用語集
用語集も随時更新していきます。
○魔工品
魔法を何かに込めた装飾品の総称。一般的に石にこめる。
○魔技師
魔工品を作る者の職業。腕が良いものは王室かかえになるほど、重要視されている。
○魔法
詠唱する、または模様を描く事で魔力を消費し、遠距離攻撃をすることが可能な力のこと。
属性があり、火、氷、雷、水、土、風、光、闇、時間、空間、星、無の12種類あり、それぞれ習熟が必要。
○大魔法
最大威力を生み出せる魔法のこと。全属性に1つずつある。詠唱か模様を描くことで発動できるが、本人の集中力と魔力がごっそり持っていかれるため、滅多にお目にかかることはない。
○魔力
魔法を使える力のこと。生まれつき保留する量は決まっているが、修練するこである程度は消費や燃費をよくすることが可能である。
○魔法師
魔法使いの上位職。2属性以上の魔法と大魔法が使える者が国の試験に受かることで、認められる職業。全属性使える者は稀である。
◯大剣使い
大きな剣、広刃剣等、重さと大きさがある剣を使いこなす職業。力持ちが多く、技も硬いモンスターの殻を破壊したり、皮膚を割いたりと硬い相手に対しての突破口を作り出すことが得意な職業。
◯拳闘士
拳や足を使い体術で戦う戦闘スタイルの人を指す。素早い動きが特徴。
◯弓使い
弓と矢を使って遠距離攻撃をする職業。牽制や状態異常を付与したり、素早い相手を足止めしたりと便利な職業である。
◯聖騎士
教会の聖女を守る騎士のこと。主に大きな盾で聖女を護衛することに特化した職業。回復系の魔法を使える者も多いのが特徴。
○聖女
聖獣と契約した女性の職業。聖獣の力を引きだし、様々な力を発揮することができる。
○教会
聖女と聖騎士が所属し、親のいない子供の面倒を見る場所。聖水が湧き出る水があり、それを売りながら生活費を稼いでいる。非常時には民間人の避難場所に設定されている。
○聖獣
この世界とは別の空間に住んでいる獣達のこと。聖獣王とアステラティーア王国は親交がある。
○精霊
世界の綺麗な魔力がたまる場所にいるものたち。精霊が見えるか聞こえると気まぐれに力を貸してくれる存在。近年、数が減っている。
○精霊魔法
精霊に力を貸してもらう、または精霊に魔力を渡すことで攻撃する遠距離攻撃。現象は魔法と全く同じだが、厳密には魔法ではないため、魔法軽減等の影響を受けない。
○ギルド
腕利きの職業をもつ(主に戦闘系)者達が町の依頼を受ける場所。モンスターの討伐や警備、危険な場所への調査が主にある。依頼は誰でもでき、何でも屋みたいなところで、一番町の情報が集まる場所でもある。
◯モンスター
人を襲う人外生物で言語が通じないものを指す。
○アステラティーア王国
人間界の国で、もっとも栄えている場所。
◯バース領
アステラティーア王国の中で北にあり、ガーディソード侯爵家が治める領土。夏でも涼しいぐらいの気候で、春秋は雪が残っている。冬は雪が大量に降るため通行が厳しく、モンスターが強力なことで有名。