滲んだ文字の解読を試みる。


 目を凝らす。

 指で、そのインクの痕跡をそっと、なぞるように追う。

 単語の、断片だけでもいい。何か、掴めないか。


 ……読める。

 辛うじて、いくつかの単語を拾い上げることができた。


「ただし、彼らが遺した希望の花は、時に、持ち主の強すぎる想いを吸い上げ、世界に【奇跡】と【■■】の両方をもたらす」


 奇跡と、なにか。

 その最後の二文字が、インクの滲みで黒く塗りつぶされたかのように、どうしても読めなかった。


 俺の頭脳が、高速で回転を始める。

 文脈。前後の繋がり。

 「奇跡」と対になる言葉。

 『祝福』?

 『幸福』?

 いや、違う。この嫌な滲み方、わざわざ隠すように書き足されたこの雰囲気は、そんなポジティブな単語のはずがない。


 もっと、不吉で、決定的な、何か。


 文字の輪郭、インクの掠れ、文脈の全てを統合し、最も可能性の高い候補を、一つだけ弾き出した。


 ――『悲劇』か?。


 その二文字が脳裏に浮かんだ瞬間、禁書庫の冷たい空気が、さらに温度を下げたような気がした。

 背筋を、ぞくりと悪寒が走る。


「ねえ、こっちも見て! 『グレンタの森の悲劇を退けた若き勇者たちは、次なる導きを得るため、王都を目指した』って書いてある! 王都だって! 次は王都だよ!」


 興奮冷めやらぬ様子で、柚葉が本の別の箇所を指さして叫ぶ。

 彼女は、今まさに、希望の絶頂にいる。


 俺は、その顔に悟られぬよう、全ての動揺を心の奥底に押し殺した。

 そして、何事もなかったかのように、ゆっくりと、その分厚い本を閉じた。


◇◇◇


 ギルドの禁書庫から出て、グレンタの街の明るい日差しの下を歩く。

 空は青く、街は活気に満ちている。


「いやー、マジすっきりした!」


 隣を歩く柚葉は、さっきからずっと上機嫌で喋りっぱなしだ。


「王都って、どんなとこかなー? グレンタより、ぜったい都会だよね? おしゃれな服とか、美味しいスイーツとか、売ってるかな!?」


 屈託のない笑顔。

 未来への希望にキラキラと輝く、その横顔を、俺は見る。


 この笑顔を、守らなければならない。

 そのためなら、なんだってできる。


 だが、同時に、あの脚注の謎も、解き明かさなければならない。

 希望の花。

 奇跡と、悲劇。

 それは、俺たちの帰還と、どう関わってくるのか。


 このことは、まだ柚葉には言えない。

 ようやく掴んだ希望の光を、俺自身の憶測で曇らせるわけにはいかない。

 言えるはずが、なかった。


 手に入れた「帰還」という、あまりにも大きな希望。

 そして、同時に見つけてしまった「悲劇」という、不穏な影。


 俺は、一人、その新たな秘密の重みを、誰にも気づかれぬよう、ただ静かに噛みしめた。


「ああ、そうだな」


 俺は、目の前の青空を見上げながら、そう相槌を打った。


「楽しみだな」


 そして、俺達は王都へと向かうための準備を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ