表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/29

4話 魔王レイカエント=アルテリアス

 街に着いたのは昼前。その日は適当に暇を謳歌した。

 メグも少しは楽しそうに街を巡っていたように見えた。少し緊張が解けたのかも。

 それが原因だったのかもしれない。今日の夜、宿でメグからのアクションがあった。

「あの」

「・・・・・・・ん?どうした」

 珍しい、というか、向こうから声をかけられるのが初めてだ。なんか細事があったのだと思った。

 けど、そういうわけではなく。少し溜めて、用件を話す。

「・・・・・・・レイカは、どこから来たの?」

「・・・・・・・どこから、か」

 思いもしない質問に、繰り返し言葉にする。どうしてそんなことを聞くのか。

「・・・・・・・話したくないなら、いいけど」

 少なくとも、向こうから歩みよってきていることは分かる。俺がそれに答える意味はあまりない。だが、これは良くないと薄ら思う。

 ・・・・・・・ちょうどいいか。ここらで。

「・・・・・・・ヒューズ」

「え?」

 相手は子供、しかも孤児だ。なにを喋ったってどうでもいいと、開き直る。

 ・・・・・・・もう、面倒だし終わりにしよう。

「俺は封印の地ヒューズから、魔水晶から解かれた魔王だ」

「ま、おう?」

「メグ。いつ魔王が封印されたか聞いてるか?」

「・・・・・・・知らない」

 多分上手く理解出来ていない。いきなり理解しろという方が難しいか。だから言葉を流す。

 理解したら、人間は恐れてしまう。だからそうなる前に、話をしなければ。

「今界暦何年か、知ってるか?」

「・・・・・・・二八四〇年、くらい?」

「なるほど。百三十年ほど眠ってたわけか」

 復興が進むのも当然の月日だ。空気に触れたときの体感とあまり差はなかった。にしても、想定よりも随分早い。俺は三、四百年くらいはかかると思ってたが。

 そこに違和感を覚えるが、考えても答えの出ることではない。

「・・・・・・・魔王って?」

 メグはまだ理解の及んでいない。想像もしない、想像出来ない正体で、子供なら無理もないか。

「言葉通りだ。お前ら人間が恐れて止まない魔王が俺だ」

「でも、検問の人が」

「あんなの偽装魔術でどうとでも」

 あんなんで魔王相手に対策出来てると思ってる方が異常だ。気休めに無意味なことを無意味と知りながら行う。それが人間の情緒を保つ工夫だと言うのなら、何も言わないが。

「・・・・・・・・・」

 反応が鈍いのは、こいつの感情が乏しいからか。とりあえず、もうこいつのお守りは終わりだ。終わりにする。

 この子は最初から俺に懐いているような素振りを見せていたが、ここまで心を開かれてしまったのなら、終わりにすべきだ。俺にとって邪魔な関係になりうるから。

 俺の心の半分に作用して、俺の判断を鈍らせる。『縁』というものはいつどこの世界でも、弱点になりかねない。

「俺の事を言わない限りは、何もしない。明日、兵舎まで行く。そこでお前を引き取ってもらう。それでさよなら、」

「そ、それは!・・・・・・・それは、嫌なの」

「・・・・・・・嫌?」

 意外な反応に、思わずオウム返しをしてしまう。

 人間にとって、俺と共にいる状況より嫌な事があるのか。

「・・・・・・・一人ぼっちは、嫌なの」

「一人じゃない。他にも子供や大人が沢山いる」

「で、でも・・・・・・・」

 俺の認識は間違っていないはずだ。俺への恐怖が健在で、だから街の兵士には緊張が走っている。だと言うのに、何故メグは食い下がる。

「お前ら人間にとって、俺は敵じゃないのか」

「・・・・・・・レイカにとって私は敵なの?」

「俺にとって・・・・・・・俺にとって、人間は敵じゃない」

 これは実力差からの慢心でもなんでもない。人間は、魔族にとっては敵でも、王である俺にとっては敵だったとしても、何でもないただの俺からしたら敵なんかじゃない。

 俺の敵と呼べる存在は、たったひとつの存在のみだ。

 ―――――『人間は、滅ぼすべき敵だ』

 俺の頭で、かつて聞いた音が蘇る。何度も聞かされた憎悪の声。・・・・・・・黙れ。

「私だって・・・・・・・レイカはいい人」

 人じゃないと言ったのに。

「お前は、怖くないのか。あの兵士達でさえ、震え上がる存在だ」

 ―――――『人間は我々を理解しない。圧倒的な驚異だからだ。分かり合うことが不可能ならば、殺すしかない。滅ぼす他ないのだ』

 ・・・・・・・うるさい。黙れ。

 過去の記憶が妙に近いところにあって、困惑する。なんなんだ、これは。

「怖くない。だって・・・・・・・優しい顔だったから」

「・・・・・・・なんのことだ」

 ―――――『慈悲などいらない。優しさなんて無駄だ。奴らはそれを利用する。それで捕虜になった魔族民もいた』

「最初の、ときだよ。優しい、笑顔だったの。お母さんみたいな」

「・・・・・・・・・」

 ―――――『人間を信じるな。どうせ裏切る』

「だから、私は・・・・・・・」

 ―――――『希望を持つな。ただ、殺せばいい。単純で、簡単な事だ。考える意味も、理由も、何もない。ただ殺すだけでいい』

「レイカを信じる」

「・・・・・・・」

 ―――――『滅ぼせ。人間界の全てをほ、』

 パチンッ!

 乾いた音が、室内を満たす。ゆっくり浸透して、そして消えた。

 残ったのは、頬に残った僅かな痛みだけ。

「・・・・・・・・・レイカ?」

 驚いて、恐る恐る聞いてくるメグの頭に手を乗せた。

 何をしているんだ。子供の前で。

「・・・・・・・わかった。そうしたいなら、そうすればいい」

 短くそう言って、手を引っ込めた。

 今となって、心に響く声じゃないだろ、これは。

 この記憶は俺のお父様のものだ。幼い俺に律儀に洗脳をかけていた無様な父親のものだ。幼くなかった俺が、右耳から入れ、両耳で排出していたありがたい言葉だ。

 俺はそれを聞かなかった。聞いていた振りをして、同調しているように演技して、父親を欺き、喜ばしていただけだ。

 そして俺は、俺の国を手に入れた。王権を手に入れた。

 恐らく、戦争に負けてしまったから、俺のせいで魔族が敗北したから、俺が最初に負けを認めたから、責任感が、この声を、この呪いを復元した。

 俺には魔族に対して責任を取る必要がある。多くの魔族を不幸にしたことだろうから。だが、俺は父を信じなかったことを後悔しない。後悔するはずがない。勝利した後の残った、血で汚れた大地を見れればよかったなんて、俺は絶対に思わない。

「・・・・・・・ほんとに、一緒にいていいの?」

 さっきまでうるさかった部屋が静寂に包まれ、メグの声がか細く響く。俺は少し、冷静じゃなかった。

 やはり、部下達の言う完璧な王とは程遠かったと、自分を密かに嘲る。俺が混ざりものでなければ、何か変わったのだろうか。

「お前の父親を見つけるまで。そのときは、駄々こねるなよ」

「・・・・・・・うんっ」

 嬉しそうな似合わない笑顔を俺に向けた。それは、その裏の寂しそうな感情すら押しのけていて、だから俺は気づかないふりをした。

 気づいていたことにしても、渡せる言葉はない。

 メグの反応で、ある程度メグの父親のことは予想出来る。その予想から考えると、彼はメグを引き取るだろう。

 正当な親権を持っている彼に、俺が争うなんて構図はごめんだ。恐らく彼に非はないだろうから。

 その後すぐに、メグは眠りについてしまった。歯はちゃんと磨かせて、それと一つ、身体を洗わせるのを忘れていた。明日朝イチにしてもらうとしよう。

 その日は俺も、夜遅くに穏やかな眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ