表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
812/1520

780 ガルマニア帝国の興亡(22)

 ゲルカッツェら三人が一般庶民いっぱんしょみんになるなら受け入れるという教主きょうしゅサンサルスの返事に、魔道屋スルージは頭をかかえた。

 教団本部を出たものの、聖地シンガリアの丸い天幕テントあいだを歩きながら、ブツブツとひとちた。

「どうしたもんかねえ。一度戻って、カールさんに説得をお願いするってのもなあ。王都おうとバロンまで行ったのに、顔も見ずに暁の女神エオスに飛んだくらいだから、とても無理でやんしょう。うーん、仕方ねえ、あっしが直接ご本人たちに会って、当たってくだけけるしかありやせんね」

 ちょうど天幕の密集した場所を抜けていたため、スルージはその場から跳躍リープした。



 そのバロンでは、多忙をきわめる統領コンスルクジュケのところへ、難題なんだいが持ち込まれていた。

「お熱があると言われても、わたくしは医師でも薬師くすしでもありませんよ。確か、王室付きの者が何人かいたでしょう? そちらにお頼みしなさい」

 切口上きりこうじょうでそう告げると、クジュケは山積やまづみになっている書類に目を落とした。

 その机の前で、途方とほうれたように呆然ぼうぜんと立っている若い男は、金髪碧眼きんぱつへきがんのバロード人で、品の良い顔立ちをしている。

 先王せんおうカルスの秘書官であったラクトスの遺児いじ、ラミアンであった。

 シャンロウにいでクジュケの秘書官に採用されたラミアンは、おずおずと反論した。

「それはわかっておりますが、レナさまが」

 クジュケは書類をめくる手をめ、吐息といきじりにラミアンにたずねた。

「あなたは、誰の秘書官ですか?」

「それは無論、コンスル閣下かっかの、でございます」

「だったら、わたくしの指示にしたがってください。あなたをあのお客さまたちとの連絡係に任命したのは、そのほう摩擦まさつが少なく、わたくしの仕事を邪魔じゃまされないと思ったからです。特に、レナさまにとっては、あなたは数少ない顔見知りですからね。でも、今のあなたは、レナさまの家臣ではありませんよ。勘違いしないように。以上です」

 再び書類に目を戻したクジュケに、ラミアンはどうしたらいいのかわからなくなったらしく、救いを求めるように別の机で作業中のシャンロウを見た。

 シャンロウもすぐにそれに気づき、顔をげた。

「レウス王子に熱が出たって聞こえたけんど、たぶん智慧熱ちえねつだべ。クジュケさんが忙しいんなら、ウルスラさまにてもらったら、ええんでねえべか?」

 シャンロウの言葉にクジュケは顔色を変え、自分の仕事を中断して叫んだ。

駄目だめです、絶対! 万が一、悪い流行はややまいだったら、どうするんです! 殿下でんかはご即位前の大事な時期なのですよ!」

 ラミアンが、ここぞとを乗り出した。

「で、あれば、尚更なおさら閣下に直接見ていただいた方が良いのでは?」

 クジュケは、バンと机に手をついて立ち上がった。

「わかりましたよ、もう!」

 ついて来ようとするシャンロウに、「あなたは自分の仕事をしなさい!」と命じると、クジュケはラミアンと一緒に部屋を出た。


 たかが赤ん坊の発熱と思っていたクジュケも、ゲルカッツェの部屋に入ってギョッとした。

 室内だけ南国になったようにあついのである。

 中にいたゲルカッツェは下着姿になっており、それでも汗がまらないようだ。

「あ、クジュケさん、助けてよ。レウスが変なんだよ」

 ゲルカッツェの顔は、汗と涙でグチャグチャになっている。

 クジュケも、これが尋常な事態でないことがわかり、横に立っているラミアンに「ウルスラさまをお呼びしてください!」と頼むと、部屋の奥に進んだ。

 寝台ベッドそばにはレナがおり、しきりにレウスに話しかけていた。

「大丈夫よ、お母さまが付いているわ。心配しないで」

 その必死な姿にクジュケも胸を打たれたが、今はそれどころではないと表情を引きめ、「どうしたのです?」とレナにたずねた。

 レナは、ベッドの中で寝ているレウスから目を放さないままで答えた。

「今朝からおちちいたりして、グズってたんだけど、だんだん熱っぽくなってきて、それが普通じゃないほどになったの。でも、呼吸が荒いだけで、そんなに苦しそうじゃないし、病気じゃないかもしれないと思って、あなたを呼ぶように、ラミアンに頼んだのよ」

 あまりの暑さにひたいから流れる汗をぬぐいながら、クジュケもレウスの様子をのぞき込んだ。

 コバルトブルーの瞳は熱でうるみ、顔も上気じょうきして呼吸がはやいが、確かに苦しんでいるようには見えない。

 しかし、その熱が異常であることは、レウスの着ているおくるみがブスブスと音を立て、薄く煙を出していることでも明らかであった。

「むう。これがレイチェル王女なら、あらたな魔道の力かと思ったでしょうが、何故なぜレウス王子にこのようなことが……」

 と、そこへ、「わたしに見させてちょうだい!」と声がし、急いで駆けつけたらしいウルスラが、部屋に入って来た。

 クジュケが「お気をつけください!」と警告したが、ウルスラは構わず少し浮身ふしんした状態で、ベッドの上に来た。

「レウス、どうしたの? わたしに教えて」

 勿論もちろん、まだ赤ん坊のレウスがしゃべれるはずもないのだが、そのコバルトブルーの瞳を見ていたウルスラは、「まあ、そうなの!」とうなずいた。

「ああ、でも、そんなことないわ、レウス。あなたはあなたよ。自信を持ちなさい。お兄ちゃんでしょ?」

 ウルスラの説得の効果は、劇的であった。

 不機嫌ふきげんそうであったレウスの顔がほころび、いつものような笑顔に変わったかと思うと、目を閉じて、スヤスヤと眠ってしまったのである。

 同時に、スーッと室温が下がった。

 レナはホッとしたように目を潤ませ、「ありがとう」とれいを述べた。

 すると、ウルスラは床にり、「いいのよ。それより、手を出して」と告げた。

「え?」

火傷やけどしてると思うわ」

「あ、そうね」

 レナは少し恥ずかしそうに、両手のてのひらを見せた。

「まあ、大変! すぐに冷やさなきゃ。ウルス、出番よ!」

 ウルスラが顔を上下させると、瞳の色がレウスと同じコバルトブルーに変わった。

「ぼくにまかせて!」

 ウルスが指を口に当てて吹くと、白い息が出た。

 それを横から見ていたクジュケは、「ああ、成程なるほど!」とうなすいた。

「ウルスさまの冷気と逆に、レウスさまは熱を出すのですね。でも、どうして急に?」

 一瞬息をめて、ウルスが答えた。

「レウスに弟ができたみたい。それで、ちょっと焼きもちを焼いたんだってさ」

「おお、そうですか。……って、なんですと!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ