表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
805/1520

773 ガルマニア帝国の興亡(15)

 ギルマンからガルマニア帝国に帰還きかんする途中で停滞ていたいしてしまった五万の軍勢は、緩衝かんしょう地帯に点在する村落から水や食糧、それに馬の飼料しりょうなどを買い入れていた。

 バロードのある中原ちゅうげん西北部と違い、地味じみ豊かな東北部は緩衝地帯の村落といえども裕福であり、また、ギルマン戦が長期化することを見越みこして軍資金を潤沢じゅんたくに持って来ていたからである。

 したがって、長期の軍旅ぐんりょにつきものの栄養不良や過労は、どの兵士にも見られない。

 そのわり、綱紀こうきゆるみきっていた。

 元々中間に統率とうそつするしょうがおらず、横並びの兵卒へいそつ五万の上に、ポンと将軍であるコパ一人が乗っかっている状態だった。

 その上、行軍の速度が日に日に遅くなり、ついまってしまったのだから、普通なら脱走者が続出してもおかしくはない状況である。

 そうならなかったのは、少なくともこの軍にいる限り、いっぱぐれはないだろうという、あさはかな理由の者が多かった。



「空の上から見たが、兵士たちがたるんでおるのう」

 本営ほんえいの大天幕テントに戻って来るなり、ドーラは非難ひなんがましくコパに告げた。

 コパは、貧相ひんそうな顔を少しでもえらそうに見せようとやし始めたらしい顎髭あごひげを片手でしごきながら、口をとがらせた。

仕方しかたがないだろう! ちん一人で五万人の面倒めんどうなどみきれぬわ!」

 髭同様、皇帝に相応ふさわしい一人称いちにんしょうを探し、ゲールでさえ使わなかった大時代おおじだいなこの言葉にしたようだ。

「チャドスやチャロアたちは、まだ戻らんのかえ?」

 ドーラは、兵士たちの怠慢たいまん以上にそのことが気懸きがかりらしい。

「ああ。外国はそんなに問題ないと思うが、国内にくさびを打ち込むのが大変だと言っていた」

 具体的な内容は聞いていない様子のコパに、ドーラは少し苛立いらだちを見せた。

「楔とは何じゃ? あいつらは、何をコソコソやっておるのか!」

 その言葉が聞こえたかのように、二人のる天幕の中にポッと光る点があらわれ、東方魔道師に連れられたチャドスが姿を見せた。

「おお、ドーラも戻っていたのか。ちょうど良かった。根回ねまわしはんだから、コパさまのご即位の段取りを話し合おうと思っておったのだ」

 ドーラは、うたがわしそうにチャドスをにらんだ。

「どんな根回しじゃ? というより、誰に、と聞くべきかのう?」

 チャドスはとぼけた顔で苦笑した。

「決まっておろう。国内の反ゲーリッヒ勢力さ。まあ、おまえが知っているような大物はおらぬが、人数はそこそこおったぞ」

 ドーラはチャドスの顔をのぞき込むようにして聞いた。

「ほう? 反対勢力だけかえ? ゲーリッヒの仲間、あるいは、ゲーリッヒ本人と話してきたりは、しておらぬであろうな?」

 チャドスは不快げに顔をしかめた。

「当たり前ではないか。わしが会いたいと言ったところで、向こうが承知しょうちするわけがなかろう。変にかんぐるな。それより、重大な情報がある」

 敵対するマインドルフ将軍に教えたことは言わず、チャドスはタンチェンのことを伝えた。

 話をはぐらかされたように憮然ぶぜんとして聞いていたドーラも、顔色を変えた。

「まさか、あの坊やが! いやいや、確かに結界袋けっかいぶくろうばわれたと疑いはしたが、それもあの女狐めぎつねタンファンの指図さしずと思うておった。もし、あの純朴じゅんぼくな態度が演技だとしたら、たいしたものぞえ」

 チャドスはゆっくり首を振った。

「いや、演技ではなかろう。単なる演技では、魔女ドーラをだませるものではあるまい。本人もそう信じ込んでおるのだ」

 ドーラは片方のまゆをクイッと上げて笑った。

成程なるほどのう。宰相閣下さいしょうかっかほどの名演技をなさるおかたのお言葉なら、重みがありまするのう」

 チャドスはいやな顔をした。

「皮肉を言うな。そんなことより、段取りを決めねばならん。一刻いっこくも早くご即位をしていただき、新帝国設立を宣言せねば、兵がダレてしまう」

「おお、そのことそのこと。わたしもそれが気になっておった。少しは引きめてやらねば、これでは山賊さんぞくがりのゴンザレスの兵以下ぞえ。ここは一つ、新皇帝陛下へいかに、ビシッと叱咤激励しったげきれいの演説をしていただかねばのう」

 凶悪きょうあく肉食獣にくしょくじゅう二頭にとうはさまれた仔山羊こやぎのように、落ち着かない様子で目を泳がせていたコパは、ようやく、話題が自分に向いていることに気づいたらしく、ゴクリとつばを飲んだ。

「う、うむ。無論むろん、朕もそのつもりだ。だが、こんなぱらで、即位のれいをすることはできん。しかるべき場所でなければ、恰好かっこうがつかん」

 と、ドーラがポンと手をらした。

「それなら、打って付けの場所があるぞえ! ゲオグストの皇帝宮こうていきゅうにも、まさるともおとらぬ城じゃ!」

 チャドスは怪訝けげんな顔をしていたが、コパはすぐにピンときたらしく、複雑な表情になった。

「あいつの城か。だが、朕はあいつにきらわれているぞ」

 ドーラは、今度は自分の胸をたたいた。

まかせよ! ヒューイ将軍はわが兄ドーン、すなわち聖王アルゴドラスの盟友めいゆういなとは言わせぬ!」



 コパが皇帝へのきざはしを登ろうとしているころ、そこからりたがっている者もいた。

「もう、ぼく、皇帝じゃなくてもいいよ。レナたちと一緒に暮らせるなら、それでいいもん」

 バロードの王都おうとバロンにひそかにかくまわれている、ゲルカッツェである。

 そう言われたレナは、笑っているレウス王子をきながらも、暗い顔をしていた。

うれしいお言葉。でも、それは無理ね」

「え? どうして?」

「あなたのお兄さま、いえ、勝手に新皇帝を名乗っているゲーリッヒが見逃してくれないわ。草のけてもさがし出し、刺客しかくし向けて来るでしょうね」

「その時は、また跳躍リープすればいいよ」

「どこへ?」

「うーん、うーん、どこか遠くへ!」

 丸々とした顔を真っ赤にして答えをしぼり出したゲルカッツェに、レナはすごみのある笑顔を向けた。

「わたしはいやよ。もう逃げたくはないわ。いいえ、逃げる必要なんかない。だって、このバロードはレウスの国よ。みんな知らん顔してるけど、レウスはこの国の正式な聖王なのよ。その父親になろうとしているあなたの生命いのちをガルマニア帝国がねらうなら、バロードは国をげて戦うべきだわ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ