表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/1520

5 辺境伯

 対岸に近づくにつれ河底かわぞこが浅くなり、真っ赤な人喰ひとくザリガニガンクの姿が見えるようになってきた。

 泳ぎながら、ゾイアは背中のウルスに声を掛けた。

「聞こえるか?」

「うん、何?」

「これ以上泳ぐのは無理だ。ここから立って走る。振り落とされぬようにつかまっていろ!」

「え、でも、ガンクが」

「わかっている!」

 バシャッという水音と共に、ゾイアはその場で立ち上がった。

「ぐあっ!」

 痛みをこらえるような声を上げ、全力で走り出した。まだ、水は胸の近くまである。ゾイアの脚力きゃくりょくもってしても、もどかしいほど速度が上がらない。

「うおおおおおーっ!」

 叫びながら走るゾイアの肩や腕の筋肉が盛り上がって太くなり、皮膚ひふに細かい黒点が現れたかと思うと、ザワザワと獣毛じゅうもうが伸びてきた。

 必死に掴まりながらも、ウルスは不安になって「ゾイア、ゾイア、大丈夫なの?」とたずねた。

 が、答える余裕もないようだ。ゾイアの叫ぶ声が、次第にけもの咆哮ほうこうに近くなっている。

 だが、進むほど水は浅くなり、ゾイアの走る速さも増して行く。

 最後は風を切るようないきおいで対岸に飛び上がり、空に向かって遠吠とおぼえのように叫んだ。

 ウルスはゾイアの背中から急いでり、「ゾイア、しっかりして!」と呼びかけた。

 振り向いたゾイアの目は緑色に爛々らんらんと光り、突き出した口からはきばのぞいている。

 その両脚りょうあしにはすねあたりまでガンクが何匹もはさみでぶら下がっていた。それを鉤爪かぎづめが伸びた手で次々と強引に引きがすと、痛みにえかねたように、再びえた。

「ゾイア、落ち着いて!」

 ウルスはなんとかなだめようと声を掛けるが、もはやゾイアの耳には入らぬようだ。

 と、ヒュンという音と共に、どこからか一本の矢がゾイア目掛けて飛んで来た。

 それが、ゾイアの心臓をつらぬく直前、目にも止まらぬ速さでゾイアの腕が動き、バシッと矢をはたき落した。

「ほう。見かけによらず、武術ぶじゅつ心得こころえがあるようだな、もの

 にそぐわない鷹揚おうような言葉をはっしたのは、馬に乗った金髪碧眼きんぱつへきがんの青年騎士であった。

 華美かびよろいまとい、手に十字弓じゅうじきゅうを持っている。その射程しゃてい距離に近づくまで、馬の足音を殺して忍び寄って来たのであろう。

 青年はすでに次の矢をつがえ、ゾイアをねらっていた。

「待ってください!」

 ウルスは果敢かかんにも、両手を広げてゾイアの前に立った。

「ゾイアは、ぼくを守るためにこんな姿になったんです! しばらくすれば、人間の姿に戻ります!」

「誰だおまえは?」

「ぼくは……」

 敵か味方かわからぬ相手に名乗るのは危険だった。だが、ウルスの優柔不断ゆうじゅうふだんな態度が、事態を急転きゅうてんさせた。

 ガクッとうつむくや、すぐに顔を上げ、「無礼者ぶれいもの!」と相手を一喝いっかつしたのだ、ウルスラの声で。

「いかに辺境とて、新バロード王家の世継よつぎに、その物言ものいいは何じゃ!」

 青年は唖然あぜんとなった。

「もしや、ウルス王子か。いや、しかし、女の声のようだが」

 ウルスラは、一瞬、しまったという顔になったが、小声で「後は頼んだわ」と告げると、顔をせた。

 顔が上がった時には、コバルトブルーの目に戻っていた。

「おほんおほん。あー、ちょっと河の水を飲んでしまったみたいだ。改めて名乗ろう。新バロード王国のウルス王子だ」

 青年はまだうたがいの表情だったが、すぐに馬を降り、片膝かたひざを着いた。

「知らぬこととはいえ、失礼いたしました。それがしは、辺境伯ソロンの一子いっし、アーロンでございます。以後、お見知り置きを。もちろん、新バロード王国の悲劇は、この辺境にも伝わって参っております。父も心を痛めておりました。よろしければ、わがクルムじょうにおまねきしたいと存じますが?」

「おお、それはありがたい」

 ホッとして、すぐにでもアーロンの元に行こうとするウルスの肩を、ゾイアが掴んだ。

「ちょっと待て」

 ウルスが振り返ると、すでに人間の姿に戻ったゾイアが空を見上げていた。

「すまぬ。われの叫びと血のにおいを、けもの断末魔だんまつま勘違かんちがいしたらしい。まねかれざる客を呼んでしまったようだ」

 ゾイアの視線の先を追うと、はるか北の空から、おびただしい数の黒い点が、まるで生きている黒い雲のようにらめきながら、こちらに向かって来ていた。

「あれは何?」

 ウルスの質問にはアーロンが答えた。

「吸血コウモリノスフェルでございます、殿下でんか。早くこの場を立ち去りましょう」

「でも」

 心配そうに自分を見るウルスに、ゾイアは笑って見せた。

「そうしてくれ、ウルス。われは何とかしてあやつらをく。おまえは早く逃げろ」

 ゾイアは改めてアーロンを見た。

「そういうことだ。すまぬがウルスを頼む」

 アーロンは、ゾイアの言葉遣ことばづかいが気に入らない顔つきながら、今はそれどころではないというように力を込めてうなずいた。

「わかった。おぬしはどうするつもりだ?」

「良ければ、剣を一本、われに貸してくれ」

「それなら、これを使え」

 アーロンは、腰に差している剣をさやごと抜き、ゾイアに向けて投げた。

 ゾイアは片手で軽く受け、二三度振ってみた。

「うむ。使いやすそうだな」

「細身だが、バールこうを使っている。滅多めったなことでは折れぬ。では、武運ぶうんいのる」

かたじけない」

 そう言うと、ゾイアはウルスの背中を押し「行くのだ」と告げた。

「うん。必ずクルム城で会おうね」

「ああ、そのつもりだ。早く行け」

 アーロンは、歩み寄ったウルスを「失礼します」と抱え上げて馬に乗せ、その後ろに自分も乗った。

 ゾイアを振り返り、「わがクルム城は、ここより西南へ四タイルほどだ。待っておるぞ!」と告げると、馬にむちを当て、一散いっさんに駆けて行く。

 残されたゾイアに、黒い雲が近づいていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ