表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
839/1520

805 ガルマニア帝国の興亡(47)

 敵の動きが予想外であったことに驚いたドーラが飛び去り、しばらくたった頃、再び上空からヒューイ軍に近づく者がいた。

 ガルマニア帝国の文官の制服を着た、皇帝特別補佐官のヌルチェンであった。

 マオール帝国の皇子おうじでもあるかれは、一般の東方魔道師のような鍔広つばひろ帽子のしばりは受けないらしく、無帽むぼうのまま飛んでいる。

 顔が見えるくらいまでりて来ると、直接声を掛けた。

「ヒューイ将軍、お待ちくだされ! ゲーリッヒ陛下へいかから、ご命令の変更がございました!」

 ギョッとしたように上を見たヒューイは、まず、「無礼者ぶれいもの!」と一喝いっかつした。

いやしき魔道師の分際ぶんざいで、わたしの頭上から声を掛けるとは、何事ぞ! 貴族に対する礼儀れいぎを」

 ヒューイはそれ以上文句を言うことはできなかった。

 冷笑を浮かべたヌルチェンの投じた刀子とうすが、のどに突き刺さっていたのである。

 しかも、刀子に毒がられていたらしく、ヒューイはそのまま絶命ぜつめいし、馬から落ちた。

 騒然そうぜんとする軍勢に、ヌルチェンは魔道による大音声だいおんじょう朗々ろうろう宣言せんげんした。



 さわぐな、これは上意じょういである!

 ゲーリッヒ陛下は、君側くんそくかんのぞくべしとご決意なされたのだ!

 このヒューイという男は、少しばかりの家柄いえがらの良さを鼻に掛け、陛下をかろんじておった!

 先帝陛下なら一刀両断いっとうりょうだんされるべきところ、温情おんじょうってお使いくださったことを恩にもず、只管ひたすら自分の城を取り戻すことしか考えておらぬ!

 よって、大義たいぎにより鉄槌てっついくだしたのだ!

 だが、真の奸臣かんしんはこのような雑魚ざこにはあらず!

 おそれ多くも、陛下に逆心ぎゃくしんいだき、謀叛むほんくわだてようとしている者がおる!

 佞臣ねいしんマインドルフだ!

 先帝陛下に草莽そうもうより引き立てられた恩を忘れ、ゲーリッヒ陛下をき者にせんと、着々と準備を進めている!

 今回の遠征えんせい奇貨きかとして、反転して帝都ていとゲオグストをおそい、悪逆非道あくぎゃくひどうのブロシウスの猿真似さるまねをしようと目論もくろんでいるのだ!

 陛下はこの危機を察知さっちされ、急遽きゅうきょ兵を集め、それを名将めいしょうツァラト将軍にたくされた!

 されど、兵はまだ二万、三万をようするマインドルフにはりぬ!

 そこで、今ここにおる三万の軍勢にも、ツァラト将軍の指揮下しきかに入って欲しいのだ!

 陛下のため、帝国の未来のため、そしてそれを託されたツァラト将軍のため、共に戦ってくれぬか!



 ヌルチェンの言葉が終わるやいなや、爆発するような歓声かんせいが上がった。

 ここにいる三万の軍は、抑々そもそもツァラトをしたって集まった兵士たちなのである。

 歓声は次第しだいに一つの言葉に収斂しゅうれんした。

「ツァラト将軍のもとに!」

「ツァラト将軍と共に!」

「ツァラト将軍のために!」

 ツァラトの名を連呼れんこする声がしずまるのを待って、ヌルチェンは指示を与えた。

「ここより昨夜さくや宿営しゅくえいした平原へ戻れ! 時を同じくして、ツァラト将軍ひきいる二万が到着する手筈てはずだ!」

 どよめくような雄叫おたけびと共に、全軍が反転した。

 ここまで進軍して来たのとは別の軍勢のように生き生きとした足取りで戻って行くのを見ながら、ヌルチェンは満足そうに微笑ほほえんだ。

「おっと、まだやるべきことがあったな」

 そうひとちると、その場から消えた。



 一方、自分が去ったあと、そのようなことがあったとは知らず、ドーラは真北まきたに向かって飛んでいた。

「コパたちは、敵が予想の時刻を過ぎても到着しないことに気をんでおろうが、先にこっちを確認せんとな」

 ヒューイの軍がゴンザレスのとりで目指めざしている以上、マインドルフのほうはザネンコフのところへ向かっているだろうと考えたのである。

「先に援軍の可能性をつぶ策戦さくせんか。戦略としてわからんでもないが、ゴンザレスの砦とは距離的にばいは違う。結果、肝心かんじんのコパ軍との本戦に間に合わぬのではないかのう。それに、気づかれてコパ軍の追撃を受けるおそれも、まあ、それはないか」

 ドーラは自嘲じちょうするように笑った。

 臆病おくびょうなコパが、自軍をいてまで追撃を仕掛しかけるとは思えなかった。

「敵の心配までしてやっても、しょうがないぞえ。本人の様子だけ確認して戻ろう。あっ、おったぞ!」

 ドーラは隠形おんぎょうして高度を下げた。

 軍勢の先頭近くを進んでいたヒューイと違い、マインドルフは最後尾さいこうびあたりにいた。

 ヒューイ軍に比べ、行軍速度も全体的に遅い。

「ほう。遠くに向かう軍のほうがゆっくりじゃな。これは、ひょっとして」

 ドーラはさらに低く飛び、速度も落として、マインドルフのすぐそばまで寄った。

 すると、ブツブツとつぶやく声が聞こえて来た。

「……ここからすぐに戻れば、明日の朝にはゲオグストにく。もう四将軍は自分の領地に帰っているだろう。そうなれば、元々おれに味方していた四人だから、邪魔じゃまをするはずがない。が、手際てぎわよくやらねば、日和見ひよりみしてしまうかもしれん。そうなったら、コパとの決戦に不利だ。やるなら、一気に……ああ、いかんいかん! おれは何を考えているのだ!」

 姿を消しているドーラは、声をらさないようにあわてて自分の手で口をふさぐと、垂直に上昇した。

 充分に上空まで上がると、声を出して笑い始めた。

「なんと、なんと! わたしがいたたねが、ちゃんと芽吹めぶいておるではないか! まだ多少の迷いがあるようだが、いずれ謀叛むほんの花がくぞえ。あ、いや、待て。これはひょっとして」

 ドーラははるか東の方へ目をやった。

わざとか? マインドルフにわなを仕掛け、魔がすように、態とすきを見せているのか? 父ゲールの最期さいごを知っているゲーリッヒが、こんな見えいた油断をするはずもないでのう。が、いずれにせよ、面白うなって来たわい!」

 ドーラは笑いながら、不安でつぶされそうになっているであろうコパの待つヒューイの城目指し、飛んで行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ