表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/1520

177 策謀

 おそおそ廃屋はいおくとびらけたバポロは、もう少しで本当に失禁しっきんするところであった。

 目の前に、あのゾイアが立っていたのである。

 しかし、どうも様子が変であった。

 目に落ち着きがなく、オドオドしている。

 何よりも、バポロの顔がわからないようであった。

 別人かとも思ったが、この体格でアクアマリン色のひとみの男が、ほかにいるとも思えない。

 バポロがだまっているため、おこっていると勘違かんちがいしたのか、ゾイアらしき男は弁解べんかいし始めた。

「突然扉をたたいてすまない。自分でもよくわからぬのだが、気がついたらここにいた。周囲を見ても何も思い出せぬ。それどころか、自分が誰なのかもわからんのだ。もし、何か知っているなら、教えてくれぬか」

 つい先程さきほどまでここにたロックといい、記憶喪失きおくそうしつが流行しているのだろうかなどと、バポロは馬鹿なことを考えてしまった。

 そうではないだろうが、声を聞いて、相手がゾイア本人であることは確信した。

 と、同時に、悪巧わるだくみが浮かんだ。

 バポロは、したしげな笑顔を作った。

「おいおい、忘れてしまったのか! だ、バポロだ! 闘士ウォリア、じゃない、擬闘士グラップラのおまえのやとぬしさまだぞ!」

 闘士だと、近くに武器がないことをあやしまれると思い、バポロは咄嗟とっさにグラップラに変えた。

「われが、グラップラ?」

「そうさ。無敵のグラップラ、ゾ、違う、ガイアックだ。忘れたのか?」

「ガイアック……、おお、聞きおぼえがあるようだ」

 ガイアックとは、覆面ふくめんの闘士としてバポロに雇われた時の、ゾイアの偽名ぎめいであった。

「そうだろうとも! おまえとは長いこと組んでやってきたのだ。忘れちゃ、こまるな。おまえはさっき、食い物を探しに行くって言ってたから、どっかでころんで頭を打ったに違いない。まあ、あせることはないさ。ゆっくり思い出せばいい。それより、大変なことが起きたぞ! おまえの可愛かわいがってた稚児ちごのロックが逃げやがったんだ。借金をみ倒してな。そうなると、保証人のおまえがそれを払うしかないぞ」

「ロック、という名前も、かすかに記憶がある。そうか、借金があったのか」

「まあ、今すぐとは言わない。だが、グラップラを欲しがってたダチがいるから、そっちで出稼でかせぎしてもらうかもしれないがな。まあ、それは後で相談しよう。とにかく、今は腹拵はらごしらえだ。もう一回、食べ物を探しに行ってくれ。ただし、また転ぶんじゃないぞ!」

 ゾイアはしきりに首をかしげていたが、肝心かんじんなことは何も思い出せぬようで、あきらめたようにうなずいた。

「うむ。わかった。食べ物を探してこよう。すまぬが、もう少し待っていてくれ」

「頼んだぜ、ガイアック!」


 ゾイアが出て行くと、バポロはフーッと息をき、ひとちた。

「やれやれ、何とかだまくらかしたぞ。だが、ロックみたいに、いつ記憶が戻るかわかったものじゃない。早めに売り飛ばした方がいいな。うん、さっきは口から出まかせで言ったが、確か、リゲスの野郎が逃げびて、今じゃグラップラの元締もとじめをやってるって聞いたな。よし、あいつに売ってやるか」

 バポロはいいことを思いついたと、北叟ほくそんだ。



 ゾイアが記憶をうばわれた廃都はいとヤナンは、バロードの領内りょうないの南東に位置する。

 そこから真東まひがしに進めば、カルス王に取り入ったガネス将軍のまもる東側国境がある。

 そのさらに東で、いまだに足踏あしぶみしている大軍があった。

 軍師ブロシウスひきいるガルマニア帝国軍三万である。

 もっとも、三万が一箇所いっかしょに固まっているわけではなく、一万ずつが、南北と中央に別れていた。ブロシウス本人は、中央軍の中程なかほどにいる。

 これは無論むろんシャルム渓谷けいこくの二のまいけるためだが、それにしても慎重しんちょうになり過ぎているのか、異様に行軍速度が遅かった。

 本来なら、すでに先頭の部隊が国境付近に到達していてもおかしくはない。


 当然、本国から督促とくそくの使者が来た。

 チャダイという若い男で、宰相チャドスの遠縁とおえんだという。

 勿論もちろんマオール人で、顔もよくており、剃刀かみそりで切れ込みを入れたような細い目をしている。

 龍馬りゅうばから下りるや、挨拶あいさつもせずにブロシウスに向かって、ゲール皇帝からの書面を読み上げた。

「軍師ブロシウスに告げる。これ以上の行軍遅延こうぐんちえん叛逆はんぎゃく見做みなす。すみやかに攻撃を始めよ」

 さすがにブロシウスも蒼褪あおざめた。

「し、しばらく。西側国境と違い、ワルテール平原のような会戦かいせんてきした平坦地へいたんちが近くになく、また、その後、蛮族軍と合体したバロード軍の全容ぜんよういまつかめておらぬ状態にて、今は必死に情報収集しゅうしゅうつとめておりまして」

 だが、チャダイは、チャドスそっくりの冷たい顔で、ブロシウスの弁明べんめいさえぎった。

「申しひらきは一切無用いっさいむよう、とのことです」

 それだけ告げると、来た時同様、挨拶もなく去って行った。


 苦渋くじゅうの表情で見送るブロシウスの脳裏のうりに、カルス王の使いとして来た美熟女びじゅくじょの言葉がよみがえってきた。

 敵は新帝都ゲルポリスにあり、と。

 ブロシウスは怖気おぞけふるって、大きく首を振った。

「いかんいかん。やはり、言霊ことだましばられておる。たとえ、いずれはそうするとしても、今ではない」

 ところが、ブロシウスのひとごとに、窓の外から応答があった。

「時は今、だと思うぞえ」

 ヒラヒラと灰色のコウモリノスフェルが飛んで来て、クルリと宙返ちゅうがえりすると、例の美熟女になった。

「のう、軍師、いや、新皇帝、ブロシウスどの?」

(作者註)記憶を失くしたゾイアのその後につきましては、よろしければ、外伝短編の『マオロンの超戦士』をご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ