表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/1520

191 啓示

 カリオテの大公宮たいこうきゅうでは、外交上の議論が続いていた。


 ダフィネのトラヌス伯爵はくしゃくいかりが静まるのを待って、カリオテ海軍提督ていとくのファイムは反論をこころみた。

「確かに、同盟関係にある国同士でも、常に利害が一致するわけではないでしょう。したがって、一方的に沿海えんかい諸国を属国化しようとするマオール帝国に対して、地理的にはもっと近い位置にあるガルマニア帝国が異議をとなえる、という可能性はあると思います。しかし、これは危険なけです。仮に両国が同じようなことを主張した場合、沿海諸国が二つに引きかれるという、最悪の事態をまねきかねません」

 先程さきほど興奮こうふんし過ぎたためか、逆に蒼褪あおざめた顔色になった伯爵は、意外に冷静な声で意見をべた。

「そこを上手うまく誘導するのが、外交じゃ。もし、カリオテに適材てきざいがおらぬというなら」

 急に伯爵の言葉が途切とぎれたため、年齢が年齢だけにファイムはドキリとした。

 しかし、顔をのぞき込むと、口を半開はんびらきにしたまま蝋細工ろうざいくの人形のようにかたまっている。

 ファイムがハッとしてスーラ大公の方を見ると、同じように動きの途中で静止せいししていた。

「これは何なのだ?」

 耳が痛くなるような静寂せいじゃくの中、自分の声だけがひびく。

 先程さきほどまで室外から聞こえていた大公宮で働く人々のざわめきも、まったく聞こえない。

 と、かすかな、コツ、コツという音がこちらに近づいて来た。

 誰かがつえいて歩いているようだ。

「この足音は……」

 やがて、部屋のとびらをすり抜けてあらわれたのは、えだのようにほそった老人であった。

 高齢のため髪もまゆも真っ白だが、瞳は黒いから南方の出身のようだ。

「あなたは、いったいどなたですか?」

 相手に不思議な威厳いげんを感じ、ファイムは自然と丁寧ていねいな言葉づかいになった。

「ふむ。そこで固まっておる馬鹿者の先祖じゃ。わしの子孫の青二才あおにさいえてすまんかったな」

 老人があごをしゃくって示した先には、よわい三百さいを超えたというトラヌス伯爵がいた。

「青二才?」

 思わず反問したファイムに、なぞの老人は皮肉な笑顔を見せた。

「三百歳なんぞ、わしから見れば洟垂はなたれ小僧よ。長命メトス族を名乗るなど烏滸おこがましいくらいじゃ。それをかさて普通の人間に威張いばるなど、笑止千万しょうしせんばん!」

「そういうあなたは、どなたさまですか?」

「おお、すまん。わしはサンジェルマヌスという者じゃ」

「えっ、あの伝説の大魔道師の?」

 サンジェルマヌスは面倒めんどくさそうに手をヒラヒラと振った。

「その呼び名は勝手に他人ひとが付けたものじゃ。まあ、よい。それより、今は喫緊きっきんの問題があろう」

「あ、はい。如何いかがしたらよろしいでしょう?」

 すがるようなファイムの問いに、サンジェルマヌスは困った顔になった。

「この時の狭間はざまでは、因果いんがを乱すことはゆるされておらぬ。こうしてしゃしゃり出て来たものの、わしにできることは限られておる。おぬしも、ここで経験したことは記憶に残らぬ。そこで、外法げほうではあるが、おぬしの頭の中に啓示けいじとして情報を残して置く。時が流れ始めた時、おぬしはひらめきを感じるだろう。よいかの?」


「……わがはいがガルマニア帝国との交渉をしてもよいぞ。ん? どうした、口をポカンとけて。そんなに意外な提案でもなかろう?」

 ファイムはあわてて口を閉じた。

 話を聞きながら、ボーッとしていたようだと思った。

「ああ、すみません。ちょっと閃いたことがありまして」

 トラヌス伯爵の押し付けに辟易へきえきしていたらしいスーラ大公が、身を乗り出した。

「ほう。申してみよ」

「はい。ずっと疑問だったのですが、沿海諸国を属国化して、マオール帝国に何のとくがあるのでしょう?」

 自分の提案がはぐらかされたと思ったのか、伯爵は不機嫌ふきげんな声で、「決まっておろう!」と割り込んできた。

「沿海諸国の豊富な海産物を独占したいのだ!」

 ファイムは首をかしげた。

「海のない中原ちゅうげんの国ならそうでしょう。しかし、マオール帝国は、広大な東の大海に面していると聞いています。そこでは沿海諸国のではない漁獲量ぎょかくりょうがあるそうです。また、領土は南にも広がっており、最南端では、香辛料こうしんりょうも豊富にれるそうです。つまり、無理をして沿海諸国を手に入れる理由がないのです」

「うーむ、おお、そうだ。奴隷貿易のためではないのか?」

 伯爵の反論に、ファイムは苦笑した。

闘士ウォリア遊女ゆうじょなど、そんなに大量に必要なことはないでしょう。今でも海賊経由で手に入れているようですし」

 だまってしまった伯爵のわりに、スーラ大公がたずねた。

「では、真の目的は何だ?」

 ファイムはニヤリと笑った。

偽装ぎそうです」

「偽装?」

「はい。マオール帝国は、何か別の目的のために軍用船を多数派遣したかった。しかし、事前にそれがバレると困る。そこで、沿海諸国に圧力をかけるため、という名目めいもくかかげたのです。勿論もちろん、その過程で沿海諸国が手に入れば、行き掛けの駄賃だちんとして大歓迎でしょうが」

「では、本来、何のために軍用船を十せきも派遣したのだ?」

「わたしもそこはわかりません。ですが、中原のどこかの国に政変が起きた時、大勢の兵を送り込むつもりでしょう」

成程なるほどのう」

 自分を置き去りにして、ファイムと大公で話が進むことに苛立いらだち、トラヌス伯爵が立ち上がって叫んだ。

「どうして、おまえにそれがわかる! 何の証拠しょうこがある!」

 ファイムは肩をすくめた。

「証拠などありません。ですが、ハッキリしていることが一つ。マオール帝国の軍用船が来航らいこうして数日ちますが、要求してくる言葉こそ猛々たけだけしいものの、何ら実力行使じつりょくこうしをしていません。明らかに、時間かせぎをしています。ときを、待っているのです」

 改めて大公がいた。

「ならば、どうする?」

 今や自信に満ちて、ファイムはこたえた。

言質げんちを与えぬよう交渉を引きばし、われわれも待つのです」


 そして、その時は、刻々こくこくと近づいていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ