表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/1520

124 波紋(3)

 カルボンは、いだようにせたほほ赤黒あかぐろめて怒鳴どなった。

「どいつもこいつも、好き勝手にわしの執務室しつむしつに入って来おって! 受付の役人どもは何をやっておるのか!」

 ニノフのかたわらに立っていた役人が困ったような顔で、「あ、いえ、ウルス殿下の件で、善後策ぜんごさくを相談したいからと、ニノフ将軍をお呼びになったのは閣下かっかご自身でございますが……」と弁明べんめいした。

 だが、カルボンは、今度は相手が反論したこと自体に腹を立てた。

「に、しても、この状況を考えろ!」

 役人はグッとこらえ、押し殺した声で「失礼を申し上げました」と頭をげたが、そのまま退室した。カルボンが下の人間から良く思われていないのは、明らかであった。

 険悪けんあく雰囲気ふんいきさっしたのか、例のガイ族の女は、いつの間にかこの場から消えていた。


 気まずい空気をはらうように、ニノフが「総裁閣下、自分の意見を申しべてもよろしいでしょうか?」と肩の力をいた口調くちょうたずねた。

 カルボンは立ち続けているケロニウスとクジュケをチラリと見て、「今、ここで、か?」と反問はんもんした。

 ニノフは笑顔になり、「もとよりクジュケ参与さんよはわが国の外交をご担当されるお方、ケロニウス老師ろうしは千年の中立をたもったエイサのおさむしろ、歓迎すべき状況かと」と、あたかも当初から予定の構成員であるかのように紹介した。

 声は出さぬまでも、ケロニウスの口が「ほう」という形になった。

 カルボンもやや機嫌をなおし、「申せ」とうながした。



 ありがとうございます。

 長くならぬよう、簡単に申し上げます。

 ずは、如何いかなる形にせよ、ウルス王子のご存命ぞんめいがわかったのは喜ばしい事と存じます。

 先程さきほど老師ろうしより、この自分を持ち上げていただきましたが、やはりバロード王家の嫡流ちゃくりゅうはウルス王子にございます。

 聖剣を持つ資格は、アルゴドラス聖王の子孫なら誰でも良いというわけではありますまい。

 それに、こう申してはなんですが、聖剣とえど万能ではない、と存じます。

 もし、聖剣一本で簡単に中原統一ができるのなら、そもそも千年の戦乱など、とっくの昔に終わっているはずです。

 聖剣の力にあまり期待し過ぎない方が良いと思います。


 さて、このたび、不幸にもウルス殿下でんか身柄みがらがガルマニア帝国の手に落ちましたが、本来われらの今すべきことは、王子の奪還だっかんでしょう。

 それがぐにはむずかしいのであれば、いたずらにガルマニア帝国を刺激しげきせず、いずれ好機こうき到来とうらいするまで推移すいいを見守るよりほかありません。

 それよりも、われわれの喫緊きっきんの問題は、北の脅威きょういです。

 辺境伯へんきょうはくのアーロンさまより、みずから北方を探索された結果、大量の蛮族がすでに中原側に移動しており、『あかつきの軍団』のとりで集結しゅうけつしつつある、との知らせが参りました。

 こちらからも、その後の蛮族の動きを探っておりますが、なかなかつかみ切れておりません。

 しかし、ハッキリしていることが一つございます。

 蛮族の最初の標的ひょうてきは、わが国である、ということです。

 これは、先日同盟をむすんだ『荒野あれのの兄弟』が、蛮族側から接触を受けた際、蛮族の帝王を名乗る人物から言われたようです。


 ところで、この蛮族の帝王ですが、先般せんぱんのリードみなとの攻防にて、自分が直接その声を聞きました。

 その声音こわねに思い当たるふしがあって、色々調べてみました。

 それに『荒野の兄弟』から得た情報を総合していくと、どうしても、ある疑念ぎねんぬぐえませんでした。

 蛮族の帝王カーンという人物が、中原の人間であることは間違いありません。

 本人もそれは認めています。

 そして、中原の西側をバロードを中心に統一し、ガルマニア帝国とは不可侵条約ふかしんじょうやくを結んで、北からの侵攻しんこうそなえるという戦略せんりゃくは、われわれも良く知っている、ある人物の考えそのものです。

 勿論もちろん、当時その人物が考えていた北の敵は蛮族であったわけですが、今はその蛮族をもおびやかす存在、すなわ白魔ドゥルブのことを念頭ねんとうに置いているようです。


 では、その人物とはいったい誰なのか。

 まだ憶測おくそくの段階ではありますが、蛮族の帝王カーンの正体しょうたいは、死んだはずのわが父、先王せんおうカルス陛下へいかと思われます。



 悲鳴のような叫びが上がった。カルボンの声であった。

「そ、そんな、馬鹿ばかな……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ