表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/1520

183 縺れた糸

 ゾイアをさがす旅に出た元共和国参与さんよのクジュケは、道すがら『荒野あれのの兄弟』の首領しゅりょうルキッフから必要な情報を聞き出すと、中原ちゅうげんに入ったら別行動をとりたいと申し出た。

「なんでえ、おれと一緒に旅すんのはいやなのか?」

 冗談めかして笑うルキッフに、クジュケは生真面目きまじめに答えた。

「いえ、そんなことはありません。あなたは見かけによらず礼儀正しく、物事の道理のわかるおかたです。あの、うるさい北方警備軍の副将より、随分ずいぶんとマシです」

 ルキッフは苦笑した。

「ヤなめられ方だな。まあ、いいけどよ。じゃあ、別々に行くってのは、何故なぜなんだい?」

「目立ちすぎるからです。わたくしのこの耳だけでも注目されるのに、あなたは片目に黒い眼帯をしている。わたくしは魔道師のマントを羽織はおり、あなたは野盗風の、というか、そのものの服装。こんな組み合わせは、普通にはありません」

 ルキッフは肩をすくめた。

「なるほどな。じゃあ、仕方ねえ。スカンポ河を渡ったら別れよう」


 二人が中原に入り、別行動をとる直前に、ルキッフの手下てしたから緊急の連絡が入った。

とんがり耳の旦那だんな、最新の情報だ。バポロの野郎やろう、連れていた擬闘士グラップラ昔馴染むかしなじみのリゲスってカリオテ人に売り飛ばしたらしい。顔に大きな刀創かたなきずがある男だ。おれも、それ以上のことは知らねえ」

「ありがとうございます。手始めに、ゾイア将軍が最初に向かわれたという廃都はいとヤナンの近くから調べてみます」

 ルキッフは心配そうにまゆくもらせた。

「そいつは、どうかな。ただでさえガルマニア帝国軍が接近して来てるからバロードの東側国境は緊張してるうえに、旦那はめんが割れてるだろう?」

「わたくしは外交が専門ですから、一般の国民や兵士は、わたくしの顔など知らないでしょう。それに、いずれにせよ、国内に入るつもりはありません。バポロにせよ、そのリゲスにせよ、バロード国内では商売ができないでしょうから、緩衝地帯かんしょうちたいに出たはずです。ヤナン近くの国境の外で宿屋などを調べたら、足取りがつかめる気がします」

 ルキッフはグッと眉を上げた。

「なら、いいけどよ。だが、決して無理はするなよ。旦那はニノフ殿下でんか一派いっぱに必要な人材だ。勿論もちろん、ゾイア将軍も大事だが、旦那までいなくなったら、こっちに勝ち目はねえ」

 しかし、クジュケの決意はるがなかった。

「いえ、わたくしよりも、ゾイア将軍がかなめです。必ず、連れ戻します」

頑固がんこだな。まあ、そこが旦那の取りだが。精々せいぜい気をつけてくれよ」


 れいを告げてルキッフと別れ、クジュケは、バロードの南側に回り込んでヤナン近くの緩衝地帯に入った。

 ここまで来ると、ガルマニア帝国軍の動きの不自然さがよくわかった。

 いつ開戦してもおかしくない位置で、ジッと固まっているのだ。

「これは、もしや、内通ないつうでは? ああ、いや、今はそんなことを考えている場合ではないぞ」

 めずらしくひとちながら、クジュケは近辺の宿屋を当たってみた。

 すると、すぐにそれらしい情報が入った。

 巡礼じゅんれい用のフードでスッポリと顔をかくした体格のいい男と、うしぐらいところがありそうな仲間が一緒に泊まっており、その一人はどうもカリオテ人だという。


 クジュケも中原に入ってからは巡礼の服装に変えていたが、念のため隠形術おんぎょうじゅつで姿が見えないようにして、その宿に行ってみた。

 ちょうど、外から帰って来たらしい、フードをかぶった男の姿が見え、その体格や、チラリと見えたあごの線などは、まさにゾイアと思われた。

 しかも、すぐその後から、明らかに沿海えんかい諸国の顔立ちをした男が歩いて来た。

 ルキッフが言っていた刀創は見当たらなかったが、顔ではなく身体からだだったかもしれないと思いなおした。

 フードの男が先に宿に入ってしまったため、クジュケは思い切って、うしろの男に接触してみることにした。

 隠形をき、旅の巡礼風の服装を見せつけるように、男の前に立った。

 警戒させないよう、フードはかぶらず、顔が見えるようにした。

「申しわけございませんが、人を探しております。もしや、お手前てまえは、カリオテのお方ではございませんか?」

 相手がハッと動揺どうようしたため、クジュケはたたけた。

「一緒にいるのは、ゾイアどのか!」

「な、何故なぜその名を」

「やはりそうか! おまえがリゲスだな!」

「ち、違う。誤解だ」

 クジュケが、相手の態度に少し違和感いわかんおぼえていると、フードを被った男が出て来て手招てまねきした。

人目ひとめにつく。取りえず、中に入られよ」

 おだやかにそう言う声は、ゾイアのようでもあり、違うようでもあり、迷いながらも、クジュケはスッと中に入った。

 ゾイア本人かどうかともかく、声の印象は『信頼するにる人物』と思えたのだ。


 建物の中に入ると、フードの男は「わたしたちの部屋で話そう」と言って、ズンズン進んで行く。

 クジュケは気圧けおされたように、あとに続いた。

 部屋の前まで来ると、男がとびらけ、「どうぞ」と先に入れてくれた。

 そこは大人数おおにんずう用の部屋で、中で子供が二人待っていた。

 いや、一人は子供ではなく、ボップ族のようであった。

 そして、もう一人は……。

「ウル」

 クジュケの口は、フードの男の分厚ぶあつい手でふさがれていた。

 しかし、乱暴な感じではなく、落ち着いた声でささやかれた。

「その名を口にされぬよう、お願い申し上げる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ