21話 自傷
「・・・・・・・な、なにこれ」
数秒使って、放心状態から目覚める。状況が一変して、唖然としてしまった。
犯罪グループの男たち、把握できる範囲で全員、死んでいた。赤い血を噴き出して、一気に。
それは・・・・・・・鎖。
地面から突如現れた黒い鎖が、敵全員を貫き、命を一瞬にして刈り取った。
子供たちの周りの男も、もちろん死んでいる。その男に殺されかけていた子供たちは、無事だ。
分からないことだらけだったけど、誰がやったのかは明白だった。
レイカだ。
そのレイカは、さっきよりも分かりやすく、登り始めの月を仰いでいた。月明かりに照らされ、血が髪を伝って落ちていく。
なにはともあれ、レイカが子供たちを救って、
「がはっ・・・・・・・」
「え?」
血が舞う。月明かりに照らされて、しっかりとその赤が見えた。
レイカの吐血だ。そしてそのあと、またも見たこともない光景が広がった。
レイカの頬が、手が、腕が、裂けた。裂けて、血が噴き出始めた。
そして、足元に出来た血だまりに、倒れ込んでしまう。
「レイカっ!!」
一瞬遅れて、足が動く。レイカの傍まで行き、身体を仰向けにして、持ち上げる。
地面につけた私の足は、びしょびしょになっていて。出血量が酷い。レイカの意識は、目覚める気配がない。
なんだこれは。見たこともない。頬や腕だけじゃない。全身だ。全身が裂けて、出血しているんだ。
どうして・・・・・・・こんな。
血の気が引く。思考が止まる。手が震えて、歯が音を立てる。どうすればどうすればどうすればどうすれば・・・・・・・。
「落ち着け」
声が、響いた。耳からじゃなく、心から。
再三レイカに注意されたこと。落ち着け。そうだ、落ち着かないと。
一つ、深呼吸を入れる。
「・・・・・・・ごめん、レイカ」
止まっちゃダメだ。失う怖さに飲まれちゃダメだ。まだ生きてる!今度は私が、救わないと!
「く、かはっ、はぁはぁ」
「あ!レイカ!」
意識が戻った。血を吐いて、凄く辛そうに。早く治してあげないと。
「・・・・・・・け、かい」
「え?」
「・・・・・・・もどって」
声がまともに出ていない。けど、何を言ってるのかは分かった。
『結界、戻って』
限られた出せる声で、レイカはそれを言った。
今すぐにでも治療してあげたい。この苦痛に歪んだ顔を見たくない。もしかしたら、死んじゃうかもしれない。
でも、レイカがそこまでして出した言葉。それを、無視できなかった。
レイカにバリアを張って、慎重に前に抱える。急いで戻って、急いで治さないと。
浮遊魔術で速度を出す。
レイカに衝撃を与えないように、細心の注意を払って。さらには周囲の人間も。
レイカがそう言ったのは、バレたくないからで、目撃されるのは避けたいはず。それでも優先するのは速さだけど。
子供たちは、申し訳ないけどそのままにした。確認したけど、犯罪集団はみんな死んでいた。だから危険はない。
多分結構目立ってたから、そのうち兵士が様子を見に来てくれると思う。
事実どうあれ、構っていられるほどの余裕はない。
森を抜けて、街に入る。急造の認識阻害の術式で、どうにか隠す。
私はテレポートの術式は使えない。私が使うのは、あらかじめ設置した門を起動して使うテレポートだけで、そこに行かないと結界までショートカット出来ない。
速く、速く!もっと、もっと、速くしないと!レイカが!
・・・・・・・初めて、知った。こんなの、初めてだ。
人に知られなくて、忘れられて生きてきたから。大事な人を失うかもしれない恐怖。それがこんなにも、絶望的な事だなんて。
物語では読んだことはあっても、経験しなきゃ分からないことだった。一ミリも分かっていなかった。
間に合わなかったらどうしよう。ここでレイカが死んじゃったら。
そう思うと、気が気じゃない。さっきから震えが止まらないし、視野が狭いし、胸が締め付けられる。
・・・・・・・涙が、落ちる。お願い、間に合って。
「・・・・・・・え?」
私の手に触れてるレイカの指。少し力が入った気がする。
「レイカ・・・・・・・ごめん」
それは気のせいかもしれない。目も開かないし、表情にも変化はない。だけどそれでも、落ち着いた。
今考えればいいのは、速く戻ることだけ!それ以外はいらない。考えない!
そしてすぐに、設置したポータルに辿り着いて、結界までショートカットし、結界に入る。
きっとメグちゃんは家の中だ。家の中にもって行く時間すら勿体ないので、家の前まで移動して、レイカを草原に下ろす。
「レイカ!レイカっ!」
すぐさま治癒魔術を使って、傷口の修復を始める。顔を治すのと同時に、服を脱がす。
「っ!!どうして・・・・・・・こんな」
その身体のありさまを見て、涙が止まらない。
酷い傷が無数に。胸に、お腹に、背中側にも。きっと下半身にも。なんでこんな・・・・・・・。
「レイカ?」
「!!メグちゃん!」
外の様子に気づいたのか、メグが玄関の扉から顔を覗かせる。メグちゃんに見せちゃ・・・・・・・でも。
「え、れい、」
「メグちゃん!中から包帯とタオルとお水、ありったけ持ってきて!!」
「レイカ?え?」
「早く!お願い!レイカが死んじゃう!」
「あ、うん!!」
他のことを考える余裕なんてない。出血を止めないと。それにメグちゃんにも何かさせてあげたほうがいい。
メグちゃんだって、ただの子供じゃない。
「・・・・・・・どうして!こんなに治らないの!!」
裂けた傷口の治りが遅い。全力でやってるのに、いつもより遅い。
このままじゃ・・・・・・・このままじゃ、レイカが。
「早く!早くっ!!」
もしかして、レイカのあの鎖は・・・・・・・代償魔術?
良くは知らないけど、そういうのもある。レイカのあの腕だって代償魔術の一種だと思うし、なにかを犠牲にすることで成り立つ魔術。
レイカが、自分の身体を?どうして!じゃあ、どうして私がやれなかった。なんでレイカに背負わせた。
私が、命でも何でも使えば良かったんだ。
「シャルちゃん!!これ」
「え?あ、メグちゃん、包帯腕に巻いて!出来る?」
「レイカ・・・・・・・うん!!」
メグちゃんにまでこんな悲しい顔させて。
私、ダメだ。人と関われなくて、それでも関わりたくて、でも関わったらこれだ。私は人を不幸にするから、人と関われないようになってるんだ。
これで、レイカが死んじゃったら・・・・・・・私、もう・・・・・・・。
「レイカ!レイカ!!起きてよ!!起きて、よ。お願い、だから」
「れい、か・・・・・・・起き、て・・・・・・・」
メグちゃんも泣かせて。私、なんて・・・・・・・。
・・・・・・・あ。今ここで、私も代償魔術を使えば。
私の命で、レイカを治癒すれば。きっと、治せるんじゃ。
「レイカ!!お願い!!どうか、治って!!」
「レイカっ!」
やり方なんて知らない。でも、試さないと。出来ることをやらないと!
「レイカッ!!」
「レイ、カ!」
「レイ、」
「う、っさい!」
え?
「レイカ?レイカ!」
「人の枕もとで叫ぶな。頭に響く」
このとき、レイカが生き返った。
※
・・・・・・・意識が、重い。
目が開かない。身体が動かない。指先の感覚がない。
薄っすらと、声が聞こえるような気がする。
感覚がないのに、痛みは感じる。全身から、耐えがたい苦痛。そして、割れるような内側からの痛み。でも、あの左腕よりは、マシ、か。今度は全身だが。
暗い。目を閉じているのだから、当然だ。が、そういう暗さとは違う。
紫、黒、なんだか、魔力が、渦巻いているいうに・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・脳が、溶ける。
・・・・・・・・・駄目、だ。このままだと、死ぬ。
気を抜けば、この意識を切れば、そのまま事切れると、俺の直感が、言っている。
なんか・・・・・・・・いや、何も考えない方が、いい気がする。
記憶が曖昧だ。いや、ただ記憶を掘り起こす余裕がないだけか。とりあえず、身体がバグっていることだけは分かる。
それと、シャルロットがずっと傍にいることも。
・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・ん。
少し、少しだけ、何かが変わったような。外の状況は全く分からないが、少しずつ良くなっている感覚が。
・・・・・・・そうか。シャルロットが、治療してるのか。そういえば、最初も少し、こんな感覚があったような。
・・・・・・・あー、意識がはっきりしてきた。指先が少し動くし、感覚も戻ってきて。
身体痛いな。痛みも一緒にはっきりしてきた。裂けてるところがくっきりと。
右腕は包帯が巻かれていて。治癒は顔にされていて。耳もゆっくり聞こえて・・・・・・・。
「レイカ!レイカ!!起きてよ!!―――――――」
「レイカ!!」
シャルロットと、メグの声が。メグは聞いたこともないようなボリュームで。シャルロットは、また泣いてるのか。メグもだけど。
「レイカ!!お願い!!―――――――」
「レイカ!!」
なんだか。
「レイカッ!!」
「レイ、カ!!」
「レイ、」
「う、っさい!」
頭にっ!響くっ!
「レイカ?レイカ!」
「人の枕もとで叫ぶな。頭に響く」
声を出すのもきついのに、言わせるな。
「レイカが、生き返った!!」
「死んで、ねえよ」
「・・・・・・・よか、った」
薄ら目から、メグがヘタるのが見える。また心配かけちゃったか。
俺が寝ている状況のことも、ぼんやり思い出された。耳が音を取り入れて、認識できなかっただけで勝手に処理していたらしい。
「とりあえず、治癒はいつも通り、効いてる。シャルロット」
「え?う、うん、でも、いつもより効かないの」
「そう感じるだけだ、そのままでいい、から、頼む」
「そう、なの?うん、もちろん!」
多分気が早って感覚がずれただけだ。一応しっかり治っている。
実際傷は深くない。自傷ダメージなのだから当然だ。それよりも出血量の方が酷い。少しは覚悟していたが、まさかここまでとは思わなかった。
俺自身の魔力も残っているが、自分での治療はしないほうが良さそうだ。このまま、シャルロットに任せるか。
それより。
「シャルロット」
「ん?」
「・・・・・・・あいつら、全員殺しちまった。すまん」
あれ以外の方法は思いつかなかった。拉致された子供は三か所に分けられていて、同時に守るには、全員殺すほかなかった。
「いいよ、そんなの。それより、もうこんな・・・・・・・やめてよ」
思ったのと反応が少し違って、目が開く。
シャルロットが泣いている。いや、元からだけど、なんかいっそう、悲しそうな声で、大粒の涙で。
「敵さんより子供、子供よりレイカが優先、だよ。死んじゃったらどうしようって」
「・・・・・・・すまん、俺もここまでとは思ってなかったもんで」
「・・・・・・・私のせいで、レイカが、犠牲になっちゃったらって」
「悪かっ、た」
犠牲、か。自己犠牲っていうわけじゃなかった。ただ、危険を冒しただけ。それが思っている以上に、危なかっただけ。
でも、そこじゃない。なぜ危険を冒したか、だ。あの状況で、感情が発露したわけじゃない。ちゃんと分かってたはずだ。自分が安全に出来る範囲での結果は分かっていて、嘆くほどの結果にはならないことは。
これまでに大量の死を呼んで、それに比べたら他愛もない死だ。俺が危険を冒す必要はないはずだ。
・・・・・・・俺は少し、不安定だ。
封印から解かれてから、自分の意思が分からない。想定した思考理論との差異が大きい。
俺は少し、変わった。いや、変わっている。
それがいい事なのか、悪い事なのか、俺には分かりかねる。今回のように、自分を脅かすことになるのなら。
・・・・・・・俺は自分を、制すべきだ。
薄い意識の中で、俺は治療の温かみを感じながら、薄暗いシャルロットとメグを眺めていた。
治療は一晩中続いた。
身体は包帯グルグル巻きで、顔以外ミイラ状態になった。怪我は上半身にまんべんなく、下半身は右足に少しって感じだ。
シャルロットの魔力も残り少なかったので、あまり治療出来ていない。まあ死にはしないから問題ないし、一晩経って魔力も安定してきたので、自分で血を足せるようになった。
具合はかなり悪い感じだが、上半身を起こせるようにはなった。痛いのには変わりないが。
メグとシャルロットは、俺の傍でぐっすり寝ている。メグはまあ当然として、シャルロットは魔力の使い過ぎで倒れたって感じだ。
無理にその場で立ちあがる。流石にきついが、喉が渇いた。
壁に寄り添って、壁伝いに家の中に入る。コップで水を飲んで、また外に戻って、また地面に腰を落とす。壁に背中をあずけて。
もう日が昇っている。明朝の時間だ。どうりで肌寒い。
「・・・・・・・んー、・・・・・え。え!?レイカ!?」
「うるさい、メグが起きる」
シャルロットが起きた。思ったより早かったな。
「レイカー、っとっと」
いきなり立ち上がって、転んでいる。当然だな。
「あまり動かないほうがいい。魔力の使い過ぎで、まともに動かないだろうから」
「え?あ、そっか。でも!レイカの怪我、」
「は問題ない。ありがとな、治療」
「治ってないでしょ!治さないと!」
「急ぐことじゃないから大丈夫だ」
急いだところで、魔力に関してはどうしようもない。結局魔力の回復を待つしかない。
「大丈夫じゃないよ!痛いでしょ!痛いのは大丈夫じゃ、」
「うっさい!!」
らしくもない声が出てしまった。
「で、でも!」
「少し落ち着け。メグが起きるし、急ぎたくても急げないだろ」
「そ、それは、そうだけど・・・・・・・」
「とりあえず、聞きたいことがあるんだろ。こっち、来れるか」
俺の隣を促す。メグが寝てるそばよりは、話しやすいだろう。
「・・・・・・・うん。どうして、ああなっちゃったのか」
言いながら、俺の横まで四つん這いで移動する。まああんなことには普通ならないからな。あんなの、書物でも確認したことなかった。
「あれは、代償魔術なの?」
「は?違うけど」
「え?違うの!?」
全く違う。ああ、命とか何とか言ってたっけか。
「まあ違うな。というか、そもそも俺が子供のためにそこまですると思うか?」
「イメージとは、ちょっと違うけど」
ちょっとどころじゃないと思うけどな。
「そもそも、代償魔術ってのは契約時に人に仕掛けるものだ」
「仕掛ける?」
こいつ、勉強してたんじゃないのか?いや、ちゃんとやる性格じゃないか。
「呪いの一種だ。決められた制限を破ると、かけられた本人の魔力を使って術式を起動、不利益をもたらす。それが代償魔術」
呪いは常時効力があるもので、代償魔術は決められた状況下で能力を発揮する魔術だ。そもそも相手との交渉によって容認されたうえで使うものだから、呪いよりも使いやすい。まあ、起動条件を設定しなければならないので、もちろん術者の腕はいるが。
「じゃあレイカのあの腕は?」
「あれは別物。そもそも、魔力を生成しようとするのは基本不可能だ。身体の生命エネルギーと魔力が本質的に類似しているから、魔力を生成できる。いうなら、変換魔術か」
さらに言えば、生命エネルギーは魔力よりも上位のエネルギーだ。だから魔力を生成するのは可能で、魔力から生命エネルギーにそのまま変換するのは不可能なのだ。
魔力生成は基本、人間や魔族、魔物に備わっている機能でしかできない。
「・・・・・・・じゃあ、あれはどうやって?黒い、鎖?みたいなやつは?」
あんまり理解してないようだが、気にせず続けるか。
「あれは俺の固有魔術だ」
「え?固有魔術?」
固有魔術。その者独自の魔術。といっても、百パーその人しか使えないというわけではない。
例えばフェイの氷樹。あれはグートル家の固有魔術で、代々引き継がれているものだ。その術式と、それに適した魔力があれば誰でも使えるということだ。
それが他人にはほとんどいないがゆえに、固有魔術と呼ばれているわけだが。
「固有魔術持ってるんだ!凄い!」
「俺は一応魔王なんだが」
「でも、あの怪我は?なんで固有魔術で怪我するの?」
「魔力適正が足りてないから」
「・・・・・・・ん?」
まあ理解できないのも仕方ないけど。
「固有魔術、なんだよね?それなのに、魔力適正が足りてない?ん?」
「恐らくだが、封印の影響で魔力適正が低下したんだ。魔力適正は不変のはずだが、前例のない事が起きれば、常識が変わってもおかしくはないな」
これまでの歴史で百三十年眠っていた者はいない。あくまで記録上は、だが。
「ほんとに?魔力適正下がるの?」
「正確には不変じゃない。努力すれば多少は上げることも可能だ」
それは微々たるもので、ほぼ才能が九割九分って感じだが。
「そうなんだ。それで、固有魔術がそれをオーバーしてるから」
「俺もビビった。多少の痛手は覚悟してたが、まさかあれまでとは」
魔力適正以上の魔力は普通行使できない。なんせやり方が分からないのだから。
魔術の特訓だって、スポーツと基本は変わらない。反復して、習得する。出来た感覚を繰り返して、自分に馴染ませていく。
魔力適正が足りなければ、どれだけやっても出来ることはない。だから術式を知っていたとしても、使えることはない。
俺は使い方を知っているから使えた。そしてバグった。そんなところだ。
「良かった」
「ん?」
「私、レイカに私のせいで背負わせちゃったと思ったから」
背負わせる、か。まあ確かにシャルロットに助けを求められはしたけど。
「あ、ごめん!結局私のせいで、こんな怪我をしたのに」
「・・・・・・・シャルロットのせいじゃない」
「え?」
「全部あいつらのせいだ、お前は一ミリも悪くない。子供の恐怖も、この怪我も、お前やメグの涙も、全部あいつらのせいだ。あいつらが悪い、そこを履き違えるな」
あの犯罪グループが悪い。悪と知りながら、そう認識しておきながら、悪いことをした。全ての責任を背負うべきはあいつらで、それ以外の者が背負っていいものじゃない。
罪はあるべきところに。それを少しで肩代わりする考え方は、好きじゃない。
「でも、」
「俺がお前の件に関わったのは、お前に関わろうと俺が決めたからだ。俺が決めたことでこの件に関わることになり、その結果怪我しただけだ。俺の選択が招いたことだ、気にする必要はない」
これ、どう聞いても慰めているように聞こえるな。
ただ俺は、俺の行動の結果を、他の誰にも背負わせたくないだけだ。俺の行動の結果は俺のものでしかない。責任を強く持つ、そのために責任を分散させたくないだけだ。
これも、言い訳に聞こえるな。
「・・・・・・・でも」
「面倒くさいな、全くお前は。じゃあこうしよう」
もう話すのも面倒くさい。その場に立って、腰に手をやる。
「あと三日、くらいか。俺はまだここで過ごす。その間、俺に尽くしてくれればいい」
罪の在処とか、俺の信条とか、どうでもよかった。ただこの一言だけで、きっとこいつは・・・・・・・。
「・・・・・・・うん!ありがと、レイカ!」
「ああ。ったたた」
全身怪我してるのに、立つんじゃなかった。少しかっこつけたな。
でも、まあいいか。
予定は少しずれてしまって、シャルロットとはもうちょっと長くいることになる。ならま、笑顔の方が過ごしやすいからな。