表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/1520

165 首都陥落(3)

「取りえず、参与さんよ老師ろうしはこの天幕テントの中におかくれになっていてください。場合によっては、危害がおよぶやもしれません。結界けっかいをお張りになった方がよいでしょう。では、使者に会って参ります」

 ニノフは、あわただしく二人にそう告げると、カルス王の使者が待っているという場所へ急いだ。

 なつかしい王家の紋章もんしょうを付けた龍馬りゅうばまたがっている相手を見て、ニノフは思わず驚きの声をげた。

「ガネス将軍、あなたでしたか!」

 首都防衛軍をひきいて戦死したという老将軍クマールのおいである。

 クマールほどではないが、立派な口髭くちひげたくわえている。

 伯父おじのクマールの命令で、東側国境の警備にいていたはずであった。

 しかし、その視線は死んだ魚のように冷たかった。

先程さきほど伝えたように、ただちに叛乱はんらんめ、カルス王のもと帰参きさんされたし。おろかなわが伯父のごとく裏切り者に味方すれば、国賊こくぞくとして、わが軍がつ。覚悟せられよ」

「そのことですが、その相手は真実まことにカルス王陛下へいかなのでしょうか?」

 ガネスはギロリといやな目つきでニノフをにらんだ。

「開戦前から、蛮族の帝王カーンとは、すなわち先王カルス陛下であると主張していたのは、おぬし自身ではないか」

「そのとおりです。なれど、証拠しょうこがあったわけではありません。まして、蛮族の帝王として戻って来られるなど、普通に考えればありぬことです。みなさま納得されたのでしょうか?」

 不快そうなガネスの表情から、決して心から納得している訳ではないことが見てとれた。

 が、ガネスはみずからを説得するように強くうなずいた。

勿論もちろんだ。お顔、お声もることながら、王家の秘宝ひほうをお持ちであった」

「王家の秘宝?」

「『アルゴドラスの聖剣せいけん』とならしょうされる『アルゴドーラの魔剣まけん』だ」

 ニノフは首をかしげた。

「恐れながら、初耳はつみみにございますが」

「そうだろうな。これは王家の秘事ひじなのだ。元々一対いっついのものであったが、アルゴドラス聖王あと、魔剣のみが行方ゆくえ知れずとなっていたという。カルス王は、カルボンの謀叛むほんからのがれ、北方ほっぽう彷徨さまよう内に発見されたそうだ」

 あまりにも胡散臭うさんくさい話だとは思ったが、ニノフ自身は、カーンがカルスであることは確信していた。

 それは、親子としての直感であった。

「皆さまが納得されているのであれば、おれ、ああ、わたしごときがとやかく言う必要もありませぬ。ただし、少し時間をいただきとうございます」

「どういう意味だ?」

「申し上げたとおりの意味でございます」

 ガネスの死んだ魚のようだった目に、怒りのほむらがメラッと燃え上がった。

「おい! あんまり思いがるなよ! カルス王の落とし子だと正式に認められたわけではないぞ!」

 ニノフは、相手が何に怒っているのかまったくわからずに戸惑とまどっている善人のフリをした。

「おお、わたしが思い上がるなど、とんでもないことでございます。実は、このたびの戦いで、副将ふくしょうのボローが深手ふかでってせっております。せめて、もう少し容態ようだいが安定するまで、この地にとどまりたいだけでございます」

 ガネスはフンと鼻をらした。

「ならば、移動の日も含め、十日だけ待つように王に執成とりなしてやろう。それ以上は、如何いかにおれでも無理だ。良いか、おれにはじをかかせるなよ!」

有難ありがたしあわせに存じます。必ずや、十日目の日没までには、首都、あ、いえ、王都おうとバロンにさんじまする!」

「では、十日後、王都で会おう!」

 龍馬で風のように走り去るガネスを笑顔で見送りながら、ニノフのくちびるは「下種げすめ!」と動いた。


 そこへ、蛮族軍の行方ゆくえさがしていたペテオとマーサ姫が戻って来た。

 早くも何か言いたげなマーサ姫をおさえ、ペテオがたずねた。

「ニノフ将軍、なんだかみんなの様子がおかしいようですが、何かあったんですかい?」

「ちょうど良かった。ペテオどのとマーサ姫に相談したかったのす。一先ひとまず、おれの天幕へ。ああ、そうでした。クジュケ参与とケロニウス老師もいらっしゃいます。皆の智慧ちえをお借りして、早急に善後策ぜんごさくらねばなりません」

 マーサ姫が、「敵はどうするのじゃ!」と苛立いらだたしげに問いただした。

 ニノフは、フッと気が抜けたような表情で、つぶやくように反問はんもんした。

「敵とは戦えばいいのでしょうが、それが急に味方となった時、どうすればよいのでしょう?」

 気色けしきばんでさらに言いつのろうとするマーサ姫をペテオがめ、わりにおだやかな、しかし、それでいてキッパリとした口調くちょうで答えた。

くわしい事情はわかりませんが、心配いりませんぜ。何故なぜなら、もうすぐウチの大将たいしょうが来るはずですからね」



 その頃には、バロードの異変は、遠征えんせいして来ているガルマニア帝国軍にも伝わった。

 小規模な自由都市の大部分を宿営地しゅくえいちとして接収せっしゅうし、市庁舎を本営ほんえいにしているブロシウスの前に、顔に特徴とくちょうのない吟遊詩人ぎんゆうしじん片膝かたひざをついてかしこまっていた。

おおよその状況は、今申し上げたとおりにございます」

 吟遊詩人が報告を終えると、ブロシウスはひたいに手を当ててうめいた。

「カルスが生きていたとは! しかも、蛮族の帝王だと! それに、その鉄の巨人ギガンとは何だ、カノン! わからんことだらけではないか!」

 吟遊詩人は、魔道師のカノンであった。理不尽りふじんな怒られ方をしても、れているのか、表情は変わらない。

私見しけんですが、あれはかつてアルゴドラス聖王がつくったという機械魔神デウスエクスマキナでしょう」

 ブロシウスも思い当たるふしがあるようで、「いや、まさか、そんなはずが」とかぶりを振った。

 カノンは「これから如何いかがされますか?」とたずねた。

 何かしゃべりかけたのをめ、ブロシウスは窓に目をやった。

 ヒラヒラと灰色のコウモリノスフェルが飛んで来たのだ。

「おまえの連絡用か?」

 カノンは黙って首を振った。

 と、灰色のノスフェルは、空中でクルリと宙返ちゅうがえりすると、銀髪プラチナブロンド年増としまの美女に変身した。

「軍師ブロシウスどの。わたしたちと手をむすぶ気は、ないかえ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 165 首都陥落(3)まで拝読致しました。 戦いの様子がイメージできるような文章が良かったです。 陥落は大変ですね。(^_^;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ