表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/1520

130 来訪(1)

 同じ頃、ウルスラのもとにも訪問者があった。

 いや、ツイムが出掛けたあと人目ひとめはばかり、ウルスに戻っていたから、ウルスの許に、であろうか。

 とにかく、まだ体が衰弱すいじゃくして寝台ベッドから起き上がれないため、朝餉あさげはガルマニア人の女官にょかんが運んで来ていた。

 女官とっても、二のうでの太さがウルスのあしほどもある赤毛の女丈夫じょじょうふで、ようは、監視役である。

 ウルスは何とか半身だけ起こし、ワゴンに乗せられた食事を見た。

 黒パン、胡桃くるみ山羊やぎちち、そして、野菜を裏漉うらごししたスープなどであるが、どうにも食欲がかなかった。

「せめてスープだけでもし上がってくださいな」

 身体からだつきに似合にあわぬやさしい声でそう言うと、女官はスープをスプーンですくって、ウルスの口元くちもとに近づけた。

 ウルスも覚悟して、その一口はもうと待ったが、一向いっこうにスプーンが動かない。

 不審ふしんに思って女官の顔を見ると、愛想笑あいそわらいのままかたまっている。

 姿勢しせいも、ウルスの口にスプーンを近づけようと中途半端に腕をばした状態のままだ。

「どうしたの?」

 ウルスはたずねながらも、もっと異常なことに気づいた。

 熱々あつあつの状態で持って来られたスープから立ちのぼ湯気ゆげさえも、ピタリとまっているのだ。

「ええっ、これは何? 何なの?」

 静寂せいじゃくの中、自分の声だけがひびく。

 先程さきほどまで窓の外から聞こえていた小鳥のさえずりも、往来おうらいの人々の気配も、まったく聞こえない。

 と、かすかな、コツ、コツという音がこちらに近づいて来た。

 誰かがつえいて歩いているようだ。

「この足音は……」

 やがて、部屋のとびらを通り抜けてあらわれたのは、えだのようにほそった老人であった。

 高齢のため髪もまゆも真っ白だが、瞳は黒いから南方の出身のようだ。

「あっ、あなたはあの時の本屋のご主人!」

 その老人は、ウルスがスカンポ河をくだっている時、途中のみなとで立ち寄った本屋の店主てんしゅであった。

 ウルスは、そこでダフィネの面というものをけ、河に落ちたタロスが生きていることを知ったのであった。

「どうじゃね、ダフィネの面で見た連れには、えたかの?」

「あ、いえ、まだ、実際には。というか、何故なぜそれを知っているんですか。あの時、ぼくが何を見たかはわからないって。ああ、そんなことはどうでもいい。これは、どういうことですか?」

 ウルスは、固まったままの女官をしめした。

 老人は首をり、「そうではない。この女傑じょけつが止まっているわけではないぞ」と告げた。

「わしらが、時の狭間はざまにおるだけさ」

「時の、狭間?」

「そうじゃ。時間とは、究極きゅうきょくは不連続なものなのじゃ。今は、わば、その隙間すきまもぐり込んでおるのさ、わしも、おまえたちもな」

 わからないことだらけであったが、ウルスは、老人の最後の言葉に引っ掛かった。

「おまえたち、とおっしゃいましたね。ぼくたちのことをご存知ぞんじなのですね」

 これが、ガルマニアの、というより、ブロシウスのわなである可能性をて切れず、ウルスは慎重しんちょうに言葉を選んだ。

勿論もちろんじゃ。おまえたちは、アルゴドラスの末裔まつえいであろう」

「ああ、やはり、知っていたのですね、ぼくたちがウルスとウルスラだと」

 だが、老人の答えは、ウルスの想定そうていはるかにえていた。

「おまえたちのことは良く知らんが、アルゴドラスはよく知っておる。友だちじゃったからな」

 ウルスは驚愕きょうがくのあまり、体調も忘れて寝台から立ち上がりそうになった。

「ええっ、そんな馬鹿ばかな! アルゴドラス聖王がおくなりになってから、もう二千年はっていますよ!」

 だが、老人は近所の噂話うわさばなしをするようなおだやかな口調くちょう肯定こうていした。

「そうじゃな。如何いか長命メトス族とはいえ、わしも長く生き過ぎたわい。おまえには、わしの祖国の話はしたかな?」

「ダフィネですか?」

「いやいや、ダフィニアさ。あの時、そう言ったはずじゃよ。まあ、覚えておらんか。何千年も前、南の大海に大きな島があったんじゃ。島と云っても、今のバロード程の広さがあった。その島全体がダフィニアじゃ。様々な種族が一体となって暮らす連邦れんぽう国家で、地上の楽園であったよ。それが、一晩で海に沈んでしまったのじゃ。生き残ったわしらは対岸に渡って、そこに移り住んだ。それが沿海えんかい諸国でもっとも古い小国ダフィネの始まりじゃ。まあ、色々あって、そこを出て中原ちゅうげんに行った者も多い。わしやアルゴドラスのようにな」

「それでは、もしかして、アルゴドラス聖王もまだご存命ぞんめいなのでしょうか?」

「いやいや、あやつは違うさ。おまえたちと同じ両性アンドロギノス族じゃからな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 130 来訪(1)まで読みました。 いろんな職業の人が出てくるところが現実的で面白いと思いました。 食事も良いですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ