表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お喋りタイム・・二

作者: 瑞雲

 畑に出ると・・あれ!さっき迄話し声がして居たのに~と、思ってしまいます。そして、小さいけれど、形も不揃いですが、美味しいキュウリ・トマトありがたいです。この夏、トウモロコシもオクラもサツマ芋もピーマンも植えましたよ。小さいけれど美味しいんです。そして、家計に助かります。ローゼルも、冬瓜も、花壇の花達・・皆~私の為に頑張って居ます。花達の日常を、性質を称えて上げたいと思いました。世話をする事で、癒して貰いました。元気になりました。私の家族と一体となって居る事を感じて居ます。此処にも沢山の命あるんです!

おはよう・・①

 お早うございます。は~い、お早うございます。ごきげん如何ですか。まだまだ暑いですね。暑いです!お盆も過ぎたと云うのにね!秋来ぬと目にはさやかに・・なんて~全然感じられませんね。アスファルトの道路にミミズが干乾びて死んで居ます。しかも、あちこちにです。土の中も熱くてたまらないんでしょう。ムカデ君が、車のステップアップ・鉄板の下で死んで居ました。日陰に入ったつもりで寝て居たんでしょう。鉄板の下は熱いですよ。何処か涼しい処があるでしょうに!最近あのトカゲ君、見かけないけど・・シャワー浴びに出て来ないんです。引越したのかな?生きて居るんでしょうか。避暑地に行って居るんでしょうか?

 さぁ、今日も一日好い日になりますように・・。皆でお喋りして置きましょう。そろそろ夜が明けます。家の皆さん目を覚ます頃ですよ・・。

おはよう・・②

 おはよう・・。お早うございます。お早うさん・・。皆さん、お早うございます。今日も一日好い日でありますように。家の奥さん、新聞を取る時も私達を見て居ます。おはよう!と言いながら・・サッと花柄を取って家に入ります。ついで仕事ですね。朝の散歩をする人にも、綺麗な花姿を見て貰いたいからで~す。そして朝食を済ませて、片付けが済みましたら・・日よけの帽子、長袖ブラウスに一応化粧もして、水撒きして居ます。この頃・・家の奥さんの日焼け、何とかして上げたいんです。私達も気にして居ます。普通の人よりメラニン色素の多い人です。それに、40代後半からは営業職でしたし、10年位は畑でハーブや野菜を育てましたから・・色素定着しましたかね。大体今でも用事の多い人で、仕事を優先する人です。日焼けは気にならないんです!家の周りの畑仕事でしょ・買い物でしょ・。それに、ご主人様の通院の付き添い・カラオケ・スポーツセンターでのリハビリ・等の送り迎えです。現状を何とかしたいと云う、奥さんの強い思いが通じたのでしょう。それも、つい最近の事です。ご主人様はリハビリに通うようになりました。良い事です。半歩前進しましたよね。

 この花・綺麗でしょう~。えぇ~綺麗です。私、好きなんですよ。強い花だから好きです。4月頃から11月頃迄、次々と可愛い赤い花を咲かせます。だから好きなんです。花の名前、ご存じですか・・。えぇ~知って居ますよ!・・私ですから。えぇっ!あらあら!花手鞠さんですか。花手鞠の妖精さん?ようこそ・ようこそ。スカーレット色のブラウス、よくお似合いと思いましたよ。いつも可愛い花をありがとうございます。こちらこそ、仲間をいつもお世話して頂きありがとうございます。花手鞠は、バーベナから園芸品種に改良されたんですよね。花色と優れた耐暑性・耐病性に特徴があるそうですね。タピァンもバーベナから品種改良されたそうですが・・。私、その違いが分かりません。どれも同じに見えるんです。すみません。この夏の花壇は、花手鞠さんが主役になりました。株を新しくしましたから、皆元気がいいんです。差し芽をして増やしましたよ。差し芽のコツを掴むのなら、発根率が高い春と秋です。試して見て下さい。茎の何処から根が出ているかを観察して下さい。失敗もありますから、多めに差し芽して居ます。

 ところで・・私達もお礼がしたいんです。えぇっ!私達の、花の国へ遊びに来て下さい。嘘ぉ~!あのパターンですね。助けた亀に連れられて・・1日ゆっくりしたつもりが・・百年も過ぎていた!な~んてね。私、1日ゆっくり休めないんです。今日の夕飯の支度がありますから~。夫と息子の事を心配して、後悔する事になりますから。過保護!夫と息子に恋?な~んて言われてもいいです。思うようにさせてください。それに私、夫と息子の世話が済むと、心が落ち着くんです。ですから・・息子にお嫁さんが決まる迄、このままです。ありがとうございます。でしたら、此処でお話ししましょうか?そうしましょう。・・こちらに涼しい処がありますよ。どうぞこちらへ、時間帯により日陰は移ります。朝はこちら・・涼しくて、ひんやりとして居るでしょう。よろしかったら、このブロックに掛けましょうか。スカート大丈夫ですか、車の中に偶々新聞紙がありました。この新聞紙を敷いて下さい。私は作業服ですから汚れてもいいんです。よっこらしょ!ヤレヤレ・・年を取りましたよ!ウフフ・・。イスとテーブル、買う積りで探しましたが、息子の事で心配事が出来ましてね。気持ち的にそれどころではないし、場所も取るし、今は中断して居ます。いつか買い求めますから、その時また遊びに来て下さい。世の中の皆様は心配事がいろいろあるんですね。ありますよ~いろいろありますよ。他の人はお喋りして、それで解決するんかも知れません。私の場合・・喋るのが苦手なんです。どうも人に話せないんです。話しても苦難の根源が、解決出来る訳は無いと思うからです。では・・どうぞ私に話して見て下さい。人ではありませんし、噂になる事もありません。ありがとうございます。此処でいつも、心で対話して居ますから~。花達は黙って聞いて呉れるんですよ。皆、優しいです。花達に心配して貰って居るんです。皆と一体となって居る事を感じて居ます。我が家の世界・我が家の宇宙です。この頃そんな風に思えてなりません。・・この敷地に来る、蝶々、雀、烏、トカゲ・・畑の花達、野菜達、柿、柚・・皆我が家族なんです。皆で助け合って、励まし合って、そして皆で寛ぐことが出来る。我が家の世界なんです。

 世間は、異なる価値観を持つ人々が共存する社会ですからね・・。本当にそう思います・・。

 みんな違ってみんないい・・ある詩人の有名な詩です。この詩!もっともっと広まればいいと思います。誰一人、何一つ、同じものはなく・・だからこそみんなすばらしい。・・人と比べてはいけないんです。それなのに、人と幸せを比較して居ます。その人の価値観でね!自分よがりで優劣を決めている。大体、お金とか地位とか・・目に見えるものですね。例えば(大げさに)・・僕は背が高いし、高学歴だぞ!いいだろうー。手下にしてやろうかな!はぁ?私は、背も学歴も低いけれども、大切な仕事をして居ます。仕事の出来ない人に、使われるのは嫌です。と、心で思います。でも・・背の高い人には高い目線があり。高学歴の人には、高い知識があります。それを活用する事を試みて下さい。この頃少し、その人の役に立つ事を言って上げます。・・私は、親元でお嬢様として育ちました。ここにも侍女になる人が居る筈ですが~貴女ですか。はぁ?ビックリしました。体を使う事をしなければ、やがて動かなくなるんですよ。植物に水を撒く働きをすると・・朝日を受けて、水滴は星の様に光るんです。そこの道路に虹も出来るんですよ。素晴らしい風景に出会えるんです。と、言って上げたいです。人は皆・・自分よがりで、優劣を決めて居るんです。思い通りに動く手下を作りたい!受ける方は困ります。驚きです。思い通りにならないなら、罵りですから。嫌味ですから。これ等を解決する為には、それぞれが自分を育てる事だと思います。自分磨きでしょうね。みんなそうなれば、いつか・・いじめは無くなります。嫌がらせも無くなります。国と国の争いは、回避出来るかも知れません。戦争と云う事・・不思議な考え方ですよ。理不尽な事です。そこで・・此処だけの話があります。一人一人が、戦争には行きません。兵隊さんにはなりません。と宣言しましょう。ちょっと考えて見て下さい。理不尽な事には、従わなくて良いんです。理不尽な事で応えましょう。誰も戦争に行きたい人は居ません。戦争反対!よりも・・戦争に行かない!と、言いましょう。行かなくてもいい!ことを強調して居ます。理不尽な事から、こっそり逃げても良いんです。

 私の苦難は・・たった一人の姉と、考え方の違いでしたね。大切なものが違いました。私、叔父に怒られました。ガミガミガミガミ・・可愛らしくない!私、可愛らしくないけど、良い事をして居ますよ。褒めて下さるのかと思いました。その内に分かって貰い、叔父は私を庇って下さいました。私の大切なものは、目に見える物ではなく、行いかな。思いかな。姉は、親戚に嘘を言って迄、妹より優位に立ちたかった。狡い事をしてでも、お金が有れば良かった。この気持ち、私はまだ解釈出来ていない頃です。だから・・そおっと離れて行きました。やはり・・いわれのない、罵りは避けて通りたいです。私も落ち込みましたよ。その後・・悲しみを、理不尽な事を、題材にして物語を書いて見る事にしました。思いを吐き出す事で、少し気持ちが楽になりました。今は・・あの悲しみが無かったら、書き出せなかった!と、思う迄になりました。冥界の王・・閻魔大王様に、踏みつけられたんです。こん棒で、叩かれたんです。さあ・・持って居る物を出せ!隠し持って居る物があるだろう!出せ!何か隠し持って居るぞ!それは何だ!何だ!と、言って居たんです。閻魔様も、仁王様も・・仏様の化身です・・。隠し持って居る物は、根気ですか!お姉さん、ありがとうございます。今度はお姉さんの番ですよ、幸せを見つけて下さい。と、言えるまでになりました。

 喧騒を離れて花壇の世話をして居ると、いつしか慰められています。そして元気になって居ます。みんな違ってみんないい・・。花に例えるとよく分かると思うんです。皆同じ赤い色でしたら・・どうでしょうか?白とかピンク、ブルー、いろいろあるから面白い。お互いを引き立てて居るから、皆綺麗なんですよね。夏は・・目にも涼しい白い花、ブルーの花を心がける事が出来ます。花の種類も沢山あって、素晴らしいです。次々咲いて居て、幸せ感じますね。冬に咲く花もあり、夏に咲く花もあります。花達にも、担当する季節があるんです。神様・仏様は上手く仕組みを作られました。なせる業と云うべきです。野菜もそうです。みんな違ってみんないい。キャベツばっかり、食卓に出て来るのは困りますよ!栄養偏りますね。植物にも動物にも、鳥にも魚にも爬虫類にも、人間にも・・全ての生きものに、役割があるんですね。これからは、そんな風に考えてみます。苦難があれば・・土台にして、成長しましょう。糧にしましょう。そして、苦難を呉れた人は、私を引き立てて呉れた人です。ありがとうございます。貴女もどうぞ、お幸せにと思いましょう。・・とかなんとか皆で、努力してみましょうか??最期の時には、出来るかも知れない??です。ウフフ・・、大げさに言えば、悟りですか?頑張りましょう?

 それでは・・お邪魔いたしました。また伺います。どちらにお住まいですか?すぐそこの花の館ですよ。すぐそこの・・。はぁ?すぐそこ?

 ありがとうございます。どうぞまたお越しください。楚々としてその人は・・すぐそこの・・花の影に消えて行きました。ありがとうございました。  

 おはよう・・③

 お早うございます。お早う・・。おはよう・・。今日も一日好い日でありますように・・。皆さんご機嫌よう・・よく眠れましたか。は~い、ありがとうございます。この頃ローゼルさん、頑張って居ますね。芽出しが遅かったから、皆で心配しましたよ。この調子でしたら、秋にはローゼルの赤い実、生りますね。一安心しました。家の奥さん・私達のお母さんは、せっせと添え木をして、肥料を撒いたり、水を撒いたり、楽しそうに世話をして居ました。ローゼルティー出来ますよ~良かったです。元気に育って呉れてありがとうです。その隣・・家の奥さんの大好きな、冬瓜さんが日に日に大きくなっているのが見えますか?皆さん見えますか~?見えませ~ん。葉っぱに隠れて、見えません~。収穫した時、お母さんに披露して貰いま~す。多分・・見て見て頂戴!大きな冬瓜が採れましたよ~。と、高く掲げて見せて呉れますよ。パチパチ・パチパチ・わぁ~凄い・・皆で拍手しましょう。拍手しましょう。生ごみの中から、自然に生えて来た貴重な冬瓜さん!大きくなって頂戴!毎年生えて来て呉れてありがとうございます。しかも毎年2本。時をずらせてもう1本。植える処が無いのを気遣って貰う・・ウフフ。家の奥さんに代わりまして、御礼を申します。そうそう・・メニューは、冬瓜を大きく切って、豚肉又はシーチキン等の味にして、トロリとしたスープで頂くのが好きらしいです。味付けで、洋食にも和食にもなります。大きく切るから、豪華に見えるんです。スプーンで切る事も出来ますし、ホークとナイフを添えても・・。冬瓜さんいつもありがとう。ハイハイ・・こちらこそ喜んで貰って、ありがとう。

 その隣、7月始めに植えて貰った、二代目キュウリさん頑張って下さい。秋取りキュウリ、と名札があります。これからですね。涼しくなれば元気になりますよね。家の奥さんの口癖、教えて上げて置きます。心構えとして覚えて置いて下さい。キュウリさん~如何ですか。元気になれますか。実を付けて下さいよ。全然生らないのなら、抜きますよ。いいですか?1週間以内に、態度を決めてね!次の苗が待って居ますから・・。土地が狭いんだからね!と、言って抜かれてしまいます。頑張れば・・ありがとう・ありがとう。水をどうぞ!肥料をどうぞ!美味しいキュウリ、どうもありがとうです。扱い方がころっと違って来ますよ。だから頑張って下さい。ウフフ・・了解しました。

 おはよう・・④

 お早うございます。お早う・・。おはようございます。今日も一日よろしくお願いします。此間のどしゃぶりの雨,皆さん生き返りました。助かりましたね。でも・・どしゃぶりの雨、この頃とても心配です。災害・・あちこちの災害は心配です。如何したものでしょうね。私達植物は、どうすればいいのでしょう。美味しい野菜や可愛い花で、皆様を元気づける事しか出来ないでしょうか。皆で考えて見ましょう。雨の後は夏草も元気になるんよね、抜かんといけん、暑いけどね。ちょっと油断すると、草は大きく根を張って来るから、今の内に抜きましょう。家の奥さん元気になる訳ですよ。ヤレヤレ、よいしょ!どっこいしょ!と言いながら、今日は草取りですね。

 柚さん・柿さん・南天さん・・お願いがあるんです。私はあなた方より先に、あの世へと旅立つでしょう。後を・・息子・元気を、導いてやって下さいませんか。私を見守り、助けて下さったように。お願いします。元気君が生まれた時は、神様・仏様からの賜りもの。と、思いました。・・玉の様に・・元気で、好い子でした。一生懸命に育てました。只・・私の思い通りにです。当時の(今とは違います)理想の息子に育てるのが、当たり前と思いました。子供は、それぞれに良い性質を持って生まれて来て居る。と云う事・天分を持って生まれて来て居る。と云う事を聞いた事があります。その性質を探して上げるのが、子育てでした。反省です。元気君は私の為に、頑張りました。一生懸命に頑張りました。それで私の理想は、どんどん高くなって行きました。これ位出来るでしょ!何で出来ないんかね!副鼻腔炎と云う病気が治らなくて、眠りが浅い子供でした。それでも頑張って呉れました。私、内職をして月謝稼ぐから。ピアノを習って・塾に行って!・・この辺りから、私、子育ての筋を間違えています。まだまだ出来るでしょ。褒めて上げた事が無いんです。究極の言葉は・・浪人して!でした。何処まで(頑張るん)!と言って、東京に飛び出して行きました。私の出来なかった事を押し付けて居たんです。神様・仏様、反省して居ます。元気君、申し訳ございませんでした。母は、今からでも償います。今の状態を支えます。心根の優しい、親思いの息子でした。世の中を上手く渡る事は出来ないけれど・・真面目で、信用されて、皆様に好かれる性格でした。私達には、過ぎた息子でした。過ぎた預かりものでした。

 どうぞこれから・・好い方々に巡り会うことが出来、天分に沿ったお仕事に巡り会う事が出来ますように。可愛いお嫁さんに巡り会えますように。念じるばかりです。

柚さん・柿さん・南天さん・・そして我が家の世界・我が家の宇宙の皆様・・何卒、どうぞよろしくお願いします。私も、最期まで頑張ります。皆の為に、役に立つ文章が書けますように・・。

 おはよう・・⑤

 おはようございます。おはようございます。お早うさん・・。おはよう・・ヤッホー。誰々・・遠くの方から声が聞こえました。お~い俺だよ~。忘れたかな~僕だよ~。出窓の下に植えてあった、ニオイバンマツリで~す。出窓の下で窮屈でした。べた基礎で、在来工法で建てられた家ですが・・家の下に根が蔓延るから、風水的に良くないかな・・と云う事で、切られてしましました。その後差し芽をして貰って、今は借り住まい(鉢植え)で~す。何処に植えようかね・・うちの奥さんとご主人様は思案中です。多分この春開拓した(畑をちょっと広げた)処、茄が済んだ後かな?それとも隣との境目、フェンス寄りかな?と思って居ます。いづれ皆さんとお近づきになります。その折にはどうぞよろしくお願いします。昔・・香川県に家族旅行した折に、善通寺の植木市で買われて、この家に参りました。花は紫から薄紫そして白に、時間の経過とともに変化します。一株で花の色のグラデーションを楽しむことが出来ます。ジャスミンに似た甘い香りがします。香りは夜になると、さらに増しますよ。匂いもありますが、少し毒もあると云われます。ここでちょっと、善通寺の説明していいですか?(詳しくはスマホで検索)香川県善通寺市にあり、真言宗善通寺派の総本山です。弘法大師空海の生誕地で、四国八十八か所霊場の75番札所です。境内は空海が誕生したという、誕生院、西院と伽藍、東院の二院に分かれています。東院に本尊の金堂薬師如来坐像が安置されて居ます。そしてシンボルの五重塔。御影堂は弘法大師自筆と伝わる瞬目ひめき大師像が安置されて居ます。見どころ沢山です。とても大きな境内でした。只・・家の奥さん達は駐車場を探して居たものですから・・駐車場の近くの門から入りまして、その広さ・凄さ・を満喫して居たそうです。ところがです、帰り際に分かりまして・・うち等は裏口から入ったんじゃね。表門から見た境内は如何なんじゃろうか?でも、もう疲れたから、またいつかお参りに来ましょう。と云う事になりまして・・25年位になります。後部座席で、話を聞いて居た僕です。どんな家の一員になるんかな?どんな仲間に会えるんかな?と、ワクワクして居たんよ。堅苦しい家でなくて良かったで~す。計画なしの、行き当たりばったりの家族で~す。まぁ~それはそれで・・面白い事に出会えます。畑の野菜達も、みんな仲良く、助け合って居て良かったで~す。

 おはよう・・⑥

 お早うございます。おはよう・・。お早うございます。今日も一日よろしくお願いします。と云う事から始まりまして・・。今日も、とても暑い日でしたね~。夕方から・・家の奥さんは、花壇と畑、鉢植えの花達に水撒きをして居ます。あれ!チラッと、トカゲ君です。でも、四分の一位に、小さなトカゲです。あのトカゲ君(又はさん)の赤ちゃんかな?同じ癖です。チラッと!シャワーを浴びに来たんじゃね。お父さん・お母さんは元気ですか。出会えて良かった!心配して居ましたよ。家の奥さんの、得意の独り言で~す。でも・・不思議ですよね!土の中に生ごみを埋めると、夏の間ですと1~2週間で土になり、肥料になって居ます。レタスの種を蒔きますと・・レタスの芽が出て来ます。9月中旬には、蒔こうと思います。キュウリの苗を植えると・・キュウリの苗がグングン大きくなり、やがて花が咲きます。花の元に、小さなキュウリの姿があります。日に日に大きくなって、2~3日位すると頂きますよ。とても美味しいキュウリです。水と肥料を上げるだけです。不思議ですよね。土の中・・どうなって居るんでしょう!花壇の花達は・・夏の花達・・花手鞠が威勢よく咲いて居ます。その下に、秋から春迄咲く花達、桜草・・のこぼれ種から生まれた苗が、控えて居るんです。次は私が主役よ、と云わんばかりです。温度とか地温とか日照時間等の条件があるんでしょう。私、不思議に思うんです・・。植物達は感じて居るんです。こちらをよく見ています。ものが言えない分・・テレパシーで送って来て居るんです。どうぞ皆様、感じて上げて下さい。可愛い!可愛い!と云って上げて下さい。じゃぁ~ね・また明日ね。皆さん、暑くて疲れましたね。ぐっすりお休みください。今日も一日ありがとうございました。皆さん、おやすみなさい。私達のお母さん、おやすみなさい。雀や蝶々・・我が家の世界・我が家の宇宙の皆様・・おやすみなさい~。

                                       終わり



                

 いじめ・・パワハラ・・国と国とでは、戦争です。大きな集団になると、理不尽な事も出来るんですね。ですから、太刀打ちできません。そんな時・・こっそり逃げて来て下さい。ここには・・違う世界があります。花達の事・野菜達の事・土の中の不思議な世界・・小さな敷地の宇宙と云うものでしょうか。




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ