表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
:PlaceMentS  作者: 涼成犬子
第1章 Separate
14/32

逃避行Ⅱ

本日も早めに投稿です。

 フェガの顔に打ち付ける雨の粒が伝う。豪雨というべきそれは土を泥に変化させ、走る者の体力を奪う。山全体を包んだ霧は視界を大幅に奪い、どこか見知らぬ場所へと迷い込ませる。太陽は隠れ、暗い森の中で体温が少しずつ奪われていく。


「やっかいだな……匂いがせん」


 狩人ハンターに包囲されないよう、匂いで敵の位置を把握しながら逃げ続けていたフェガにとって、雨で匂いが消えるということは、それだけで危険が増すことだと言えた。

 悪天候の中少しでも情報を手に入れようとするものの、視覚は霧が、聴覚は雨音と雷鳴が、フェガの感覚を狂わせる。


「一度休憩したいわね……。あの子達、こんなにタフだったかしら?」


 リオはフェガの背中の上でひたすら体力の回復に努めていた。いつまでもフェガに負担をかけるわけにはいかず、なによりリオ自身のプライドがそれを許さない。


「この近くには蛇人族の集落があるはずだ。俺たちが人間を連れてきたと勘違いされては困るからな。できるだけ離れて動きたいが……むっ?」


 前方の暗い空を見上げると、フェガは疑問を表しつつ急停止した。


「っ! ……危なかった。どうしたのよ?」


 危うく振り落とされそうになったリオは、少し不機嫌な声でフェガに停止の理由を問う。


「あれを見てくれ」


 フェガは前方上空に見える、巨大な暗雲を指さした。リオにはその雲が一体なんなのか、他に浮いている雲とどう違うのか、全く分からなかった。


「『落雷の森』というものを知っているか?」

「『落雷の森』? さあ、知らないわね」


 狩人ハンターは亜人界での活動時間の多くを、様々な情報を収集することに費やしている。生態系や地質、多種多様な亜人たちの生活習慣。あらゆる情報を集め、人間界に持ち帰り吟味することもまた、彼らの仕事の一つである。

 しかしそこに所属していたリオでさえ、『落雷の森』という単語を聞くのは初めてだった。


「これは犬人族の古い伝承の一つなのだが——」


 まだ若い犬人族が、日が沈んだ後こっそりと集落から離れていく。大人たちが自分のことを幼い子供のように扱い、狩りへの同行を拒否することに不満を持った彼は、自分の力を皆に見せようと躍起になっていた。そして森の奥深くまで進んだ彼は、洞窟で深く眠り込んでいる大きなグレイブホーンを見つけた。不意を衝き挑んだものの、当然勝つことは出来ず、逃げる道を選んだ。洞窟は奥深くまで広がっていて、神の遺跡へと繋がっていた。グレイブホーンの追跡を避けるため彼は遺跡の中へと進むが、神の怒りを買い洞窟の外まで弾き出され、周りの森には絶え間なく落雷が降り注ぐようになってしまった。


「——というものだ」

「つまり御伽話よね? そんな場所があるなら、私が知らないはずがないわ」


 バカにしないで頂戴と少々声に非難を滲ませながら、リオはフェガに続きを催促する。

 しかしフェガはまじめな顔でそれに応える。


「確かに、落雷の降り注ぐ森はまだ存在しない。あれは決まった場所にあるのではなく、空に雲の吹き溜まりが不定期に出現し、それが霧散するときに起こる自然現象なのだ。まあ、これは受け売りの知識だが」


 昔を懐かしむフェガの顔からは、長い年月を生きてきたことへの哀愁が漂っていた。


「これが始まると、本当に森は落雷に包まれる。そこに巻き込まれれば、間違いなく死ぬだろうな」

「それで、つまり。あの雲がその原因になる雲ってことなの?」

「その通りだ。俺たちの進む、ちょうど正面。もし奴らを撒けていないのなら、完全に退路を断たれたということになる」

「……いよいよまずいわね」

「新しい道を見つけるべき——っ!」


 殺気を感じ、フェガが咄嗟に身を捩る。耳元を弾丸が掠め、空気を切り裂く音がフェガの耳に飛ぶ込む。的を失った弾丸はそのまま目の前の大樹へとめり込んだ。


「掴まってろ!」


 フェガはリオに注意すると返事を待つこともなく走り出し、木々の隙間をすり抜け急速に加速する。リオはフェガの首に手を回し、振り落とされまいと必死に力を込めた。

 フェガは右へ左へ身を翻し、時には木の上に飛び出がり、まき散らされる弾丸の雨を躱していく。


「どこにいくの⁉」

「俺もそろそろ限界だ! 『森』に飛び込むぞ!」

「そんな!」

「このままじゃどのみち死ぬぞ! 腹を決めろ!」


 雨脚は更に激しさを増し、落雷は凄まじい音を轟かせ、鼓膜を強く震わせる。吹き付ける風は冷たく、進もうとする身体を押し戻す。夜のような暗さの森の中で姿の見えない追手から逃げ続けることは、二人の精神を大きくすり減らした。


「跳んで!」


 リオの叫びを聞いたフェガは進路をずらしつつ飛び退く。途端、先ほどまで走っていた場所は燃え上がり、爆音とともに破裂した。


「焼夷炸裂弾……! 人間相手に使うもんじゃないわよ!」


 亜人界に生息する大型生物の足などを吹き飛ばし、動きを制限する目的で使用される手榴弾型武装魔道具。何らかの衝撃を与えると、半径七メートル以内に存在する物を焼きながら爆発させる。人間に使えば間違いなく死体も残らない代物であった。


「向こうも直撃するなどとは思っていまい。せいぜい私たちの足止めだ」


 信じられないといったリオの言葉に、フェガは冷静な声で答えた。


「そうは言っても——また来るよ!」


 二人の周りで一つ、二つと火の手が上がっては、一瞬にして消えていく。

 お互いの詳しい位置が分からないという証拠であったが、無作為に飛んでくる死は、予測できるものよりも遥かに危険で、容赦がなかった。


「森はすぐそこだ! このまま逃げ切る!」

「フェガ!」


 もうすぐ逃げ切ることが出来るという事実が心に隙を作ったのか、フェガは一瞬、周囲への注意を怠った。

 リオの声に我を取り戻した瞬間、背後から飛来する死の気配がフェガの身体を支配する。

 全力で地面を蹴るのと同時に、爆風が二人に襲い掛かった。

 二人は身を焼く痛みに叫びをあげながら、弾かれたように飛んだ先で太い木の幹に打ち付けられ、力なく倒れこむ。

 頭を打ち、ぼやける景色の中、フェガはやっとの思いで起き上がる。自分の負った怪我の度合いを確かめつつ、空中で離れてしまったリオの姿を暗がりの中、匂いを頼りに探し始めた。


「こっちよ!」


 リオは痛みに顔を歪ませながら、木に背を預けていた。


「リオ! 無事か!」

「ええ。なんとか、ね——っ!」


 激突した衝撃にリオの身体は耐え切れなかったようで、難病を患ったかのように激しく咳き込む。そこには多量の血が混じり、口を押えた手から滴り落ちた。


「リオ!」

「はは……こういうのも、久しぶりね。フェガの身体は丈夫で、羨ましい限り」


 大したことないわと肩を竦めつつ、軽い皮肉を挟む。そんなリオの様子は傍目に見れば無事と言えるものだったが、フェガはリオの状態を正しく見抜いていた。


「無理をさせて悪いが、場所を変えるぞ」

「まだ追ってきてる?」


 フェガはリオをそっと抱き上げると、リオの問いに首を振って答える。


「これ以上追手はこないだろう。来たくても来れない、というのが正しいがな」

「……なるほどね」


 リオは周囲を見回し、自分の置かれている状況をようやく把握した。

 今まで抜けてきた森に比べ視界は大きく開けていたが、その代わりに数えきれないほどの倒木が存在し、その全てが黒く、木の焼けた炭の匂いを漂わせる。いくつかはまだ燃え続け、小さな炎が燻っている。大粒の雨は叩きつけるように降り注ぎ、火が燃え広がるのを抑えていた。手の届きそうな距離で幾筋もの光が暗い空と地を繫いでは、瞬く間に消えていく。地面までも焦がすそれは、二人の無意識に恐怖を植え付け始めていた。


「安全な場所を探すぞ。……俺も、ここで死ぬわけにはいかんからな」


 雷はいつどこに落ちるか分からない。次の瞬間には気づくこともなく死んでいるかもしれない。二人は神に祈るような気持ちで先を急いだ。


「あそこ!」


 リオが見つけたのは、切り取られたような山壁にできた洞穴だった。楕円形の入り口は暗く、奥の様子を伺い知ることは出来ない。飲み込まれるような感覚に、リオはそれを巨大生物の口のようだと思った。

 フェガは気配を消しながら洞穴の中を覗きこみ、安全を確かめる。誰もいない、何もいないことが分かると、フェガはようやくほっと息をついた。

 穴に大した奥行きはなく、少し歩くと行き止まりに突き当たる。フェガは頭を下げ身を屈めながら進み、抱きかかえていたリオを下して横にした。


「ありがとう。悪いね、足引っ張ってばっかりで」

「気にするな。お前に出来て、俺に出来ないことだってたくさんある。今回は立場が逆だっただけだ」

「……そう」


 リオはフェガから目を逸らし、出口から見える景色を眺めた。


「じゃあついでに水を探してきてくれる? すごく喉が渇いちゃって」

「……雨と雷が止んだら、な」


 リオの言葉に、フェガは思わず苦笑いを浮かべる。

 フェガの言葉が自分を気遣ったものではないと、本心だと分かっていたから、リオは感謝とほんの少しからかいの気持ちを込めて、明るく笑った。


   *     *     *


「こちらキャット。標的を見失いました。天候悪化のため、これ以上は進めません」

『天候悪化? おいおい、シーラ。それくらいのことで任務放棄してどうすんだ。報告書まとめるのも、上から文句言われるのも俺なんだからさ。もう少しガッツを見せてくれよ』


 通信用魔道具から伝わるメネルの言葉は荒々しいものだったが、口調は緊張感のないおどけたものだった。シーラは副隊長として、上司の気楽さに溜息をつく。


「隊長、任務中なんですから名前で呼ばないでください。それに、ふざけて言っているのではありません。前方の雲から異常な頻度で落雷が発生しています。我々の装備で突入するのは危険です」


 武装魔道具を始めとする魔道具の類には少なからず特殊な機功が使われている。それらが激しい気温の変化に弱いということ。更にその道具の多くが金属、主に鉄製であるということ。雷を引き寄せるものを身に付けている状態であの中に飛び込むほど、シーラは無謀ではなかった。


『そうか。なら、現場の判断を優先させるべきだろう。お前の判断で動け。来たときのゲートはまだ開いたままになってる。さっさと帰りてえから、お前らも急いでな』

「了解、帰還します。——総員、退却準備」


 通信を切り替え、周囲にいる仲間に退却を伝える。通信用魔道具を上着のポケットにしまうと、雨と汗で額に張り付いた短い黒髪を、グローブをはめた右手で掻き上げる。

 現在地でも既に嵐のような気候だが、ゴーグル越しに見えている景色とは比べ物にならない。まるで荒れ果てた荒野のようで、生き物の気配を感じなかった。それでもシーラはこの先に目標《《エモノ》》が居ると直感で感じ取っていたが、不確かな情報で部下を危険に晒すわけにはいかない。

 小さな逡巡の後、隊員すべての退却準備完了が魔道具より伝えられる。退却開始の命令の後、ふとした違和感がシーラの頭を掠め、振り向く。


「あれは……?」


 眼を凝らし、暗い木々の隙間を観察する。雷の光によって浮かび上がる木々のシルエット。その中の一本の枝がやけに目に付いた。どこかで見たことがあるような、懐かしい形。警戒しながら枝に近づき、まじまじと見つめる。そして、気が付き目を見開いた。


「レイピア……!」


 震える手でレイピアを掴み、枝の間から荒々しく引き抜く。踏ん張ったわりにあっさりと抜けた反動で態勢を崩し、尻もちをついた。

 シーラはそのままレイピアを強く抱きしめ、肩までも震わせる。誰にも聞き取られないような声で呟き、ほんの一粒、涙を流した。人には見せない、心の涙を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
良ければ『ブックマーク』、『評価』、『感想』などよろしくお願いします! Twitterはこちら
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ