表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
831/1520

799 ガルマニア帝国の興亡(41)

 皇帝ゲーリッヒからの使者が来たと聞いて、ゴンザレス将軍はあせった。

 一先ひとまず女たちを全員退出させ、首をひねった。

「どういう態度でのぞむべきかな?」

 マインドルフ将軍がきらいでさそいに乗らなかったとはいえ、ゲーリッヒ個人には悪い感情は持っていない。

 むしろ、ゲルカッツェよりは余程よほどマシだと思っていた。

 が、如何いかにも時機タイミングが悪い。

 ホンの今しがた、ゲーリッヒと対立する皇帝コパの黒幕くろまくである元宰相さいしょうチャドスと密約みつやくわしたばかりである。

「順序が逆なら良かったが、まあ、条件次第しだいだな」

 そうひとちているところへ、使者が通された。

 相手を見たゴンザレスは唖然あぜんとして、言葉もでない。

 使者はマオール人のようであったが、ガルマニア帝国の文官の正装せいそうけており、そこに問題はない。

 が、顔が若い。

 いや、おさないとさえ見える。

 ゴンザレスは思わずたずねた。

「おぬし、いくつだ?」

「十三さいでございます」

「子供ではないか!」

 無礼ぶれいな言いかたに、使者は威儀いぎただした。

「おひかえなされ。たとえ子供であっても勅使ちょくしでありまするぞ」

 こういう反応は予期していたらしく、ふところから御璽ぎょじの入った書面を出して見せた。

 ゴンザレスはあわてて椅子から飛びり、「どうぞ!」と相手にすすめると、自分はゆか片膝かたひざいた。

 その状態でも、使者と頭の高さがあまり変わらないため、グッとうつむいた。

 使者は当然のように座り、微笑ほほえみながら名乗なのった。

「わたくしはヌルチェンと申します。このたび、皇帝特別補佐官を拝命はいめいいたしました。ついでに申し上げるなら、わたくしはマオール帝国皇帝ヌルギス陛下へいかの第九皇子おうじであり、母国を裏切ったチャ一族いちぞく追討ついとうも担当いたしております」

「チャ一族? あ、ああ、チャドスやチャロアの」

 ヌルチェンの形のいいまゆが、片方だけクイッと上がった。

「ほう? おしたしいのですか?」

「あ、いえ、全然!」

 ゴンザレスは完全に気を飲まれ、バタバタと手を振った。

 それを面白そうに見ていたヌルチェンは、相手が落ち着くのを待って、持っている書面を差し出した。

密勅みっちょくでありますから、声を出さずにお読みくだされ」

「あ、はい!」

 ゴンザレスはその姿勢のまま読み始めたが、ガタガタと身体からだが震え、読み終わった時には、顔面がんめん蒼白そうはくになっていた。

「ま、まことでございましょうか?」

 ヌルチェンは笑顔のまま、「お読みになったとおりです」とのみ答えた。

 ゴンザレスは荒い息をいていたが、顔に血のが戻ると共に、喜びがあふれるような笑顔になった。

「ああ、これぞ夢にまで見たこと! 陛下には、かしこまりましたと、お伝えくだされ!」



 自分の去ったあと、そのようなことが起こっているなどとは知らず、ゴンザレスの反応に気を良くしたチャドスは上機嫌じょうきげんで、はるか北のザネンコフのとりでのある小高こだかい丘をおとずれていた。

 高低差の少ない中原ちゅうげん東北部でも、ここまで来ると丘陵きゅうりょう地帯となり、壁のように高峰こうほうつらなるベルギス大山脈が遠望えんぼうできる。

「ううっ、寒いな!」

 ドーラと同じように文句を言いながら、息を切らして石段を一歩ずつのぼって行く。

 少しでもザネンコフへの印象を良くしようというつもりかもしれないが、その苦しげな顔では逆効果でしかないであろう。

 やがて石造いしづくりの堅牢けんろうそうなとりでが見えて来た。

 城壁の上で多数の見張り役の衛兵えいへいが警戒しているため、すぐに誰何すいかされた。

「何者だ!」

 息が切れて大声ではしゃべれないチャドスのわりに、護衛ごえいの東方魔道師たちが隠形おんぎょういて返事をした。

「ガルマニア帝国宰相さいしょうチャドス閣下かっかであらせられる。ザネンコフ将軍にお取次とりつぎ願う!」

 衛兵たちがあわただしく動くのをながめながら、チャドスは少し不安そうに、「まさか門前払いはするまいが」とつぶやいた。

 待つほどもなく門がひらいたが、出迎えに来たのは衛兵だけで、しかも、「宰相閣下お一人にて、お願いいたします」と告げた。

 東方魔道師たちが騒然そうぜんとなったが、チャドスは「ここで待っておれ」とめいじ、一人で門をくぐった。

 中に入ると、庭で半裸はんらの男たちが木剣ぼっけん素振すぶりなどをしているのが見えた。

 その中にあって、一人だけ変わった形の黒い胴着どうぎけている男が、こちらに歩き出した。

 見事な銀髪であるが、老人という年齢ではなく、壮年そうねんという言葉が相応ふさわしい。

 するどい目つきのまま、口元くちもとだけで笑顔を作り、チャドスに挨拶あいさつした。

「このような片田舎かたいなかにご足労そくろういただき、恐縮きょうしゅくいたしまする、閣下」

 チャドスも屈託くったくのない笑顔をよそおった。

「なんのなんの。日頃の鍛錬たんれん不足で息を切らしたが、わしも若い頃はマオール流の拳法けんぽうたしなんでおった。将軍のように生涯現役しょうがいとはいかないまでも、あやかりたいものと思うておる。が、今日来たのは、もっとぞくな用事でな」

 ザネンコフは、スッと笑顔を消した。

「せっかくのおしだが、援軍はお断りいたす」

 チャドスはなおも笑顔であったが、目は笑っていない。

「まだ何も申しておらんのに、そう先回りするな。それに立ち話では、さすがにちとしんどい」

「ならば、床几しょうぎを用意させましょう」

 室内に入れると思ったチャドスはガッカリしたようだが、これは逆に、閉じ込めたりするつもりはないという、ザネンコフの気遣きづかいであろう。

 その証拠に、まだ門はいたままで、外で待つ東方魔道師たちから見える位置に床几が並べられた。

 チャドスも座ってから、「成程なるほど」とうなずき、少し表情をやわらげた。

「援軍を断る理由を教えてくれぬか?」

 ザネンコフは、真っぐにチャドスを見た。

「理由は、あなたです」

 チャドスは苦笑した。

「ゴンザレスにも同じことを言われたよ。マインドルフはきらいだが、わしはそれ以上だとな。が、今は国難こくなんの時だ。個人的な好悪こうおは抜きに考えてくれ。ゲーリッヒとコパ陛下と、どちらが皇帝に相応ふさわしいか、をな」

 ザネンコフは首を振った。

「どちらも相応しくないと、わしは思っております」

「ほう? では、ゲルカッツェか? おお、そうか、ゲルヌだな」

「いいえ。この世に皇帝として相応しいおかたは、ただお一人。ゲール陛下のみです」

 チャドスは顔をしかめた。

「そんなことを言っても、ゲール陛下はもうおられぬぞ」

 ザネンコフの表情が変わった。

「そうです。そしてその原因は、チャドス閣下、あなたでしょう?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ